トップページ > バイク > 2017年05月19日 > oT8VOGZq

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/2676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02101100000000000161000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net
トランポを語るスレ/復活25台目 [無断転載禁止]©2ch.net
バイク海苔のチラシの裏 68枚目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
699 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 01:25:43.88 ID:oT8VOGZq
オフ車の画像を見せられたもんだから「あれ?タンクキャップにストロー付いてねーな」
ってそっちの方を奇妙に思った…。
つーかカギ式にはなったけど回して取るのは今でも変わってないんだ…。

一昔前のヤマハ車は古くなると何故かONの位置でもキーが抜けることがあり
3MAで1回走行中にキーが抜けて落っこちるという大惨事が発生したのだがw
カウルの隙間に落っこってて助かった。

あとシフトペダルを下の方に調整した時(えぇ1000湖ねーさんほどじゃないけど低身長ですとも)
ネジ締め忘れて走行中にシフトリンク落っことしたことがあったけどw
これもアンダーカウルの中に落ちてて無事だったw

( - “”-)それはつまり私なら両方とも大惨事ということだな
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net
805 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 01:34:19.26 ID:oT8VOGZq
80年代にヒュンダイが急増する北米需要にあわせてカナダに工場作ったら
何故かカナダ製の方が品質が酷かったという話を思い出した…。

ホンダがイギリスのARG(オースティン・ローバー・グループ)と提携してた時も
何かあっち製の方が品質が微妙だったらしいし…。
だが確かクイント(インテグラになる前の地味な5ドア車。個人的には嫌いじゃないが)
とかコンチェルト(同じくグランドシビックベースの地味な4/5ドア車。以下同文)
とかは向こうの方が売れた。

今見るとホンダのそれらは悪い車じゃないんだが時代が早過ぎたのかね。

ヒュンダイの方は当時のやつを三菱が限定輸入したというのだが
ちょっと怖いもの見たさで乗ってみたくならなくもない…が、
まーソウルオリンピック時代の話だっていうから現存車両を探すのに苦労するなw
見つかれば当時の三菱車ほど部品に困らないとは思うんだが
(=ヒュンダイモータースジャパンも在庫があれば面倒見るし、アメリカからも社外同等部品が入手できる可能性がある)
バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
702 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 02:22:25.35 ID:oT8VOGZq
>>700
そうだと思ってた…わけじゃないけど
さすがにオンロードバイクとか大半の原付
(シート+小物入れにキーロックが掛かるようになったスクーター含め)が
キー付き燃料キャップになって以降も依然としてあのタイプが闊歩してたから
何らかの理由でタンクから燃料を気軽に抜ける需要があるんだと思ってたw

実際のところキャンプ用のガソリンコンロに使うためにタンクからちょっと抜く、
とかいう時に、燃料コック側をいちいち外すんじゃなくて
タンクキャップ側のブリーザーホース(これが「ストローみたいなやつ」)から
吸い出したりサイフォン的に落とせるようになってたんじゃないかなと。

( ´△`)<そして駅前の駐輪場に置いておくと直結小僧どもにタンクの中身を全部盗まれてる
バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
704 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 04:56:45.67 ID:oT8VOGZq
>ホテルとかでボーイに車を回してもらう時に預ける用にそうなっている

…初代デボネアですか先生…。
トランポを語るスレ/復活25台目 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 05:12:55.02 ID:oT8VOGZq
あ…ところでマービー辺りだと実際やる人は少ないだろうけど
80年代くらいまではギリギリで見かけた事例として
ハイラックス(よほど目の肥えた人でないと区別はつかないがスタウトの場合もあったとは思う)とか
ダットラの元々の荷台外したところに箱バン荷台とか特装上物を付けた車両は
存在してたという記憶がある…。

軽トラの場合はフレームの荷台取り付けボルトの位置が大体統一されてて合うっていうけど
それなら例えばボンゴトラックとかタウンエーストラックとか用の架装箱物が
長さや積載荷重が合えばピックアップトラックにも架装できるのではないかと…。
バイク海苔のチラシの裏 68枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
979 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 17:35:31.98 ID:oT8VOGZq
鎖帷子とか全身網タイツとかか?

