トップページ > バイク > 2017年03月30日 > J3D7MCbX

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2348 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00002000014110100010000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【+】バッテリー総合スレ20【−】 [無断転載禁止]©2ch.net
☆工具について色々と語ろう!その94☆©2ch.net
【全て】ETC自主運用スレ その26【自己責任】 [無断転載禁止]©2ch.net
ツクシ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part437 [無断転載禁止]©2ch.net
【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 [無断転載禁止]©2ch.net
R411〜奥多摩スレッド〜146周遊 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【+】バッテリー総合スレ20【−】 [無断転載禁止]©2ch.net
627 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 04:25:20.18 ID:J3D7MCbX
>>620
ちょっと意味は違うんじゃない。
1. MFの水が少なくなった→捨てよう→新品
2. MFの水が少なくなった→捨てる前に保水しよう→2年延長
3. MFの水が少なくなった→捨てる前に保水しよう→2年延長したが水が減った→捨てる前に保水しよう→2年延長
こんな感じだからね、自分のゴミを自分で再利用してるだけ。

リスクは何?
始動不良、出先の立ち往生
識者はだいたい始動不良の傾向や年数の憶測で「保水したけど6年経ったから買い換えよう」とか
「保水したけど5年目だし始動がすこし弱々しいから換えよう」とか「始動ができない、今日のツーは中止して通販でポチ」
という感じだろ、通勤に使うなら「今日は車で行こう、2台目のバイクで行こう、電車で行こう」で済む。
出先の立ち往生はまずないが最悪はレスキューや現地のHCやバイク用品店で買い付けだな。
その気になれば24Hドンキやトライアルで軽バッテリと配線調達して工作したヤツもいるが有償RSより安ければ
楽しみの一つだよ。
☆工具について色々と語ろう!その94☆©2ch.net
405 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 04:41:42.31 ID:J3D7MCbX
充電式インパクトの最大の欠点は使おうと思ったここ一番に充電が足りてないアルアルで
半日ゴロゴロとテレビをみることだな。
大自の100Vインパクトやエアインパクトの方は「イザ」に頼もしい。
明日はこの作業だから念のため充電とか待機充電アダプタにサシッパならいいんだろうな。
【全て】ETC自主運用スレ その26【自己責任】 [無断転載禁止]©2ch.net
337 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 09:06:10.57 ID:J3D7MCbX
>>336
そういう部分をひっくるめて「自主運用」という手法や文化が発展してるんで
大昔に決まった制度やルールにツバ吐いていたってゲートはくぐれない。
今のルールでどう立ち向かうかしかない
【+】バッテリー総合スレ20【−】 [無断転載禁止]©2ch.net
629 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 10:05:17.83 ID:J3D7MCbX
>>628
純粋なひとは純水を使わなくても精製水か蒸留水でだいじょうび。
バッテリー用の安価な補水ボトルでイイヨ。
☆工具について色々と語ろう!その94☆©2ch.net
413 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 10:16:39.05 ID:J3D7MCbX
>>407
https://www.monotaro.com/p/4519/2665/
☆工具について色々と語ろう!その94☆©2ch.net
415 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 10:29:05.95 ID:J3D7MCbX
>>414
じゃ買わない方が良い、そういう選択は重要だわ。
同様な製品も各社にあるしね。
☆工具について色々と語ろう!その94☆©2ch.net
417 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 10:41:45.49 ID:J3D7MCbX
>>411-412
表現がまずかったね、大して使う工具じゃないしガレージ以外に方々に飛び回って
使うこともないから電線工具とエアー工具を選んだわって訂正しておいてくれ。
いつか預金が貯まったら高級電池工具を予備付きで買うようにするよ。
ツクシ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part437 [無断転載禁止]©2ch.net
147 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 11:21:48.92 ID:J3D7MCbX
>>146
パッソーラ
【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 [無断転載禁止]©2ch.net
465 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 12:58:17.51 ID:J3D7MCbX
>>463
貧乏人は賠償払う必要ないからね、任意は保険料で貧乏を加速するだけで意味はない。
任意保険が強い味方になるのは差し押さえ資産や収入がある小金持ちの人。
いかに自分の資産を守るかという保険、いかに無賠償事故に自分の損害を補うかという保険
☆工具について色々と語ろう!その94☆©2ch.net
423 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 14:43:50.08 ID:J3D7MCbX
>>420
割れるんじゃなく劣化して剥がれ欠けたメッキで大怪我するから
最初から使わないと海軍整備兵だった爺ちゃんの息子の嫁が小さい頃言っていた。
R411〜奥多摩スレッド〜146周遊 [無断転載禁止]©2ch.net
186 :774RR[sage]:2017/03/30(木) 18:20:37.47 ID:J3D7MCbX
>>185
違反はしたとしても捕まらないメリハリ、場所や時間や前後の車両との追従やバランスで意外と捕まらないよ
俺も大人しい方じゃないが前歴3で2点取られたくらいから捕まらなくなって、30年車で60万kmちかく
バイクで7-8万km走って一度も捕まらずゴールド連続で、最近やっと捕まった。
走行場所は都内と埼玉の行き来で首都高や高速も頻繁に使ってるよ、おれに言わせると捕まる人は
「そりゃ捕まるわ」って感じで見境無く違反をしまくるし、違反をする上でのマナーがなってない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。