トップページ > バイク > 2017年02月26日 > EIjb1TB0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000131040000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
HONDA PCX150 Part44©2ch.net

書き込みレス一覧

HONDA PCX150 Part44©2ch.net
43 :774RR[sage]:2017/02/26(日) 09:40:52.57 ID:EIjb1TB0
持ってる乗り物がPCXだけならそうだろうが、他に車のお金やファーストバイクのお金、その他の趣味まで入れたら、節約していかないと無理
HONDA PCX150 Part44©2ch.net
53 :774RR[sage]:2017/02/26(日) 14:44:37.32 ID:EIjb1TB0
純正で問題ないやつは変えなきゃいいだけ。
グリップは明らかに違う。
この違いが分からないやつは、鈍感か限界付近を使ってないだけ。
HONDA PCX150 Part44©2ch.net
56 :774RR[sage]:2017/02/26(日) 15:19:24.36 ID:EIjb1TB0
>>54
俺は使う。
純正だと100km/hからの急制動ですぐタイヤ鳴くし怖すぎる。
バンク角自体は、ドライなら純正でも滑る前にサイドスタンドするから問題ない。
雨の日は恐ろし過ぎるくらいグリップない。
HONDA PCX150 Part44©2ch.net
57 :774RR[sage]:2017/02/26(日) 15:20:29.94 ID:EIjb1TB0
間違った。
サイドスタンドじゃなくてセンタースタンドね。
HONDA PCX150 Part44©2ch.net
61 :774RR[sage]:2017/02/26(日) 15:39:36.12 ID:EIjb1TB0
>>60
誰も付き合えとか言ってないが?
グリップ性能は明らかに違うということを言ってるだけ。
日頃使わなくて困ってなくても、目の前に対向車がはみ出してきた時に運命変わるかもよ。
HONDA PCX150 Part44©2ch.net
69 :774RR[sage]:2017/02/26(日) 16:38:00.91 ID:EIjb1TB0
>>68
普段、普通にやるけど?
HONDA PCX150 Part44©2ch.net
74 :774RR[sage]:2017/02/26(日) 18:26:21.68 ID:EIjb1TB0
>>73
有料道路の対向車線から中央分離帯(ガードレールと植樹)を逆さになりながら飛び越えて来た車にぶつかりそうになったことはある。
前を走るトラック(ホロ付いてて中見えない)からの落下物とかな。

正直、予測不能。

対向車が車線割ってくるのなんて、どうやったって予測無理だし。
出会ったことがないのは運がいいだけ。
もちろん一生出会わない人も沢山いるけどさ。
HONDA PCX150 Part44©2ch.net
80 :774RR[sage]:2017/02/26(日) 18:46:21.29 ID:EIjb1TB0
>>79
馬鹿か?
HONDA PCX150 Part44©2ch.net
85 :774RR[sage]:2017/02/26(日) 18:56:34.84 ID:EIjb1TB0
>予想もしない動物の飛び出し

これを回避可能というやつは、絶対に遭遇したことないだけ。
もしくは出てきた動物が回避してくれたか。
回避なんてまず無理。
HONDA PCX150 Part44©2ch.net
87 :774RR[sage]:2017/02/26(日) 18:59:48.12 ID:EIjb1TB0
>>86
はいはい、高速50km/hで走ってね。
まあ直前で出てくると50km/hでも無理だけどね。
しかも避ける方に走ってきたりするし。
脳内想定はもう結構w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。