トップページ > バイク > 2017年02月28日 > OjxBdKfn

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/2603 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000020012001110000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【LED】電気・電装総合スレ 41W球【電球】
【二輪】ユーザー車検【総合】 4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 [無断転載禁止]©2ch.net
ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
【全て】ETC自主運用スレ その26【自己責任】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【LED】電気・電装総合スレ 41W球【電球】
911 :774RR[sage]:2017/02/28(火) 00:43:11.24 ID:OjxBdKfn
>>910
どこかにあるよ。
ただ音に関しては別ブザーを噛ませたほうが選択肢は莫大に広がる。
【二輪】ユーザー車検【総合】 4回目 [無断転載禁止]©2ch.net
957 :774RR[sage]:2017/02/28(火) 08:29:52.97 ID:OjxBdKfn
>>954
コピー積むのは勝手にすればいいけど、それで盗難されないとか
盗難されても出てくるような妄想は棄てればいい
積んであるバイクに優位性が全くない、「検査証積んでません」ペイントで
大きく書けばそのまま名義変更したい泥棒が避けるかもしれない。
【万が】バイク保険どれがいい?【十九】 [無断転載禁止]©2ch.net
145 :774RR[sage]:2017/02/28(火) 08:30:52.45 ID:OjxBdKfn
>>144
してごらんw
ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
376 :774RR[sage]:2017/02/28(火) 11:56:16.82 ID:OjxBdKfn
>>374
昇降台を置くと、それ自体に大きな設置スペースが必要だから厳しいよ
下に何を奧かだけど、こういうリフトに鋼鈑を貼ってしまい昇降してる人いる
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j406838619
あとバイクの種類によるがホイールにナイロンロープ回したり
ハンドルに簡単にカラビナやシャックルつけて吊り上げちゃう
http://item.rakuten.co.jp/homeown/hy-crn/
メンテ用に使ってるが旋回するし便利、ただ高い位置にアゲルなら
土台にフランジ鋼管やH鋼や大きな角パイプのフランジ台で
土台を1000mm程度おいて昇降量を水増ししないとね、電動は12Vが多いし
100Vウインチを付けてる人もいるがかなりDIY向き
強い屋根があるなら安価な100V電動ホイストも売ってるね。
トラックの中古の折り畳み荷物昇降機を使う事例なんかもあるようだが
これもかなりワザを要する。
結局は自動車用の鋼鈑貼った2柱リフトの応用製品に行き着くんだろうなぁ。
【全て】ETC自主運用スレ その26【自己責任】 [無断転載禁止]©2ch.net
156 :774RR[sage]:2017/02/28(火) 12:52:42.75 ID:OjxBdKfn
>>154
不正通行を見てるから、ナンバー、車幅、全長、輪数(軸数)でセンサーがしっかり
単独から牽引まで見てるでしょ。
もちろん車輪上げ多軸とか汚れたナンバーの軽・小型とかの判断は曖昧だろうけど
側車はまだしも単車がわからないわけがない。
【全て】ETC自主運用スレ その26【自己責任】 [無断転載禁止]©2ch.net
157 :774RR[sage]:2017/02/28(火) 12:53:24.81 ID:OjxBdKfn
>>156
だけど容認してるって意味ね。
ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
380 :774RR[sage]:2017/02/28(火) 15:38:35.76 ID:OjxBdKfn
>>379
法に厳格に厳しい横やり厨を無視する勇気があって聞いてるなら
バイクガレージや車庫程度で行政の強制執行や取り壊し命令なんて出ないよ
さらに近所から通報されるだの近所の住人が座り込みするだの脅すやつが
レスしてくるだろうが、そんな暇な住人は君の近所には住んでいない。
バイクガレージとかんがえないで「物置を置く」ってレベルで考えましょう
土間とアンカーじゃ物置じゃないって解釈する人もいますが、そんなの
遠目から見たらわかりません。

どうしても「怒られる」ことに慎重になりたかったら、近所を1-2時間散歩して
スチールガレージを何件か見つけましょう。
車が一台はいるスチールガレージを見つけたら、土台をちらっと見て
軽量ブロック(軽石のような塀に使うブロック)だったら例外なく違法建築だと思って良い
そして劣化や汚れを見て年数を憶測したら、その年月は行政指導も取り壊し命令も代執行もさ
れてないということなんで安心してください。
もしう行政が動くとしても、そのガレージが先に壊されます。
ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
383 :774RR[sage]:2017/02/28(火) 16:32:49.32 ID:OjxBdKfn
>>382
施工方法は色々だけど、基本的な推奨は布基礎といって土台に相当する幅や高さの
枠を組んで鉄筋を置いて生コンを流して基礎を造る。
もちろん地盤にも食い付くような深さや、さらにアンカーみたいな物を打つ場合もあるけど
緩い土地だと小さな物件でも岩盤まで打つね、これって20年経ってもレーザー測量で
まったく傾きを検知できないくらい持つ。

で簡易基礎って言うのはまず土間として地盤を整地して100mm以上の生コンを鉄筋メッシュ入りで
造ったら、そこにアンカーを打つか、事前に鉄筋を生コンの中から出して置いて軽量ブロックを
1段か2段積んでいく、そのアンカーや鉄筋にモルタルでブロックを固定する感じ。
スチールガレージや木造で建てる最下層の部分に基礎部に打ったアンカーと固定とか、その下の
土間コンに打ったアンカーと固定する感じでガレージを抑える。

あと整地の泥地に杭打ちした鉄筋に簡易ブロック基礎を積んで固定しコの字型を造ってから
ガレージ内だけを土間コンするような手法もあるから、予算や場所に応じてって感じかも。
一応は暴風とかで浮き飛ばないだけの固定を考えてだね。

これが床付きガレージの置き型や大型物置、コンテナ型だと、置く場所の土間コンとガレージにL金具をつけて
アンカー打ちで固定という少し寂しい固定になる。
地盤が整地された砂利や泥の場合は、何カ所かを掘削してアンカー用の部分基礎として生コン流し込んで
L字金具の固定をしたりはするようだが一番弱いパターンになるかも、スパイラルアンカーとかを
何カ所も埋めれば泥地でも飛ばないとは思うが。
ガレージライフ★13[転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
385 :774RR[sage]:2017/02/28(火) 17:21:06.81 ID:OjxBdKfn
>>384
軽量ブロックで通ることは絶対にないでしょ。
建築確認を自分で取る人は聞かないだろうから、建築確認を任せて
相応の総コストを考えるなら、普通に布基礎を打った方が小細工やゴマカシ
するより安いよね。
住宅とちがってガレージの基礎なんてコの字の単純な体裁だし。

何れにしても施工業者に「安く」って条件を縛れば確認前提の安い業者は
いると思うし、そこに「コレでも通せるんですよ」みたいな驚くノウハウはあるんだと思われ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。