トップページ > バイク > 2017年02月05日 > +hNNCOvv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000021121042002012229



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【秋深く】滋賀ツーリング&オフ34週目【そして冬へ】 [無断転載禁止]©2ch.net
【だら】愛知の三河っ子集まりんpart54【りん】 [無断転載禁止]©2ch.net
広島のバイク乗り73[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
埼玉ライダー part66 [無断転載禁止]©2ch.net
【雪でも】アドレスV125/G 239台目【通勤】©2ch.net
神奈川スレ part134 [無断転載禁止]©2ch.net
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
【バーロー】鳥取スレpart10【鬼太郎】©2ch.net
福井のバイク乗り 26 [無断転載禁止]©2ch.net
和歌山のバイク乗り 13 [転載禁止]©2ch.net

その他15スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【秋深く】滋賀ツーリング&オフ34週目【そして冬へ】 [無断転載禁止]©2ch.net
690 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 10:57:25.74 ID:+hNNCOvv
滋賀人は岐阜に憧れていた

坂田郡山東町から関ヶ原に抜けたらワクワクしたものだ
【だら】愛知の三河っ子集まりんpart54【りん】 [無断転載禁止]©2ch.net
379 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 10:58:53.22 ID:+hNNCOvv
意外と歴オタが多い事実

生まれ変わったら中村に行って百姓をやろうぞ
広島のバイク乗り73[無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
858 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 11:01:37.80 ID:+hNNCOvv
イワシをくれるのか?

ほうか儲かったのう
埼玉ライダー part66 [無断転載禁止]©2ch.net
928 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 11:05:15.18 ID:+hNNCOvv
セイコーマート北関東部門は、ある大社長が
自分の子供たちが茨城(ツクバ大?)と
埼玉(ものつくり大?)に進学するにあたって
不便を感じないように設置をした噂があるそうだ
【雪でも】アドレスV125/G 239台目【通勤】©2ch.net
871 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 11:10:52.85 ID:+hNNCOvv
ヴェクスター150を改良した
アドレスS150あたりが出ないかな
神奈川スレ part134 [無断転載禁止]©2ch.net
948 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 11:12:16.72 ID:+hNNCOvv
静岡スレの

びくん!びくん!野郎が

東征(神奈川に攻め込むこと)を始めた!?
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part18 [無断転載禁止]©2ch.net
5 :774RR[]:2017/02/05(日) 11:14:43.55 ID:+hNNCOvv
バーグマン250出ないかなー
【バーロー】鳥取スレpart10【鬼太郎】©2ch.net
371 :774RR[]:2017/02/05(日) 11:16:30.83 ID:+hNNCOvv
秘密が漏れないように消されたんだ!
福井のバイク乗り 26 [無断転載禁止]©2ch.net
968 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 11:17:52.60 ID:+hNNCOvv
後報告がないな
三国競艇に変更して
スッテンテンになって帰ったんじゃないか・・・
和歌山のバイク乗り 13 [転載禁止]©2ch.net
803 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 11:24:41.57 ID:+hNNCOvv
>実際真っ黒の車体、黒いウエアとかいう奴もいるし

黒豹隊じゃないのか?
京都のバイク乗り 66 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 11:27:38.50 ID:+hNNCOvv
今上天皇が生前退位されたら、
おすまいとして
庭園しか残っていない仙洞御所を復活させ
ここに住んでいただきたい
石川のバイク乗り24 [無断転載禁止]©2ch.net
482 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 11:34:22.94 ID:+hNNCOvv
「二郎」が金沢に進出したら
その見た目味に衝撃を受けるぞ

