トップページ > バイク > 2017年05月19日 > ZcN12Pii

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000004011209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139 [無断転載禁止]©2ch.net
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ172 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
703 :774RR[]:2017/05/19(金) 03:36:02.17 ID:ZcN12Pii
>一昔前のヤマハ車は古くなると何故かONの位置でもキーが抜けることがあり  
 ホンダに乗ってたが 同じだったよ。
ついでにタンクキャップのカバーは鍵でも開くけどアイスクリームの棒でも開いたよ(w

>ドアとイグニッションが一緒でトランクだけ違うパターンと
 俺が乗ってたミツビシ車もそういうキーが別についていた。
ホテルとかでボーイに車を回してもらう時に預ける用にそうなっていると取説に書いてあった。
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その139 [無断転載禁止]©2ch.net
44 :774RR[]:2017/05/19(金) 18:11:27.56 ID:ZcN12Pii
>>42  免許取得は実質「小型AT」か「400MT」かの2択だと思う。 このスレとか小型MTスレでも小型MT免許を撮ってる人は殆ど居ないっぽい。 小型の教習車(CB)の乗り方を書いたらキティ飼い扱いしてくるからびっくりした。
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net
822 :774RR[]:2017/05/19(金) 18:22:06.58 ID:ZcN12Pii
 三菱といすゞは法人の固定客が多いから、引き続き自社ブランドで乗り換えてもらうタマってことっしょ。
バイクの「あるあるwwww」×171 [無断転載禁止]©2ch.net
728 :774RR[]:2017/05/19(金) 18:24:48.18 ID:ZcN12Pii
>>704
 正解。初代の最終型(2600)ね。
学生時代に8年落ちをこうて 乗ってたわ^^;
他にも ABSとか電気のコンセントとかもついてて変やった。
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net
823 :774RR[]:2017/05/19(金) 18:25:51.43 ID:ZcN12Pii
>>816
 それ、伊藤まいこ? ではなかったっけか?
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ172 [無断転載禁止]©2ch.net
174 :774RR[]:2017/05/19(金) 20:05:32.75 ID:ZcN12Pii
>>172
 買い物とかのチョイ使いには250クラスまでの重量の方が楽なのよね、もっというと125とか。。。
まあ家に忍者400があるので、重量に対する感覚は解ってるという前提になるのか。
 2台目ということで、400免許で馬力最高なGSRにするか、作りとか質感とか海苔味で評価が高いCB400にするか、が普通なのかなあ。
でも本人の希望的には、GSR250の上だけカウル付きあたりがベストっぽいが^^;
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ172 [無断転載禁止]©2ch.net
177 :774RR[]:2017/05/19(金) 21:54:19.58 ID:ZcN12Pii
>>176
スレタイ読もうね。質問スレはこちら、次からこういうのはこっちで質問してね。
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1492238261/l50

 まあそれだけでもなんやし・・・・
街の個人企業はたいてい店の親父一人が修理とかをする。
その親父は独立してやっていけるだけの自信もあったろうから恐らくいっぱしの職人だろうとは思う。
ただし、得手不得手とかメーカーによっての特異不得意好き嫌いはあるかも。
利点としては、仲良くなったら作業手間賃に関しては結構まけてくれる事も多い。
大手チェーンはたいてい複数の目でバイクを見てくれるから、見落としは少ない傾向がある。
でも独立できるくらいの力量(と営業力)が無いから、そこへ勤めている人がほとんど。
お値段は多少は高い目だが、失敗とかに対してはキチンと保障が付いてくる(傾向が強い)。
 評判の個人経営の町医者へ行くか、総合病院へ行くかの差かな。医者とちごうて料金に差は出るが。
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ172 [無断転載禁止]©2ch.net
180 :774RR[]:2017/05/19(金) 22:33:33.95 ID:ZcN12Pii
>>178
 あー >>164 にかぶるねえ。
でもスクーターも視野に入れてるから、別の回答もあるかもだが。
俺は250スクーターはよくワカランが^^;
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ44 [無断転載禁止]©2ch.net
826 :774RR[]:2017/05/19(金) 22:42:50.83 ID:ZcN12Pii
>>824
 いすゞもジェミニとアスカを自社開発止めた後、あちこちからOEMしてもらってたからなあ。
三菱は今となっては、子会社どころか孫会社扱いになったし、ある意味ダイハツよか悪い状況やし しょうがないのかねえ。
 昔は公用車とかタクシーとか教習車になる車を作れるとこが、メーカーとして一流かどうかだったように思う。
具体定期には トヨタ 日産 三菱 東洋工業 いすゞね。
対して 本田 鈴木 大発 富士重工 ってのは弱小メーカーっていうイメージだった。特にホンダとスズキは軽自動車+一車種の小型 っつう感じで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。