トップページ > バイク > 2017年06月04日 > cuKfuFzm

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2886 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000111000330000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
【CBX,Z1300】並列6気筒車総合 Part6【Sei,他】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
620 :774RR[]:2017/06/04(日) 00:10:31.80 ID:cuKfuFzm
>>618
放送で見たよ。
あれこそ素人レベル。
【CBX,Z1300】並列6気筒車総合 Part6【Sei,他】 [無断転載禁止]©2ch.net
120 :774RR[]:2017/06/04(日) 01:34:26.70 ID:cuKfuFzm
前期乗ってると後期も欲しくなる。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
625 :774RR[]:2017/06/04(日) 05:24:15.14 ID:cuKfuFzm
>>618
理解できない馬鹿のために言っておくが、
本当に固着しているネジはネジ山部分で固着が起きているんだよ。
座面も張力も関係ない。
分かり易い例はないかと考えてみたんだが、スタッドボルトの固着を考えてみ。
叩いて抜けてくるのか?
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
627 :774RR[]:2017/06/04(日) 06:28:37.65 ID:cuKfuFzm
>>626
だからよ、ちゃんと読めっていてるだろうが。
ほんとバカだらけだな。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
630 :774RR[]:2017/06/04(日) 07:04:16.93 ID:cuKfuFzm
スタッドは叩くと抜けてくるのか?

どした、馬鹿どもが。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
641 :774RR[]:2017/06/04(日) 11:15:29.76 ID:cuKfuFzm
>>633
だからよ、山の固着に弾性も塑性もないだろ。
お前が言うのは正常に締まっているネジの話だ。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
642 :774RR[]:2017/06/04(日) 11:33:09.52 ID:cuKfuFzm
>>640
螺旋に切った山に沿って進むわけだから叩いた瞬間に回転方向の力が発生するのは
締まる方向に決まってるだろうが。それが分からない馬鹿ども。
ネジのピッチを考えたら目に見えてクルクル回るわけないだろ。
回転方向の力の向きを言ってるだけだぞ。
それとも緩んで抜けてくる方向に回転力が発生するのか?
ぼけ。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
644 :774RR[]:2017/06/04(日) 11:51:01.89 ID:cuKfuFzm
じゃあ何で締めたボルトが緩む方向に回転するのかという疑問が出てくるわけだが、
ボルトの張力(軸力)が緩める方向だからだよ。
何らかの方法で摩擦を軽減させればボルトの張力が緩める方向の回転力に変わる。
叩いた力が緩める方向に回転させるんじゃないんだよ。
分かったか馬鹿ども。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
646 :774RR[]:2017/06/04(日) 12:11:44.34 ID:cuKfuFzm
>>645
はぐらかして逃げるなよバカ。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
648 :774RR[]:2017/06/04(日) 12:20:52.75 ID:cuKfuFzm
>>647
自身の言う通り馬鹿は引っ込んでろ!
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
650 :774RR[]:2017/06/04(日) 12:25:50.33 ID:cuKfuFzm
>>649
バカは出てくるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。