https://tabelog.com/matome/1733/
【海から】兵庫県全域110【山まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 11:35:30.40 ID:+hNNCOvv
神戸山○組にでも行くのか?
山梨を走る 19日目 [無断転載禁止]©2ch.net
751 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 12:39:19.28 ID:+hNNCOvv
ブサイク方言甲州弁
「なーおまん、こっちんこうしー」
を思い出すな
【ちば】千葉ライダースレ 199【チバ】 [無断転載禁止]©2ch.net
64 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 12:51:23.11 ID:+hNNCOvv
「東総道路」とかいうショボイのがあるが、
アレは何のために作られた道路なのか
さっぱり分からない
神奈川スレ part135 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 13:44:06.73 ID:+hNNCOvv
大儀じゃ
【名古屋】東海地方のバイク乗り65【愛知岐阜三重】 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 15:12:14.24 ID:+hNNCOvv
アナログ
1東海ラジオテレビ
3NHK総合
5CBC
9NHK教育
11名古屋テレビ
35中京テレビ
神奈川スレ part135 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 15:44:54.60 ID:+hNNCOvv
どこか南国のリゾートのような雰囲気が漂いながら、
比較的都心へのアクセスも良い神奈川県の相模原湾沿岸に広がる湘南エリア。
昨今、退職後の完全移住者から、
ウィークデイは都心で週末だけ湘南の戸建で過ごすという人まで
"湘南移住"を考えている人が急増しているという。

"湘南スタイル"なるライフスタイルに憧れる地方からの移住者も多く、
中には都内よりもあえて湘南という選択をする人も少なくないらしい。

しかし、実際に生活してみると、漠然とした憧れやイメージではわからない、
海と街が共存する地域特有の苦労も多いそうだ。
地元住民たちの声や不動産関係者の証言から、
リアルな湘南暮らしの実態を探ってみた

エアコンの室外機が壊れやすいという話も

「湘南って"多摩"みたいに広い区域で、
定義も曖昧なので一概に言えない部分はあると思いますけど」
と前置きした上で語るのは茅ヶ崎に在住のAさん。

「私はやっぱり海の近くに住んでいるので、
夜は暴走族が多くてうるさかったですね。
夏の花火大会があるとポイ捨てが多くて
家の自転車のカゴがゴミだらけみたいな感じになっていることも
珍しくないです。隙間から家の中に砂も入ってきますし、肌も乾燥しやすい」

しかし、湘南で何よりも顕著に感じるのが"塩害"だという。
神奈川スレ part135 [無断転載禁止]©2ch.net
5 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 15:45:23.14 ID:+hNNCOvv
「自転車が錆びやすいというのは、
湘南という海に近い地域のあるあるでしょうね。
私の地域だと新品でも数日で錆び始めて数か月で
錆びだらけになってしまいますね」

今では安物のママチャリも屋内で保管しているらしいが、
近所ではエアコンの室外機がすぐに壊れてしまうという話も
聞いたことがあるという。

「海に近ければ近いほど塩害は深刻になります。
確かに屋根のない屋外で雨曝しにしておくと、
自転車の鉄の部分は本当にすぐ錆びて困るって声は多いです」
とは、JR鎌倉駅界隈の不動産を取り扱う不動産関係者の言。

「東京から移住してきた人だと、こういった塩害や慢性的な渋滞も相まって、
なるべく駅の近くに住んで、
車を持たないまま生活するという人も最近は少なくないです」
(前述の不動産業者)
洗濯物は室内物干し、外に干すと塩がつく
神奈川スレ part135 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 15:45:58.25 ID:+hNNCOvv
辻堂に住むBさんも次のように語る。

「だから、お金持ちの家とかだとガレージがあって、
その上に家がある感じのが多いですよね。
塩害は高台まで上がればかなり軽減できるみたいですが、
戸建なら塗料など塩害対策はそれぞれしていると思います。
それでも普通の家と違って頻繁に窓掃除したり、
年に数回はホースで家を洗ったりする手間は
当たり前と思ったほうが良いのではないでしょうか」

屋根部分は雨で塩が流されるので意外と平気だというが、
軒下やポーチなど、雨が当たりにくいところが錆びるという。

「あと、湘南暮らしと聞いて僕が意外と想像してなかったのは、
極端なやつは海鳥のフンですね……。
知人の家はベランダから海が見えるんですけど、
そこに巣を作られちゃっていつも真っ白になるくらいフンを落とされるって、
困っていましたよ」

