トップページ > バイク > 2017年02月05日 > C/jP5PWb

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000023120110010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net
514 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 15:58:57.75 ID:C/jP5PWb
【見た目から考えるバイクウェア選びのヒント】
「見た目」=ファッション性の第一歩は、実はウェアの選択をする上でそれぞれジャケットの系統やプロダクトテーマを理解することです。
そのジャケットの系統を認識して、自分が乗るバイクと見合うかを考えて見極めていくとファッション面での失敗がありません。
言い換えるとバイクウェアの系統はバイクのタイプと直結しているとも言えます。

例えば、アメリカンタイプのレザージャケットを着てスーパースポーツのバイクに乗ってもミスマッチです。
スーパースポーツには、相応しいスポーツ系のウェアが市場で流通しています。
REV'ITでは、「Sports」「Adventure」「Urban」で区分されていたりします。

快適性とファッションは、選ぶジャケットによっては相反するケースがあるので、その場合はインナーウェアなどで工夫をして補完しましょう。
特に3シーズン、ウィンターウェアは、快適性につながるインナーの素材や安全性も吟味して選びましょう。
一流メーカーの高価格帯のウェアでは高品質のインナーが付属されており、CE規格のプロテクションと快適性が両立しています。
良心的なメーカーはインナーウェアのラインナップも揃っています。

また、メーカーを選ぶ際にレザーなどの素材を自社で調達しているようなメーカーかどうかも確認しましょう。
自社で調達できるメーカーは、カッティングや縫製、デザインにも自由度が高く、ノウハウもあり高品質の製品が多いです。
D系のジャケットのように企画もののジャケットは快適性の点でも劣ります。
経験的に価格が高ければ良いとも限らず、試着は勿論、ユーザーの見識、選別眼も求められます。

ダイネーゼやアルパインスターのような一流メーカーでは、社内にR&Dが設置されています。
国内ではR&Dを持つメーカーはないようです。
R&Dで研究からスタートしているメーカー、自社で素材選びから始まり工房で作っているメーカー、
企画のみをして他社にOEMで製造しているメーカーなどがあります。
バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net
515 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 15:59:39.01 ID:C/jP5PWb
ジャケットは大まかに下記の系統に分けられると思います。

R>RACING(サーキット走行用皮ツナギ)=コンペモデル
S>SPORTS (レザーを含むスポーツジャケット)=スーパースポーツ
O>OFF-ROAD(オフロードジャケット)=オフロードバイク
A>AMERICAN(アメリカンジャケット)=レザーライダースジャケット・ヴィンテージ
V>ADVENTURE(アドベンチャージャケット)=アドベンチャーバイク
C>CLASSIC(レザーを含むカフェ、クラシック系)=ネイキッド、クラシックなバイク
T>TOURING(ツーリングジャケット)ネイキッド、ツアラーバイク
U>URBAN(アーバン(街乗り)ジャケット)スクーター、中小型ネイキッド

透湿素材
G・・・・GOATEX
H・・・・H2OUT 
D・・・・オリジナルorその他透湿素材(Dry Star,Sympatex等)

5・・・最高 4・・・上質 3・・・標準 2・・・低質 1・・・最低
「3」評価のものでもCEプロテクターがないものがあります。
第二部の一部のレザー系メーカーでは、デザイン評価の割合が高い
バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net
516 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 16:18:36.24 ID:C/jP5PWb
【第一部】
     R S O A V C T U 透材 総合評点:その他特記事項
DAINESE   5 5 5 5 5 5 G/D      D-DRY
HELD      5 5 5 5 5 5 5
ALPINE STARS 5 5 5 5 5 4 G/D   DRY-STAR
REV'IT   5 5 5 4 5 4 4 G
BERING 5 5 3 4 4 5 4 G
IXON 5 5 3 4 4 4 4 D   DRY系
SPIDI 4 4 4 4 4 4 H
Furygan 5 4 3 4 3 4 4
クシタニ  4 4 4 3 4 3 3 G

R S O A V C T U 透材 総合評点:その他特記事項
HYOD 4 4 3 3
RS TAICHI   4 4 3 3 3 D   DRY-MASTAR
コミネ    3 3 4 4 4 G
ACERBIS 4 3 3 2
SCOTT 4 5 4 3 4 3 G/D DRYOsphere
Segura 3 4 4 4 4
axo       3 4 3 3 2
BERIK・ARLEN 1 2 2 1 2 2 2
SPYKE     3 3 3 3 3
バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net
517 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 16:19:12.00 ID:C/jP5PWb
【第二部】
R S O A V C T U 透材 総合評点:その他特記事項
BMW 5 5 5 5 5 5 D
Triumph 4 5 5 5 4 4 D
Schott 5 5 3
Vanson 5 5 4
HenlyBegegin 4 4 2
DEGNER 3 3 3 3
BATES 4 3 3
Hit-Air 4 4 4
KLIM 5 5 4 G
CLOVER 4 4 3
PEAIR SLOPE 3 3 3
カドヤ 5 5
ICON 3 3 3 3
Rough&Road 3 1 3 3 G
南海部品   3 2 2 2 2
56design        3 3 3
MOTOR HEAD 2 2
GOLD WIN 2 3 3 3 G
SINPSON 3 2 2 2
elf 2 2
YELLOW CONE 2 2 2
POWERRAGE 2 2 G
BELSTAFF 5 5
バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net
518 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 16:19:59.70 ID:C/jP5PWb
コピペがうまくいかなかった。。www
バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net
522 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 17:52:34.02 ID:C/jP5PWb
>>519

すいません。
読んで頂いてありがとうございます。^^;
Vanson、良いと思います。
レザー系では、5点です。
インナーでプロテクターを工夫されれば、バッチリです。
末永く大事にお使い下さい。
バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net
524 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 18:17:07.58 ID:C/jP5PWb
なるほど。(´・ω・`)
バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net
525 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 18:19:13.75 ID:C/jP5PWb
>>514の記事内の

>D系のジャケットのように企画もののジャケットは快適性の点でも劣ります。

は削除するのを忘れていました。読み飛ばして下さい。
バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net
527 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 20:26:15.10 ID:C/jP5PWb
>>526

コミネは、ラインナップも豊富で、
プロテクターもきちんと考慮している点を評価しています。
国内で、長年にわたり、安全に貢献した実績はあまりあるものがあります。
デザインがもうちょっと落ち着いてくるといいのですがね。
クシタニは、少し割高ですし、プロテクターも貧弱です。

SPIDIは、私も個人的には好きですが、ラインナップがかなり絞られてしまいました。
あと縫製が甘く、A☆やダイネーゼより劣ります。
有名なメーカーですが、上記二社に押され気味で財政的に厳しいのでは?と憂慮しています。
バイクウェア総合スレ 122着目 [無断転載禁止]©2ch.net
530 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 21:10:30.24 ID:C/jP5PWb
>>528

「SEAL'S」や「SPOON」を企画しているG.P.Cカンパニー系列は、
「SINPSON」を企画しているフラグシップ系列のブランドのジャケットよりは、
CE規格の肩肘プロテクターをつけているだけまだ良いです。
ツナギのラインナップがあります。

評価は、R 3 T 3 です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。