トップページ > バイク > 2017年06月03日 > iQZZaPv10

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/2710 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000132107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 5e78-h4bj)
774RR (ワッチョイ 5e78-J4c7)
【SUZUKI】新型 GSX250R part6 [無断転載禁止]©2ch.net
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 93(\◇/) [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【SUZUKI】新型 GSX250R part6 [無断転載禁止]©2ch.net
694 :774RR (ワッチョイ 5e78-h4bj)[sage]:2017/06/03(土) 19:12:11.07 ID:iQZZaPv10
250はいきがっても上がいくらでもあるからね
GSX250Rみたいなどこか平和的な雰囲気持ってる
バイクの方が可愛らしさもあっていい
【SUZUKI】新型 GSX250R part6 [無断転載禁止]©2ch.net
700 :774RR (ワッチョイ 5e78-J4c7)[sage]:2017/06/03(土) 20:31:21.69 ID:iQZZaPv10
>>699
ノーマルだと137km/hでレブに当たるんじゃなかったっけ?
146km/h出る位にスプロケ変えても低速も犠牲にならないよって話だよね
まあ実際には130km/h弱出れば支障はないけどね
公道にはそこそこの勾配の登りもあるし全体をみての判断のギヤ比でしょう
【SUZUKI】新型 GSX250R part6 [無断転載禁止]©2ch.net
702 :774RR (ワッチョイ 5e78-J4c7)[sage]:2017/06/03(土) 20:49:57.15 ID:iQZZaPv10
>>701
リアシートにヘルメットを引っ掛けるフックが付いてるみたいよ
普通は車体側にフックがあってリアシート閉じる形が多いけどな
俺は現車待ちなんで使い勝手確認してから社外品を考える
ついでに言うと荷物用に使う短いベルトもリアシートに付いてて収納されてる
【SUZUKI】新型 GSX250R part6 [無断転載禁止]©2ch.net
704 :774RR (ワッチョイ 5e78-J4c7)[sage]:2017/06/03(土) 20:58:17.69 ID:iQZZaPv10
>>703
車体に付いてるロック使うとカウルに傷いけない様に気を遣うのが億劫かも
ただ社外のヘルメットホルダー使う場合はバイク本体以外に
ヘルメットロック用の鍵を持つか収納しておく必要がある
社外の方がタンデムステップ使うから傷とか気にしなくて済むけどね

>>456が書いてる人のインプレの所にリアシート裏の画像あるよ
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 93(\◇/) [無断転載禁止]©2ch.net
379 :774RR (ワッチョイ 5e78-h4bj)[sage]:2017/06/03(土) 21:31:44.91 ID:iQZZaPv10
スリップオンでも抜け自体は良くなると思うが
(^Д^)(^∀^)(^◇^)(`▽´)GSX-R1000 93(\◇/) [無断転載禁止]©2ch.net
381 :774RR (ワッチョイ 5e78-h4bj)[sage]:2017/06/03(土) 21:46:28.93 ID:iQZZaPv10
>>380
それ自主規制があった頃の
昔の国内仕様の時の話じゃないよね?
【SUZUKI】新型 GSX250R part6 [無断転載禁止]©2ch.net
708 :774RR (ワッチョイ 5e78-J4c7)[sage]:2017/06/03(土) 22:53:37.76 ID:iQZZaPv10
筑波でその程度の差なら公道でどうとでも出来るだろ
もっとも速さを競いたい人なら他のバイクへ行ってほしい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。