トップページ > バイク > 2017年06月27日 > Cc1lWscn

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2906 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000041403100000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
京都のバイク乗り 68 [無断転載禁止]©2ch.net
【ネズミは】殺伐広場へR162周山街道【お前】45周目 [無断転載禁止]©2ch.net
【三寒四温】滋賀ツーリング&オフ35週目【春よ来い】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

京都のバイク乗り 68 [無断転載禁止]©2ch.net
310 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 09:29:23.31 ID:Cc1lWscn
>>296
あるあるだね。
普段から歩道をバイクで走る奴とか追い越し禁止のところを
普通に追い越していく奴に限って取り締まる奴には出会わず
普段は全く違反しない人が希にそういう事をやるとしっかり
見つかって違反切符がもらえる。
京都のバイク乗り 68 [無断転載禁止]©2ch.net
312 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 09:34:37.53 ID:Cc1lWscn
>>303
滋賀県朽木から上って県境で退き返すのが一番無難?
興味あって行ってはみたいのだけど。
ちなみに両足ツンツンの大型。
【ネズミは】殺伐広場へR162周山街道【お前】45周目 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 09:39:23.99 ID:Cc1lWscn
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
【三寒四温】滋賀ツーリング&オフ35週目【春よ来い】 [無断転載禁止]©2ch.net
407 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 09:41:12.22 ID:Cc1lWscn
>>406
祇園祭が終わる頃が梅雨明けの時期。
【ネズミは】殺伐広場へR162周山街道【お前】45周目 [無断転載禁止]©2ch.net
95 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 10:31:41.33 ID:Cc1lWscn
「アホの坂田のテーマ」が脳内を流れてきたのは俺だけではないはずw
京都のバイク乗り 68 [無断転載禁止]©2ch.net
315 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 11:35:09.73 ID:Cc1lWscn
>>313
 ありがとう。
チャレンジする場合は滋賀県朽木から入って来た道戻るという事に
したいと思います。

ちなみに国道367(通称:鯖街道)から県道783に入って行くのが
滋賀県朽木からのコースって事で良いのでしょうか?
グーグルマップの地図と航空写真を両方睨みながら・・・このコースかな?と。
【三寒四温】滋賀ツーリング&オフ35週目【春よ来い】 [無断転載禁止]©2ch.net
414 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 11:40:27.26 ID:Cc1lWscn
>>411
あいにく仕事で平日のツーリングは無理だ
そのミラーの取り付けブラケットは見覚えがあるw
ウインカーはその後直ったかい?
【ネズミは】殺伐広場へR162周山街道【お前】45周目 [無断転載禁止]©2ch.net
98 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 11:44:47.39 ID:Cc1lWscn
>>97
ハイヒールももこに謝れ
京都のバイク乗り 68 [無断転載禁止]©2ch.net
318 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 11:51:48.89 ID:Cc1lWscn
>>317
時間的に余裕のある時に行って見るよw
本当にありがとう。
京都のバイク乗り 68 [無断転載禁止]©2ch.net
324 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 13:17:17.34 ID:Cc1lWscn
>>319
 つべのモトブログで動画上げてる人のをさきほど見てました。
その方はgoogle maps使って行かれていたので案内という部分ではきっと
問題なく指示してくれるでしょう。
ただ、動画には難所と思える部分は映ってなかったので不安はありますがw
ご丁寧にありがとうございます。

>>322
 行ったって事は一応問題もなく到着し無事に帰宅できたのね?
2度とは行かないってだけでw
京都のバイク乗り 68 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 13:20:27.88 ID:Cc1lWscn
>>323
 日吉はダムがあるからじゃないかな。
ダムと言う建造物は充分観光目的になるとは思うけど。
九頭竜や徳山、黒部とかの方が良いのかも知れないけど
時間とか他の観光地との兼ね合いもあるだろうから。
日吉ダムだと近くの縦貫道使って時間短縮しての移動も可能だし。
京都のバイク乗り 68 [無断転載禁止]©2ch.net
327 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 13:51:32.69 ID:Cc1lWscn
>>326
行った事あるから書いたんだけど。
そもそも中国人観光客が道の駅での休憩や飲食が楽しみで
ツアーのコース設定されてる訳じゃないだろ。
日本の景観や建造物も観光としての価値があるからだよ。
京都のバイク乗り 68 [無断転載禁止]©2ch.net
329 :774RR[sage]:2017/06/27(火) 14:41:51.30 ID:Cc1lWscn
>>328
過去レス見てるとダートコース希望なら福井県から、舗装路希望なら滋賀県だと思う。
これも過去レスからだけど、頂上の県境が舗装とダートの区切りらしいよ。
県道なので各自治体の道路にかける予算の違いが出てるんだろうねぇ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。