トップページ > バイク > 2017年05月11日 > fxbWh44t

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/2310 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003306



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
341 :774RR[sage]:2017/05/11(木) 21:10:46.36 ID:fxbWh44t
>>334
では時間がかかるので少しずつ。

参考までに自分のことを。
身長172、体重60。
ある程度乗ったことがあるバイクは、FZ400、FZS1000、FZ1、ブルターレ、VTR、VTR-F。
そしてこの度4年10万キロほど乗った07ASから17Tracerへ乗り換えて10日2000kmほどの感想です。

●シートなどの乗り心地
tracer:30分乗ると尻痛が発生。
VTRなら10分で尻痛になる自分としては、極端には悪くないのではないかと思うw
たぶんFJR比4cm近く高くなるシート高だけど、車重の軽さも相まって足付きに不安ナシ。
頑張れば両足の踵着きそう。
タンクが細いのでニーグリップし易く、股関節が疲れにくい気がする。

FJR:3時間連続で乗ってやっと尻痛が発生する超優秀なシート。
しかしシート高が低いせいか、長時間の乗車で膝が窮屈で疲れる。
ロングツーリングの時はハイシートにクッションシートとプロテクターインナーで底上げしてマシにしてた。
足付きはシート高の割にはシートが幅広なので悪いが、重心が低いためか不安感は無し。
ちなみにこちらも頑張れば両足踵着く程度の足付き。
タンクが太いためか、長時間しっかりニーグリップを続けると股関節が疲れてくる。
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
342 :774RR[sage]:2017/05/11(木) 21:34:53.69 ID:fxbWh44t
●エンジンフィーリングなど
tracer:回して楽しくなるエンジンサウンド。
4000回転までは味気ないけど、5000以上に回したときのドリドリ感がテンション上がる。
ブルターレ乗ったとき初めて味わった音が気持ちいい感じとか、回す楽しさを思い出した。
そして音のドリドリ感の割に低振動なエンジン。
さすがにFJRにはかなわないけど、今まで乗ったバイクではFJRの次に低振動。
燃費は素晴らしい。いつもの往復50kmルートでFJRだと17〜18のところを、tracerなら24以上。
先日の7割下道ツーリングでは27を出すほどの超燃費。(燃費メーター値)
ちなみに6速約4000回転で100km/h。

FJR:低回転のジェントルな重低音が心地よく楽しいエンジンサウンド。
2000回転弱でも結構トルクのあるエンジンで、3000回転程度以外でほとんどのことをこなせる超ジェントルマン。
FJRで低回転で乗るクセが付いたせいか、tracerが乗りにくくて加速しなくてモヤモヤしたw
燃費はこのサイズのバイクとしては悪くなく、ツーリングなら20以上は簡単に出るので航続距離も超余裕。
燃料警告灯?あと100km以上も走れるしまだいいか。みたいな。
ちなみに5速3000回転ちょいで100km/h。
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
343 :774RR[sage]:2017/05/11(木) 21:36:59.86 ID:fxbWh44t
訂正です。
×3000回転程度以外で
○3000回転程度以下で
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
345 :774RR[sage]:2017/05/11(木) 22:04:23.92 ID:fxbWh44t
●防風性能とか
tracer:寒い。>>298これ書いたのは自分なんですが、FJRに乗り慣れていると服装のチョイスに悩む。
しかしブラッシュガードはまぁまぁ風を避けてくれているし、スクリーンも胸から下程度には効果があるかな?
スクリーンの幅が狭いため肩には風をもろ受け。腕まわりが寒くなりそう。
あとはもちろん足は無防備。ラジエーターのサイドカバーに少しは期待したけど、たぶん効果ナシw
ハーフカウルのバイクより若干劣る感じでしょうか。

FJR:すごい。たぶん一般的なバイク乗らない防寒装備に防風&風による形状変化に強いウエアをプラスオンするだけで
寒さは相当防げるんではなかろうか。
ミラーの位置も考えられており、手に当たる風をかなり軽減してくれている。
こんな物でもtracerのブラッシュガードほどの防風をしているように感じる。
そしてサイドカウルは冬は足の寒さを相当軽減し、夏は意外と熱くないという優れた設計。
もう降りているときより乗っているときの方が寒くないレベル。
ちなみにパッセンジャー曰わく、足元暖かくて快適との事。たぶんエキパイのせい?
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
348 :774RR[sage]:2017/05/11(木) 22:53:05.24 ID:fxbWh44t
>>346
前から風がこない分、背中からの巻き込み風がきて意外と暑くないです。
冬場も巻き込み風はあるのでしょうが、前と違ってジャケットのチャックが無いので風の進入がほぼないのですかね。

>>347
恥ずかしい。
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
349 :774RR[sage]:2017/05/11(木) 22:55:10.18 ID:fxbWh44t
そういえば、FJRはスクリーンを上げての高速走行時に他のバイクとは違う感覚を味わえます。
普通のバイクは前からの風に抵抗するのですが、FJRの場合は後ろから風が来るので加速感がおかしいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。