トップページ > バイク > 2017年06月03日 > wZwq8icv

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/2710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002103000000000000118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
【グリップ】 タイヤスレ-111セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
【YAMAHA】YZF-R25 Part60 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
577 :774RR[]:2017/06/03(土) 06:44:48.07 ID:wZwq8icv
>>575>>576
サイズを示す目盛りの設計が大変だね。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
578 :774RR[]:2017/06/03(土) 06:53:51.95 ID:wZwq8icv
>>559をスッキリさせてみた

ネジはネジの棒に張力がかかって密着するから摩擦によって緩まない。だから貫通ドライバーでネジを垂直に叩くと瞬時に張力が抜けて緩む。
インパクトは慣性力とかを利用して強い衝撃で回してるんで六角やトルクスには良いがドライバーには叩きおろしは効果的。
回れば何でもいいんだが、手法に関係なく舐めるならアウト
【グリップ】 タイヤスレ-111セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
559 :774RR[]:2017/06/03(土) 07:18:35.40 ID:wZwq8icv
>>556
立ち上がりでバンクしたままズリズリ

そのまま直線で車体を起こしていくと

ロケット加速
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
581 :774RR[]:2017/06/03(土) 09:04:31.52 ID:wZwq8icv
>>580
俺は559の長文を短くまとめただけなので、技術的な事には疎いのだが…

PHはカムアウトの可能性があるから叩く人がいるけど、個人的にはグリップの頭を垂直に抑えてボルスターにショートのストレートレンチを入れて回すかな。
ビスブレイカーは新しい溝を作るために叩く必要があるけどね。
【グリップ】 タイヤスレ-111セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
561 :774RR[]:2017/06/03(土) 09:19:35.67 ID:wZwq8icv
最終減速比が下がるからな。
【YAMAHA】YZF-R25 Part60 [無断転載禁止]©2ch.net
377 :774RR[]:2017/06/03(土) 09:21:03.92 ID:wZwq8icv
イエローのストロボカラー出してくれ。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
606 :774RR[]:2017/06/03(土) 22:12:59.24 ID:wZwq8icv
>>590
>座面が浮いてるのに固着してる場合だってあるからね。
経験の浅いヤツはこれだから困るよ。

バイスプライヤーの出番キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
616 :774RR[]:2017/06/03(土) 23:32:10.58 ID:wZwq8icv
そういやKTCに見学行ったとき、ショックドライバーのハート型カムを削り出す機械が展示されてたな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。