トップページ > バイク > 2017年07月22日 > V+iHA6By

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2650 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002001102129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
677 :774RR[]:2017/07/22(土) 15:07:56.45 ID:V+iHA6By
>>675
こっちかと思った。
http://galtore.net/wp-content/uploads/20131215_boa_2.jpg
ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
678 :774RR[]:2017/07/22(土) 15:14:50.46 ID:V+iHA6By
>>665
AA01で18500km乗ってるけど、あちこち部品交換した方が良いかもね。
タイヤ交換ついでにホイールハブダンパーも交換。
チェーンは規定値まで伸びてる可能性大。
当然スプロケットも交換。
ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
684 :774RR[]:2017/07/22(土) 18:12:00.25 ID:V+iHA6By
>>681
チェーン調整はしていたよ。
スプロケットはさほど摩耗していなかったが、チェーン交換ついでにスプロケ交換いた。

>ダンパーなんてついてるだけで良いのに交換とか金持ちはスゲーな。

いやいや、カスタマイズするカネは無いけどな。
ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
689 :774RR[]:2017/07/22(土) 19:56:39.92 ID:V+iHA6By
自分は新車から8年1万km位で交換してみた。
ハブダンパーはシワが入っていたり、小さな亀裂があった。
効果はてきめんで、シフトショックが非常に小さくなったな。
ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
694 :774RR[]:2017/07/22(土) 21:26:24.01 ID:V+iHA6By
>>692
>微妙にグズってから加速する感じ

改善されると良いね。
自分のAA01も新車から稀に起きる症状。
一昨日久々に出た。ちなみにプラグは交換したばかり。
ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
698 :774RR[]:2017/07/22(土) 21:59:26.08 ID:V+iHA6By
>>695
いや、自分はアクセルガバ開けしない。
ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
701 :774RR[]:2017/07/22(土) 22:19:03.87 ID:V+iHA6By
>>699
確かにそうだね。

>>700
暖機後で一昨日のパターンは気温30度越えの中を40〜50km/hで6km程度走行後、信号待ちから発進しようとした時に起きた。
ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
703 :774RR[]:2017/07/22(土) 23:54:01.50 ID:V+iHA6By
>>702
今回は暑かったが、前回はどうだったかな。
この時だけ明らかにアイドル回転がいつもより低かったね。
カブはパーコレーション起きるのか?なんて考えていた。
冬は乗らない。キャブのセッティングは替えるつもりは無いな。
せいぜいアイドルスクリューを微調整するくらい。
FIだろうが乗り換えるつもりは全く無い。
ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
704 :774RR[]:2017/07/22(土) 23:56:31.62 ID:V+iHA6By
そうそう、アドバイスしてくれた人たち、どうもありがとう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。