トップページ > バイク > 2017年07月13日 > d23wZCXnd

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2653 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000130451200000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
465 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 11:14:25.69 ID:d23wZCXnd
>>464
異音のpbみたいなもんか
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
466 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 12:01:45.19 ID:d23wZCXnd
でもそれだったら何処かが作ってるわけだから
同じものって作れるよなー。
ckmとかもどこなんだろ
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
468 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 12:45:20.10 ID:d23wZCXnd
>>467
それはだね、グループ2もメーカーによっては合成油とうたっているからさ。。。
g1とg2を混ぜて部分合成なんてのもあるわけで、、、ということは、、、
何故無いんだろうな、、、
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
470 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 12:57:25.86 ID:d23wZCXnd
はいはい。言わないし、教えない。
ただ別にg2の高度の方も化学合成扱いをしたらだめルールもないからな。
どっかのブログでもあさるなり
片っ端からデータシート見るなりしろよっ
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
474 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 14:01:01.46 ID:d23wZCXnd
自分で時間を割いて調べたわけだし。
教えるメリットも義務もねーからな。
無知なままでいなされ
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
476 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 14:31:12.19 ID:d23wZCXnd
>>475
そもそもメーカーで言い方も定義も違うな。
水素化
高度水素化
高度精製
高度水素化パラフィンはvhviだけど
これを全合成、部分で表記してたり
メーカーでvhviだったりもするし
その中でもg2+もあるし。
カストロの部分はこれと変わらないけど

azが全合成で出せるならカスもだせるでしょ。
全合成表記出来るならするだろうけど
原材料なんかスケールメリットからいってもカスの場合ほとんどかわらないのに。
まあ最低限のこだわりがあるんだろう
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
477 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 14:33:21.20 ID:d23wZCXnd
>>475
ということはvhviでもg2でも、高度精製で表記使えるわけだから、
全合成としてもいいわけだよ。
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 14:49:51.68 ID:d23wZCXnd
>>478
vhviを高度精製基油って表記しているところは
高粘度かどうやって判断すんの?
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
483 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 15:27:26.14 ID:d23wZCXnd
>>481
具体的にどこというより
言い方が統一されてないわけじゃん
高度水素化精製油ってのはg2のことでもg3のことでもあるわけで。

だから、この高度水素化精製油ってのが、
例えばとあるメーカーのデータシートに書いてあるとして、全合成って書いてあるなら、
そこはメーカーを信用するしかないってこと?
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
486 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 15:42:56.38 ID:d23wZCXnd
>>484
例えばこれとか。
コスモ
http://imgur.com/f7Cieg8.png
こっちは製品の表記はvhvi

http://imgur.com/foEl3Vg.png
こっちは鉱物油
ここはvhviを石油系炭化水素って表記にしてるけど、
どちらも同じ石油系炭化水素

石油系炭化水素ってのはどっちでもいいわけだから、
じゃあどうやってg2かvhviか他のところだとあったら判断するの?
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
487 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 15:43:55.73 ID:d23wZCXnd
上下逆
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
488 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 15:48:59.71 ID:d23wZCXnd
なんか話がそれてきたけど、
言いたいのはg2でもvhvig3でもメーカーによっては同じ言い方をしたりするわけで、
例えば、g2の石油系炭化水素を合成扱いしても問題ないってことだね。表記としては
優良誤認だろうが、そもそも表記に対して義務も罰則もないわけだし。
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
489 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 15:50:16.47 ID:d23wZCXnd
https://www.cosmo-lube.co.jp/product/
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
492 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 16:10:29.13 ID:d23wZCXnd
>>491
わかった!ソースも教えることも出来ないから参ったす
>>490
じゃあ好き勝手書いていいから、データシートを取り寄せたところで意味無いね
逆に全合成は必ずvhviだってソースをくれ
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
494 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 17:23:50.67 ID:d23wZCXnd
>>493
sdsを君に否定されたから難しいなぁ。
g2もvhviもメーカーによってはsdsだと同じだし。
てことはsdsに書かれてることを見ても何もわからないから

そもそもvhviの言い方の定義が決まってないから全合成って表記でも問題はないって思ってるだけってことにしといて。
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :774RR (スププ Sdaf-N0vF [49.98.73.206])[sage]:2017/07/13(木) 17:55:32.73 ID:d23wZCXnd
>>496
だからsdsじゃダメなんだからいみないだろ
ソース無しだな!
完敗でごわす
消えるべ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。