また、「移り住んだ直後は『洗濯物が乾きにくいし塩がつく』って
奥さんはよく言っていましたね」とBさんが述懐するように、
季節や風向きなどによってもだいぶ差があるにしろ、
洗濯物は基本的に室内干しという家は多いそうだ。

「海のそばに暮らす」という大きな魅力があることは事実だが、
実際に生活する上ではこれらの苦労をしっかりと引き受ける覚悟が
必要とされるだろう。
鹿児島のバイク乗りのスレ21 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
195 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 16:06:21.24 ID:+hNNCOvv
大根占
神奈川スレ part135 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :774RR[]:2017/02/05(日) 16:48:59.74 ID:+hNNCOvv
前スレが残ってる今
日が経ったらリンク切れになるダロガ!

ボケッ
いもうと( ゚д゚)ホスィ たんでむ( ゚д゚)シタイ 39女 [無断転載禁止]©2ch.net
888 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 19:11:59.04 ID:+hNNCOvv
http://livedoor.blogimg.jp/foufif/imgs/1/9/19e02555.jpg
昭和37生まれのライダーの愚痴!8 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 19:58:05.56 ID:+hNNCOvv
郵便ハガキ 5円→7円→10円→20円 →→ 52円
封書  10円→15円→20円→40円 →→ 82円

国鉄 S28・20円→ S44・30円 → S51・60円 → S53・80円 →→ H27・140円 
タクシー S39・100円 → S45・130円 → S47・180円 → S52・330円 →→ H27・730円 
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】104日目 ワッチョイなし [無断転載禁止]©2ch.net
142 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 21:56:33.04 ID:+hNNCOvv
おれの〜
ナナハンは〜
どこでも〜
海でも〜町でもどこでも〜
ねえアンタ〜
乗せて〜やろ〜おか〜
どこまでもどこまでもどこまでもどこまでもおお〜〜

(JASR○C許諾番号1234567号)
50歳以上のライダー41 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
150 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 22:03:58.97 ID:+hNNCOvv
自分では、気づかんだろうが・・・
かなり加齢臭がわき出してるぞ

酒たばこでさらに加速する

Accelarate your life!
バイク海苔のチラシの裏 67枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
504 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 22:56:09.67 ID:+hNNCOvv
バイク乗り3万人が出発!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00010007-afpbbnewsv-int
HONDA PCX150 Part43©2ch.net
531 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 23:00:21.83 ID:+hNNCOvv
白(軽二)ナンバーだし、タイヤが細いと
無知な四輪乗りから原付に誤認されるんだよな
PCXエンブレムに「150」と貼っても
無知な奴にはやっぱり分からんだろうしな
【美濃】岐阜県ツーリングスレ Part46【飛騨】 [無断転載禁止]©2ch.net
206 :774RR[sage]:2017/02/05(日) 23:57:15.86 ID:+hNNCOvv
学生時代、一人でG県の山に行き、適当な場所で勝手にテントを張った。
近くにはキャンプ場があり、悪い事ながら、
こそこそと水など汲むには丁度良い。

ふと散歩を思い立ち、川にかかる橋を渡ると、
地面が締まった平坦な場所に出たが、そこはかなり古い墓地だった。
鎌倉時代を思わせる石塔を眺めるうち、
その墓地にテントを張りたくなってしまった。
墓地での露営など考えたくもないし、気色悪いという思いは無論あった。

テントを張った場所に戻る頃には雨が降り始め、
さきほどの巨木に囲まれた平坦な地面が、どうにも恋しい。
テントを大雑把にたたみ、その墓地に向かおうとした瞬間、ふと思った。
なぜ墓地で一夜を明かしたいんだ?
なぜそんな気持になったんだ?

恐怖とは違う不思議な感情に捉えられ、下山を決意した。
すでにバスは無い。
夜の雨の中、麓まで歩けば3時間はかかるだろう。
それでも俺は麓を目指して歩き始め、
最後はほとんど走り出さんばかりになっていた。

なぜあの時に限って、墓地で露営したくなったのか。
怖いというより不思議な感じだった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。