トップページ > バイク > 2017年06月02日 > +ohlh1HA

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2732 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000011001000100213012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
バイクの質問に全力で答えるスレ157 [無断転載禁止]©2ch.net
レッドバロンの評判part45 【梅雨空】 [無断転載禁止]©2ch.net
田植え親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part440 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

バイクの質問に全力で答えるスレ157 [無断転載禁止]©2ch.net
926 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 01:32:55.08 ID:+ohlh1HA
取り合えず一言言わせてもらうと、んなこまけぇこと言ってたらバイクなんて乗れねえべ。
レッドバロンの評判part45 【梅雨空】 [無断転載禁止]©2ch.net
112 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 01:36:23.41 ID:+ohlh1HA
今はディスカウントショップ行けばそこそこのオイルが格安で手にはいるしな。
昔ほどリザーブシステムのメリットはないかも。
まぁあれは素人が、俺はちゃんとオイル交換してるもんって自己満足するために加入するもんだ。
田植え親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part440 [無断転載禁止]©2ch.net
204 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 09:04:04.48 ID:+ohlh1HA
レバーの端っこ握ればストロークは延びるがその分軽くなる。
バイクの質問に全力で答えるスレ157 [無断転載禁止]©2ch.net
942 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 10:36:53.06 ID:+ohlh1HA
>>939
そもそも路側帯の定義が曖昧だしね。
バイクの質問に全力で答えるスレ157 [無断転載禁止]©2ch.net
948 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 13:12:55.64 ID:+ohlh1HA
すまん、路側帯が曖昧といったのは、側溝の蓋が路側帯に含まれるか否かみたいな話
レッドバロンの評判part45 【梅雨空】 [無断転載禁止]©2ch.net
126 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 17:17:52.23 ID:+ohlh1HA
>>124
安く見えたってんならそっちの方が整備の手間がかかるってことなんじゃね?
田植え親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part440 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 20:39:16.24 ID:+ohlh1HA
似たような質問なのだが、
>>218のケースで道なりといったら普通はどっちを指す?
田植え親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part440 [無断転載禁止]©2ch.net
229 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 20:45:23.87 ID:+ohlh1HA
>>228
だよね?なんで女ってまっすぐ川沿い方面行こうとするんだろう…
レッドバロンの評判part45 【梅雨空】 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 21:59:12.83 ID:+ohlh1HA
>>132
俺の場合だが

前車 バロン購入 当時7年落ち。27000キロ→78000キロ 400ccスクーター 下取り5万(買い換え時)
現車 バロン購入 20年落ち。36000キロ→現在5万超元気。400ツアラー。

で、ポンコツがなんだって?
レッドバロンの評判part45 【梅雨空】 [無断転載禁止]©2ch.net
136 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 22:04:40.10 ID:+ohlh1HA
補足 下取り5万は買い換え時につけたETC機器費込みだから金額的には実質三万ぐらいだな。
レッドバロンの評判part45 【梅雨空】 [無断転載禁止]©2ch.net
137 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 22:07:01.70 ID:+ohlh1HA
>>135
君のとこでは10年で8万キロ近く走るバイクをポンコツと言うのか。
君のバイクは20万キロぐらいは走ってるんだろうな。
田植え親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part440 [無断転載禁止]©2ch.net
235 :774RR[sage]:2017/06/02(金) 22:15:35.64 ID:+ohlh1HA
>>234
知った上で相手を察してやれって意味なのでは…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。