トップページ > バイク > 2017年05月21日 > uWGN3p3L0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000020202100000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 039c-4oUF)
774RR (ワッチョイ 039c-115h)
【HONDA】CBR250RR part21【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【HONDA】CBR250RR part21【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net
692 :774RR (ワッチョイ 039c-4oUF)[sage]:2017/05/21(日) 00:32:17.97 ID:uWGN3p3L0
>>682
それらの車種を今新車として出しても当時と全く同じ値段で買えるわけもないのに
【HONDA】CBR250RR part21【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net
695 :774RR (ワッチョイ 039c-4oUF)[sage]:2017/05/21(日) 01:17:09.72 ID:uWGN3p3L0
>>693
仮に100万超えたとしたら「今どき2st250や400マルチに100万出す位ならリッターバイク買うわ〜」とか言い出すに決まってる
【HONDA】CBR250RR part21【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net
730 :774RR (ワッチョイ 039c-4oUF)[sage]:2017/05/21(日) 08:30:07.29 ID:uWGN3p3L0
一つ言わせて貰えば自分の身の丈に合ったバイク選んでるだけなんだけどな
俺は自分のライディングテクニックが他人に自慢できるようなものではないとわかってるし、今でも日々勉強中
リッターバイクでほぼ直線に近い高速を200km/h以上でかっ飛ばしてるだけで大型バイク乗りこなせてる様な気になれる程自信過剰ではないし、
命を危険に晒してまで実力以上の無茶をするのがカッコいいと思える歳ではないからなあ
金銭面も含めて自分の手の内に収まる範囲内でおもちゃにして遊びたいってだけ
【HONDA】CBR250RR part21【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net
732 :774RR (ワッチョイ 039c-4oUF)[sage]:2017/05/21(日) 08:39:20.22 ID:uWGN3p3L0
>>709
それは単純にオンロード車に比べてオフロード車の需要が少ないのと
オフ車の方がより趣味性が高くて用途が限定的だから多少値が張ってもいい物が欲しいという人が多いから
【HONDA】CBR250RR part21【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net
752 :774RR (ワッチョイ 039c-4oUF)[sage]:2017/05/21(日) 10:16:37.73 ID:uWGN3p3L0
車体全体の画像晒しても結局はカタログで見るものと変わらないので
どうせなら気になった点を晒すよ

http://imgur.com/a/FnAWI..jpg
シート下はこんな感じ
降りて押し引きするとき掴めるところが無くて不便かも

http://imgur.com/a/HTwpF.jpg
タンデムシート裏の書類入れ
書類入れといいつつ長手方向が登録証や自賠責の横幅と全く合ってないという微妙な大きさ

http://imgur.com/a/J5RxF.jpg
エンジンオイルドレン

http://imgur.com/a/ZUzud.jpg
ドライブスプロケットカバーと一体化されてるクラッチリフターレバー

http://imgur.com/a/yYif4.jpg
ドリームで貰った書類や小冊子を入れるともう何も入らない
【HONDA】CBR250RR part21【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net
754 :774RR (ワッチョイ 039c-115h)[sage]:2017/05/21(日) 10:21:47.32 ID:uWGN3p3L0
うまく表示されんかったので貼り直し

>車体全体の画像晒しても結局はカタログで見るものと変わらないので
>どうせなら気になった点を晒すよ

http://imgur.com/a/FnAWI
>シート下はこんな感じ
>降りて押し引きするとき掴めるところが無くて不便かも

http://imgur.com/a/HTwpF
>タンデムシート裏の書類入れ
>書類入れといいつつ長手方向が登録証や自賠責の横幅と全く合ってないという微妙な大きさ

http://imgur.com/a/J5RxF
>エンジンオイルドレン

http://imgur.com/a/ZUzud
>ドライブスプロケットカバーと一体化されてるクラッチリフターレバー

http://imgur.com/a/yYif4
>ドリームで貰った書類や小冊子を入れるともう何も入らない
【HONDA】CBR250RR part21【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net
765 :774RR (ワッチョイ 039c-4oUF)[sage]:2017/05/21(日) 12:48:13.04 ID:uWGN3p3L0
>>760
ホーネットと比べてだけどクラッチレバーはほんの少し重いかな?ってくらい
握力弱い自分でも半クラしんどいとかはないよ
あとモトベーシックのインプレ動画でも言われてたけどブレーキレバー、クラッチレバー共に調節機構が付いてないから
手の小さい人は調節できる社外品に交換した方がいいかも
レバー自体も細いからもしコケたら曲がるよりも先に折れると思う
【HONDA】CBR250RR part21【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net
766 :774RR (ワッチョイ 039c-4oUF)[sage]:2017/05/21(日) 12:58:26.11 ID:uWGN3p3L0
>>758
開けるときはもちろんですけど閉じる時も鍵回さなくてはならないのは面倒ですよね
それに気付くまで何でシート嵌まらないんだと?数分格闘してしまいましたw
【HONDA】CBR250RR part21【新型】 [無断転載禁止]©2ch.net
767 :774RR (ワッチョイ 039c-4oUF)[sage]:2017/05/21(日) 13:04:07.79 ID:uWGN3p3L0
6速5500回転で80km/hくらいだから慣らしの為に一般道で車の流れに乗れないということはないと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。