トップページ > バイク > 2017年07月25日 > zGqjfa+t

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2599 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000111321300000000316



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
埼玉ライダー part70 [無断転載禁止]©2ch.net
バイクナビ総合スレ 衛星70号 [無断転載禁止]©2ch.net
バイク海苔のチラシの裏 70枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
首都圏バイク屋情報 part40 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
354 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 00:52:50.76 ID:zGqjfa+t
>>353
任意保険要らないじゃん、だから任意なんだし。
今の価格体系と補償で安心を買うに安いと感じた人が買う、高いと思う人は買わない
人身傷害はそのボーダーラインが安いと感じる人に寄ってないというだけでしょ。
同じ掛け金で収入補償や遺失利益を計算するんだから、基本的に高収入な人には安いのでオトク
ろくな収入のない人は補償額がすくないので損、そして比較的高額な特約だから
メリットのない定収入域の人には苦痛の額だな。
【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
362 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 08:45:57.82 ID:zGqjfa+t
>>359
保険で言う「改造車」とは合法の改造車、例えばサイドカー、障害者用、特殊用途改造とかの
違法でないが市販品でない改造車をさして、この場合電話や書類の確認がないと加入できない。
一方で「違法改造車」は契約を結ばない。
自分の車両が検査対象外(250cc以下)であっても違法改造車でなければOK
改造費が400万でも500万でも合法に改造はできるし、高額なほど合法なカスタマイズが可能だしね。
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
291 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 09:56:16.62 ID:zGqjfa+t
>>290
ギアにトラクションの駆動圧が掛かってるからでしょ、ふるいバイクも高回転で瞬間しっかりアクセルを抜けば
滑り込むと思うけど。
クイックとかエアとか高速シフタは場合によって瞬間点火を切ったりして絶妙に抜くのもあるんじゃない。
おれはシフトダウンも軽く煽ってクラッチをあまり使わないよ、アップもダウンも瞬間のトラクションを
絶妙に抜けば滑り込む。
埼玉ライダー part70 [無断転載禁止]©2ch.net
226 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 10:55:07.24 ID:zGqjfa+t
>>221
少子化で土地や家屋が有り余りなんだから外国人の買い取り屋賃貸や移住を優遇促進
しないと日本人の土地、家屋(新築中古)の売買や賃貸収入が激減して経済破綻するぞ
人口減少を補う以上に外人の投資と移住をしないと現状と同じ経済でまわらなくなる。
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
294 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 11:03:45.02 ID:zGqjfa+t
>>292
必死に0.0秒のタイムと戦ってるならそうだけど、そこまで必死にタイムを削るなら
バイクを買い換えるかクラッチ使おうね。
ノークラッチシフトなんて所詮は規制速度でながれにのったノンビリ走行の手段で
サーキットや峠で命を挿しだしてタイム削るなら使うべきじゃないよ。
少々アクセルを抜いてロスがあるのはその程度のタイムでしょ。
埼玉ライダー part70 [無断転載禁止]©2ch.net
229 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 11:50:43.68 ID:zGqjfa+t
>>228
人数にあわせて予算や規模を縮小するという文化が国にも自治体のもない。
30年前に考えれば可能だったが今となったら巨大に膨れあがった借金と膨大な社会維持コストを
支えるタメにとてもじゃないがコンパクトかはできない。
つか政治家も大人もそれをわかりきって札束を刷りまくったから移民策で合意でしょ。
世界に人は余ってる日本は労働人口と納税人口が欲しい、国籍はエサにして10の国籍を人参に
千人の労働者をこきつかって維持していく策略が濃厚だよね。
バイクナビ総合スレ 衛星70号 [無断転載禁止]©2ch.net
579 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 11:57:48.39 ID:zGqjfa+t
こないだドコモにスマホ修理出したらMAPFAN2014,2015が消されてダウンロード不可で消滅したよ
オフラインだったから閲覧にはよかったんだが。
地図データ有ってもメインアプリが取れないでダメっぽい
バイク海苔のチラシの裏 70枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
657 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 12:14:13.26 ID:zGqjfa+t
>>656
ガレージでビール呑みながらバイク整備してたら小腹がへって摘んでるうちに晩酌始めちゃうパターンだな。
自分がバイクの側にいって飲み食いするのが手っ取り早いよ。
首都圏バイク屋情報 part40 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 12:15:26.06 ID:zGqjfa+t
>>334
社員は必ずどこかから出るんだから問題ないだろ。
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
298 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 13:58:08.24 ID:zGqjfa+t
>>295
別に叩き込むわけずあないからクラッチを使わないことじたいは
シフト関連の摺動消耗なんて無いよ?
クラッチは切られて駆動トラクションが抜けた次点でシフトの摺動で動かされたギアが噛み
ちかっていくが、点火やアクセルを抜いてトラクションが抜けて遊んだ状態はクラッチが
切れた状態と同じなんで全くシフト挿入圧も変わらないんでシフトフォークとドラムの摺動消耗なんて
おこるわけがないじゃん。
本当に開けたこと有る?
もしろん回転も合わせず蹴り上げたり蹴り落とせば君の言うとおりになるけど、そんなシフトはさすがにしないでしょ
埼玉ライダー part70 [無断転載禁止]©2ch.net
237 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 14:00:58.15 ID:zGqjfa+t
>>236
別に山村の僻地に1人ですんでいたからってインフラの整備なんてしてくれないよw
現時点の現状がそうじゃない。
どのみち行政のチカラで局所集中ってのは無理だけどね。
バイク海苔のチラシの裏 70枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
663 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 14:02:48.15 ID:zGqjfa+t
>>662
たまに動体維持でエンジンかけてバンバンふかしまくったら水温上がった頃に
そう感じるだろうな。
【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
364 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 14:59:02.45 ID:zGqjfa+t
>>363
おそらく言いたいことは自由診療の点数だね。

