トップページ > バイク > 2017年06月05日 > GnxJH3p70

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/2665 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3100000000000000020000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ de57-Qnlb)
774RR (ワッチョイ de57-Qnlb)
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その180 [無断転載禁止]©2ch.net
ヘルメット総合スレッド Part270 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その180 [無断転載禁止]©2ch.net
782 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ de57-Qnlb)[sage]:2017/06/05(月) 00:36:45.26 ID:GnxJH3p70
>>780
だから前にタンクパッドつけて荷重を分散するんだよ。
ヘルメット総合スレッド Part270 [無断転載禁止]©2ch.net
982 :774RR (ワッチョイ de57-Qnlb)[sage]:2017/06/05(月) 00:41:32.01 ID:GnxJH3p70
>>981
弱いかどうかはともかくデカい丸型磁石
(砂鉄落としのために外せるようになってる、というのも必需装備)
のうち1個が割れてたアバウトさもあんな時代の思い出…。

時計は付いてないタイプだったとおもうw
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その180 [無断転載禁止]©2ch.net
787 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ de57-Qnlb)[sage]:2017/06/05(月) 00:54:37.63 ID:GnxJH3p70
>>783
それはきっと50ccスクーターの基本構成でエンジンだけデカくして
バカっ速くした種類のやつだからだと思うのですよ…。

昔乗ってたアクシス90はあまりにリアショックがフワフワで飛ばすとアメ車状態になるので
揺り返さないようにスポーツショックを入れると(スプリングアジャスターは一応最弱で)
今度はダイレクトに突き上げが来て腰が痛くなったorz
シートがそんなに酷かったって記憶はないけど。

シグナスは重さがそれなりにあるせいか(あとヤマハの美点で足回りの質はそれなりに良い)
長距離走ってそれほどケツに来る腰に来るはありませんねぇ…。
首都高くらいなら間違って乗っちゃっても何とかなるかもw

ただしトレイシーCZ150Rとかの時代は正直想像したくないw
アクシス90が妙に腰に悪かった理由のひとつも弾かれるような加速だったから。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その180 [無断転載禁止]©2ch.net
790 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ de57-Qnlb)[sage]:2017/06/05(月) 01:02:41.00 ID:GnxJH3p70
今セカンドスクーターに持ってる
(ただしバッテリー上がってる&フロントマスターの窓のヒビが貫通してるので
日常乗るにはあまり適してない)アクシスプロフット90の場合は
シート下が超容量燃料タンクなので非常に挙動が安定していて乗り心地が良いですw

シグナスの場合はシート分厚いってのもあるかも…。
おかげで背の高いメットは入らないとか(タンデムシート側の上の抉りが足りない)
足つき性が最悪なので気を付けなくてはならないとかいうのはありますがw

オプションのローシートに付け替えるのは足つき性と引き換えに
座り心地を犠牲にするということなので良く考えてえらぼう!
ヘルメット総合スレッド Part270 [無断転載禁止]©2ch.net
994 :774RR (ワッチョイ de57-Qnlb)[sage]:2017/06/05(月) 17:32:01.53 ID:GnxJH3p70
むしろ2〜3千円で積んであったGPAを何故買っておかなかったかと
今でも後悔せずにおれない!

>>989
少なくともありとあらゆる要素を考慮して、無駄に重い必要はない。
重大な事故の中には現場に落ちていたヘルメットを居合わせた人や救助隊が持ち上げたら
ヘルメットとしては通常ありえない重さだったという事例がしばしばある。

鍛えられた屈強な人間の頸椎でもヘルメットを被った頭に加わった衝撃荷重に
耐えられなかった結果がそういうことだよ。

そこまでいかなくても重大な頸部の負傷を負う限界値を超えるか
その手前で収まるかを考えたら、似たような性能のヘルメットなら
軽いに越したことはない。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その180 [無断転載禁止]©2ch.net
812 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ de57-Qnlb)[sage]:2017/06/05(月) 17:43:32.79 ID:GnxJH3p70
>>798
ホンダの純正部品で転用できるのがあると聞いてその方法も考えたけど
ニッシンの別タンクマスター+ショートレバーの出物がヤフオクに出てたんで
それを使うことにして仕入れてはある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。