トップページ > バイク > 2017年05月13日 > lm9muoIN

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2633 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011057



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
隊長 ◆fiOcVFEMIg
山のバイク乗りはど〜しょんな?82 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

山のバイク乗りはど〜しょんな?82 [無断転載禁止]©2ch.net
93 :隊長 ◆fiOcVFEMIg []:2017/05/13(土) 20:17:38.52 ID:lm9muoIN
無事に八幡浜港に着いて、船の出港まで時間があるので近くの温泉でマッタリしている所だ。

明日から阿蘇入りで、本格的な弾丸イベントw

ココにほとんど書けないとは思うぐらい弾丸になる予定w

移動日のような一日だったが、実に楽しい一日でした。


http://i.imgur.com/xhTqIYx.jpg
山のバイク乗りはど〜しょんな?82 [無断転載禁止]©2ch.net
94 :隊長 ◆fiOcVFEMIg []:2017/05/13(土) 21:45:17.27 ID:lm9muoIN
そういえば、高速のPAで、婆ちゃんに話しかけられて「バイクは、膝を擦らないと曲がれないらしいから難しそうね」と言われて、たまたま居合わせたライダー含めて全員が爆笑していたw

婆ちゃんには、「アレは、スピードを出し過ぎな人の間違った乗り方で』と訂正しておいたw

婆ちゃんの住んでる所は20年くらい前は、そんなライダーが沢山走ってたらしいw
山のバイク乗りはど〜しょんな?82 [無断転載禁止]©2ch.net
98 :隊長 ◆fiOcVFEMIg []:2017/05/13(土) 23:04:42.81 ID:lm9muoIN
>>96

八幡浜港(0:20)→別府港(2時過ぎに到着するけど、5:00まで船に残れる)てな感じ。最終便だけの特典で、その逆の別府発も5:30まで残れる。

岡山から高速だと休憩しなければw3時間で八幡浜港まで行ける。

阿蘇に行くなら、別府から「やまなみハイウェイ」で入るルートがオススメ。

明け方なので、交通量もほとんどないし、隠れている白バイに怯えることもないw
かなりのハイペースで行けるし、豪快に走れる。

また、朝は青空も美しいし、大観峰やラピュタ道で、雲海が拝めることもある。

わたし的には、阿蘇は明け方から行った方がご褒美が沢山もらえる。

強制的に朝5時に起こされるから寝坊もしないw
山のバイク乗りはど〜しょんな?82 [無断転載禁止]©2ch.net
99 :隊長 ◆fiOcVFEMIg []:2017/05/13(土) 23:13:12.14 ID:lm9muoIN
ただし、八幡浜港の船は料金が高くて、一般的には三崎港の船が普通利用するし、人気。

だけど、深夜出港で明け方別府と言うのは、魅力的で、仕事終わって急いて行けば、休みの前日から移動できるし、宿泊料金込みと思えば、けして高くはないと思うよ。
山のバイク乗りはど〜しょんな?82 [無断転載禁止]©2ch.net
100 :隊長 ◆fiOcVFEMIg []:2017/05/13(土) 23:19:58.46 ID:lm9muoIN
私の場合の船賃は、3100円(二等船室)+2880円(750cc以下のバイク)の船賃がかかる。

三崎港の船はその半額くらいだけど、深夜便はないし、1時間ちょいくらいなので、寝ることもできないので、日中に帰る時しか使わないよ。
山のバイク乗りはど〜しょんな?82 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :隊長 ◆fiOcVFEMIg []:2017/05/13(土) 23:35:21.44 ID:lm9muoIN
ちなみにコレね。
http://i.imgur.com/rPAztTE.jpg
山のバイク乗りはど〜しょんな?82 [無断転載禁止]©2ch.net
104 :隊長 ◆fiOcVFEMIg []:2017/05/13(土) 23:38:13.95 ID:lm9muoIN
三崎港のフェリーはコレ。
安い。

http://i.imgur.com/hEVk3ZI.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。