保健指定の医療機関っていうのは本来2000円とか3000円に決めてる診療報酬を
健康保険を使う人に限って健保との価格協定で1000円にしたりしてるわけ。
消毒して包帯撒くと普通の病院はどこも2000円か3000円なんだわな。
ところが健保使用で診療をたのむと健保組合が「その治療は1000円、嫌なら健保は使うな」って
規定なんだよ。
だから事故のように第三者の行為による負傷と思われる健保対象外な事故は「自由診療」といって
本当の医療機関の定価によって治療費が請求される、その金額は全医療機関で平均2.0倍から3.0倍ね。
それを避ける手段は健康保険に申請と許諾をいただいて健保で治療しながら必要なら
健保に後払いで費用を納める措置をすることで医療機関の診療報酬を健保規準の1.0倍の納めることがかのう。

一般論だが事故の後緊急の医療行為は大概自由診療で保険会社が言い値を払ったりするね。
なので長引くと第三者傷病届を出せと言うながれになる。
自損事故の場合自身の怪我なので河原で転んだりベッドから墜ちたのと同様に健保で満額治せるけど。
【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
373 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 23:40:50.41 ID:zGqjfa+t
>>369
過剰請求じゃなくて基準点数の換算価格が自由診療で保険との価格が違うだけだから。
君は専門科だから
第三者行為による傷病届は知ってるんだよね?
事故で健保と同じ点数と価格で治療してくれるなら誰も第三者行為による傷病届を出さないよね?w
出すって事は自由診療の金額でやらないでくださいって手続きだから
病院がどんなケースでも絶対に保険点数金額でやるなら第三者行為による傷病届は出す必要ないと思うよ
自賠責や損保は喜んで健保価格の治療費を出すから。
【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
374 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 23:42:31.00 ID:zGqjfa+t
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat295/r454
保険を最小最低に掛けていてお金に厳しい考えの人は事故の際に出しましょう。
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
313 :774RR[sage]:2017/07/25(火) 23:49:30.76 ID:zGqjfa+t
>>304
マフラーの穴を補修する方法ってのは、新品全交換、穴の空いたカ所を切り取って
同形状のパイプや金属板を溶接補修、穴や破損の部分を切り取るか温存しながら
金属板のパッチ(継ぎ当て)をあててロー付けや溶接という補修をします。
っこれはちゃんとした修理になるね。

では応急修理、、間に合わせ、とりあえず、今だけはとう修理の場合耐熱テープや
バンテージや金属板を巻いて針金とかエポキシ系とかの接着やなんかで治します。
あくまでも応急です、破損部品を買い換えるまで、車両を買い換えるまで
車検だけを通すため。

臨時の応急処置に電蝕とか耐久性とか体裁(美観)とかは考慮しません
1週間どうにかする、半年凌ぐということですから異常腐蝕で朽ち果てたとしても
その犠牲を払ってでもその場しのぎしたいときの手段です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。