トップページ > バイク > 2017年05月26日 > b11OvQwC

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2850 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000122006021000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【二輪】ユーザー車検【総合】 5回目 [無断転載禁止]©2ch.net
トランポを語るスレ/復活25台目 [無断転載禁止]©2ch.net
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
バイクの質問に全力で答えるスレ157 [無断転載禁止]©2ch.net
ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part439 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【二輪】ユーザー車検【総合】 5回目 [無断転載禁止]©2ch.net
594 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 08:54:43.64 ID:b11OvQwC
>>591
中国のバイク買うとそんな感じだな
トランポを語るスレ/復活25台目 [無断転載禁止]©2ch.net
384 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 09:10:48.00 ID:b11OvQwC
>>382
一つの板の中から様々な話題や主旨に別れたスレッドを読み分けるように、一つのスレッドからも
多様な話題や議論を読み分け、荒らしを読み分けながら自分の嗜好の部分だけを読み取り参加していく
チカラを鍛えた方が良いよ。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
478 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 09:24:20.44 ID:b11OvQwC
>>472
30超えのアクスルのメガネなんて標準系の両口だって400mmあるんじゃないか?
いまガレージにいないから正確な長さは言えないが400mmって
両手広げて親指から小指の広さくらいだよな、PCキーボード程度の幅
俺はメガネ使ってブレーカーバーで回すことは無いけど、使うなら600サイズを選ぶと思うが。
バイクの質問に全力で答えるスレ157 [無断転載禁止]©2ch.net
612 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 10:01:17.23 ID:b11OvQwC
>>606
例えば100台仕入れて100台を隅々まで点検し不具合を治して販売するコストより
何もしないで100台売りさばき「◯ヶ月保証」でリターンのバイクを無償修理した方が安い。
だから中古車には手をかけるだけ損だとされてる。
そして展示して売れない中古車は業販やオークションで横流しに売りさばくので事前整備は損失になる。
事前整備したって業販価格はたかくならないからね。
なので売り手が決まって納車整備量を貰って、オーナー希望のの予防交換(タイヤはまだ使えるが有償交換ほしいとか)
いう希望を盛りこんで手をつけて納車する。
☆工具について色々と語ろう!その95☆©2ch.net
481 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 10:42:53.41 ID:b11OvQwC
>>478
お詫び
たまたま壁掛け工具の写真があったので見てみたら、自分のブレーカーバーは400mmだった。
自分で買うなら400mmを選ぶということだったようだ。
ただストレートの伸縮ブレーカーバー風ラチェットが455-630mmで隣にかかっていた。
武器として買ったのでつかっていないがw
32と27のメガネは引き出しなのではっきりしないが市販品の長さは400-430みたいだ。
ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
984 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 13:03:40.78 ID:b11OvQwC
だったらこうしないか?
俺は全部100ドル札で払う、オマエはそのハゲをバンダナで隠す。
エイメン
バイクの質問に全力で答えるスレ157 [無断転載禁止]©2ch.net
615 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 13:05:10.65 ID:b11OvQwC
>>614
亜鉛のブロックを各所にネジ止めで張り付けてる。
バイクの質問に全力で答えるスレ157 [無断転載禁止]©2ch.net
618 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 13:23:16.35 ID:b11OvQwC
>>616
だから毎日海水をぶっかけてる。
バイクの質問に全力で答えるスレ157 [無断転載禁止]©2ch.net
620 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 13:39:43.06 ID:b11OvQwC
>>619
それくらい気を長く持とう、あいつらも登録に足を運んだとしても実質の作業時間は1.5日以下だが
適当な暇なときにまとめて整備や登録行きたいんだから。
新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part439 [無断転載禁止]©2ch.net
769 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 13:46:55.19 ID:b11OvQwC
大きいのも乗り尽くして軽い機動性のあるのって考えると250ccはショボ過ぎるし
DRZ400のオフ・モタあたりは良い感じなんだよね、同様の600クラスは重いし振動も増す。
250ccは維持費も同じようなモノなのに貧弱で高速も心細い、上下から消去法で行き着くと
オフやモタは400ccくらいがバランス良いね。
バイクの質問に全力で答えるスレ157 [無断転載禁止]©2ch.net
622 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 13:48:24.09 ID:b11OvQwC
>>621
上下の問題じゃなく近しい、親しいか赤の他人かって感じじゃない。
そういう言葉に敏感に腹立たしいなら訂正して「あの人達」で良いよ。
新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part439 [無断転載禁止]©2ch.net
777 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 15:00:11.39 ID:b11OvQwC
>>775
一つ言えるのは2Wから6Wくらいかかる全国周遊ヒッチハイク輸送はドア2ドアでもかなり安い。
時間が確実だったり速い大手は軒並み高い。
新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part439 [無断転載禁止]©2ch.net
783 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 15:50:43.21 ID:b11OvQwC
>>780
あったく運送関係ない放置じゃないか
「どうせキャンセルしないからいつでもいいや」って考えでやってるんだから
事業者は売買契約で利確したじてんでもうやる気はなく後回しの連鎖だよ
一応納期を約束してるなら「違約金付きの契約解除」を申し出てください。
相手にも相応の弁護士や法務担当がいるんでしっかり調べてからね。
君が手付金を払い身勝手に解約したら違約金が取られるのは当たり前だが
事業者も勝手に契約を解除したり条件を守れないなら違約金が発生して契約は解除できる。

中古車なんて納期が2ヶ月だって1ヶ月だって整備にかけられるコストは1日ぐらい、登録や洗車があっても2日で
全作業完了するんだから1週間以上の納期をもった契約なら遅れることは社会常識としてないわけだ
少なくとも事業者間契約じゃ有り得ない。
なぜあり得るかというと「どうせバカ共は黙って待ってるんだから待たせておけ」って心理があるからだ。
新緑親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part439 [無断転載禁止]©2ch.net
786 :774RR[sage]:2017/05/26(金) 16:43:42.93 ID:b11OvQwC
>>784
考えるだけ無駄、最終的には運送の「せい」にされたり口先でどうにでもなる。
運送時間は宅配便と同じと考えればいい。
自分の家から発送元までの宅配が2日なら2日、当日なら当日だよ。
それは採算度外視で1台を確実に目的地に陸送する場合な。
安くするなら時間を伸ばして自社便のサイクルに組んだり、どこかの業者の混載に組んだりでしょ。
陸送時間が5日も10日もかかることはない、いまどき船は使わないし荷受けと荷下ろしのあいだに
10日も時間を置いたらどこかで倉庫保管のしてるや車載保管するんだから運輸事業者は保管コストや
車両の積載ロスで儲けにならない。
最初からゴミ客に糞対応で売りましょうって方針の売買で君が運輸システムや整備時間や
バイクの仕入れから納車までの流通をいくら考察したって無駄だよ。
ゴミ扱いでわざと収益作業をばんばん中入れしてゴミの先延ばししてるんだから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。