トップページ > バイク > 2017年07月29日 > 9b8i4u5k0

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/2742 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000230000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 2667-f50O)
バイクの質問に全力で答えるスレ159

書き込みレス一覧

バイクの質問に全力で答えるスレ159
753 :774RR (ワッチョイ 2667-f50O)[sage]:2017/07/29(土) 07:51:00.82 ID:9b8i4u5k0
>>750
本気でそうだと思ってるなら笑える

答えは主要市場のEUと東南アジアで人気な傾向のデザインだから

バイク全然売れない日本の古臭いセンスはもう切り捨てられてんだよ
バイクの質問に全力で答えるスレ159
754 :774RR (ワッチョイ 2667-f50O)[sage]:2017/07/29(土) 07:57:13.14 ID:9b8i4u5k0
>>752
一応警察にとめられない正しい?すり抜けの仕方

○停止時に車道左側を抜く
○自分が中央にいて左に車がいる場合そもそもすり抜けではないので一台抜く度に方向指示をする追い越し
○停止線超えるとアウト(実際にはあまり取り締まる事は無いけど点数稼ぎで死ぬ場合がある)


まあ本当はグレーどころか真っ黒だから、捕まりたくないなら行儀よく待つべし
バイクの質問に全力で答えるスレ159
756 :774RR (ワッチョイ 2667-f50O)[sage]:2017/07/29(土) 08:18:27.60 ID:9b8i4u5k0
>>755
一番右を追い越すって事は逆走になる場合があるのと、それに加えて速度の速い車両や追い越し目的の車両、後は右折目的の車両がいる場合がほとんどなので、追い越しをする必要性が無い、又は危険な車線、つまり一番右の追い越しは危険なので禁止なのです

停止時の一番左は 簡単に言うと法律で禁止されていないのでセーフっていう理屈、ただし右の車両の先頭に出たらアウト
だから大体のすり抜け車はアウト
バイクの質問に全力で答えるスレ159
757 :774RR (ワッチョイ 2667-f50O)[sage]:2017/07/29(土) 08:30:00.27 ID:9b8i4u5k0
あ、あくまで信号等で停止している時の左すり抜けね
通行してる車の左はどっちにしろアウトだから
バイクの質問に全力で答えるスレ159
759 :774RR (ワッチョイ 2667-f50O)[sage]:2017/07/29(土) 08:55:27.38 ID:9b8i4u5k0
>>758
んー、渋滞の場合とかにそれをやるならおおよそ取り締まる事は無いけど

走行中はアウトだし、停止中でも車線を跨ぐ場合方向指示器こまめに出さないといけない

まぁ程々にって事で


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。