トップページ > バイク > 2017年01月28日 > LcwhVnL/

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/2476 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002020000000000021007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
春待つ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part433 [無断転載禁止]©2ch.net
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく154
◆【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 116【w(゜o゜)w】◆ [無断転載禁止]©2ch.net
【雪でも】アドレスV125/G 239台目【通勤】©2ch.net

書き込みレス一覧

春待つ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part433 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :774RR[sage]:2017/01/28(土) 06:01:24.01 ID:LcwhVnL/
海に落ちた時に窓ガラス割る用のって言えば?
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく154
701 :774RR[sage]:2017/01/28(土) 06:08:52.06 ID:LcwhVnL/
直噴にしないと吹き抜けを防げないからアプリリアみたいな方式にしないとだめだろ。
直噴は直噴でPMが結構出るから今後の規制で詰むだろうし。
まぁ極端な事言えば4ストでやってる二次エア導入装置が許されてるなら、
拡大解釈で排気管にブロアファンで外気をガンガンぶち込んで薄めちゃえば良いと思うがw
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく154
704 :774RR[sage]:2017/01/28(土) 08:14:33.74 ID:LcwhVnL/
>>702
ガス検はco、hcを測るから薄めるのは多いにありなんだな。
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく154
705 :774RR[sage]:2017/01/28(土) 08:17:43.50 ID:LcwhVnL/
>>703
尿素SCRで処理してるのはHCではないから関係ない。
あんな大掛かりなシステムは大型車にしか積めないしマツダのディーゼルはそんなものに頼らなくても規制対応してる。
春待つ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part433 [無断転載禁止]©2ch.net
352 :774RR[sage]:2017/01/28(土) 20:10:45.30 ID:LcwhVnL/
>>346
それをいちいち言う意味がわからん
◆【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 116【w(゜o゜)w】◆ [無断転載禁止]©2ch.net
847 :774RR[sage]:2017/01/28(土) 20:21:06.05 ID:LcwhVnL/
>>841
ヘッドボルトって塑性域締め付け法(角度締め)じゃないの?
何ニュートンで均等に締めてから90度締め、更に90度締めるとかそんな
車だけ?
【雪でも】アドレスV125/G 239台目【通勤】©2ch.net
776 :774RR[sage]:2017/01/28(土) 21:08:56.19 ID:LcwhVnL/
都市部は働くところだから夜間人口は凄く少ない。
って小学校で習った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。