前者は一定のプロテクト効果はありそうだがコケると火花出そうだなw


>>965
なんとなく昔ハイエーストラックの灯油ローリーとかあったような…。
( 中)<とみせかけて実はバキュームカーだったのだ!
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net
821 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 18:03:48.08 ID:oT8VOGZq
個人経営なら三菱時代から専売店じゃなくて販売協力店だったんだろうし
ヒュンダイも専売店じゃないってことなら
他銘柄も業販で引っ張ってこれるわけよね。

むしろ個人タクシー運転手の固定客とか抱えてて
三菱では売るタマが無くなった
(小型は初代FFギャランΣ、中型は初代プラウディアまでで終了)
てことで入れ替わりにヒュンダイ扱い出したんじゃない?

三菱は三菱でスペースギアとパジェロの指名買い客以外に
個人客の需要があるかは疑わしいところで、
どっちみち売るタマあんまりねぇし。
トランポを語るスレ/復活25台目 [無断転載禁止]©2ch.net
343 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 18:10:48.89 ID:oT8VOGZq
あーウシロにでっかく「TOYOTA」て書いて
上に対空砲載せて使うんですねわかります。
バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
729 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 18:27:07.74 ID:oT8VOGZq
|  >>711 テメェ俺をバキュームカーかなんかとry
\ 
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ――――――――――――――、
   (■■■■■)   (T)HIMEDIC (■■)
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ̄ ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||      ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||___||
 |━━━━━|━━∪.|━━━━|━━━━|
 |□o〓o□ロ |  ̄ ̄|.| ̄ ̄東京消防庁 ̄|
 | ━口━ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'

…じゃなくて多分普通にそれは呼んで良い事案かとw
「多分重度の便秘だとは思うが激しい腹痛で意識が朦朧としてくるし
自力で歩行することが出来ない、処置の方法も思いつかない」とか
多分そういう説明で良いんじゃ。

近所に往診してくれる医者が居るならそっちを呼べば良いけどねw
バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
730 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 18:30:49.87 ID:oT8VOGZq
>>728
あのナリでABSもついてるですとw

( ´△`)<100Vコンセントが付いているということは家庭用オーディオが使えるわけだな!
バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
731 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 18:39:39.09 ID:oT8VOGZq
しかし最終型は2.6リッターの4発ということは、
さすがにフルオリジナルの貴重な車体でやっちゃったらもったいないが
例えばローライダーカスタムとかされちゃった車両だったら
レストアついでに最終スタリオン用のターボに積み替えて
爆速仕様にする手もあるか。

( 中)<防弾仕様であれば普通にその程度の動力性能は必要だ
バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
733 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 18:46:31.10 ID:oT8VOGZq
>>723
世界の壁は厚いぞ…。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E8%B3%9E
>2007年 受賞 アメリカ合衆国 1.5リットルのシェリー酒を使って自ら浣腸を行い、アルコールの過剰摂取で中毒死したアルコール依存症の男。

何故それで出ると思ったし( - “”-)
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net
824 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/05/19(金) 19:09:40.93 ID:oT8VOGZq
>>822
法人客「もしもし、○○レーシングですが、新型のランサーエボリューションは」
販売店「それがですねー…」

気が付きゃギャランも無いとかランサーも次世代は自社開発しない
(法人向けが必要なら日産辺りからOEM?)とか色々酷い…。
社用車・営業車需要とか教習車需要とかいう類はもう完全に無いのかね。

いすゞはある意味バス・トラックとディーゼルエンジンの方が本業だから
乗用車・SUV系を全部止めても食えるけど
三菱の場合ふそうトラック・バスはありゃ一応別会社だからな…。
あんまり車種減らすと三菱自工が無くなっちゃうぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。