トップページ > バイク > 2017年01月14日 > deXPfZDW

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2493 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003000011002500012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
★おっさんのためのスクーター総合 Vol.28 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
【+】バッテリー総合スレ20【−】 [無断転載禁止]©2ch.net
【とおたび】バイク乗りの犬 [転載禁止]©2ch.net
☆工具について色々と語ろう!その92☆©2ch.net
【SHORAI】超軽量LiFeバッテリー【ANTI GRAVITY】7 [無断転載禁止]©2ch.net
バイク野郎の防寒スレッド★48 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★おっさんのためのスクーター総合 Vol.28 [無断転載禁止]©4ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
421 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 10:27:57.78 ID:deXPfZDW
>>416
肛門が四号か
【+】バッテリー総合スレ20【−】 [無断転載禁止]©2ch.net
474 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 10:39:58.19 ID:deXPfZDW
まあバイク載せて観測してると時々5Aくらい流れてるけどね
それを一晩ずっとやるのは無茶ってもんだな
無線用の可変のアレ使うのは、電圧下がりすぎてて一般の鉛バッテリー充電器がフェイルセーフ機構働いて蹴られるときくらい
そして、バッテリーが棚落ちや液枯渇、等々で死亡していないことを確信出来ているときの渇入れ復活用途くらいでは
そこらへん理解できないまま考えなしにポンと繋ぐと家燃やすよね
【とおたび】バイク乗りの犬 [転載禁止]©2ch.net
756 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 10:49:18.49 ID:deXPfZDW
かわいいけど飼い犬のシッコは躾しないとね
外で多人の所有物、公共建造物にシッコはさせないようにすべきだろう
それでも動物さんは善悪理解できないから、万一やっちまったときのためにボトルに水入れて持ち歩いて、せめて水で流すようにしてるわ

犬好きの俺ですら、近所の犬に家の駐車場のポールや壁にシッコ掛けられてて気分悪い
好きでもない人にとっては最悪だろうからなあ
☆工具について色々と語ろう!その92☆©2ch.net
530 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 15:57:34.52 ID:deXPfZDW
フツーにボルトナットをラチェットで回すとき反対側ホールドでメガネ使うわ
反対おさえとくだけなのにソケットとかいちいち出さないし裏側って狭かったりすることも多いから眼鏡ちゃん
メガネを手に取ることはない、ってのはすげえなあ
いろんな環境あるからそんなひともいて不思議ではない
俺はバイクとチャリくらいしか弄らないからな

あ、コンビのスパナのほう使うだろとか神経質そうな2人にそう言われそうw
【+】バッテリー総合スレ20【−】 [無断転載禁止]©2ch.net
476 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 16:31:47.98 ID:deXPfZDW
>>475
うん
でもそうなると専用機か専用パーツ、自作などするしかないからね
あくまでも代用として何を、の話だよ
30Vくらいでも寝てるやつが目が覚めたりはするよ

まあ覚めたところで前線からは退かせてサブ用途、試験用途に回すけど
【SHORAI】超軽量LiFeバッテリー【ANTI GRAVITY】7 [無断転載禁止]©2ch.net
250 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 19:53:07.00 ID:deXPfZDW
>>249
リチウムイオンフェライトは充電終わったら13.3目指して降下し、そのまま放置すれば13.3Vで落ち着くのが普通
充電が終了する前、未だバッテリーへ電流を流しているときの電圧はいくつなの?
それが13.4V等で14.4に満たないならおかしいよね
AZの充電器は触ったことないが、リチウムイオンフェライトを名乗るバッテリーをその純正チャージャーで充電するならば、
14.4Vあたりまで上がって満タンを検知して数秒〜数十秒、長くても数分ほどで充電が止まるはず
【SHORAI】超軽量LiFeバッテリー【ANTI GRAVITY】7 [無断転載禁止]©2ch.net
251 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 19:54:08.40 ID:deXPfZDW
充電が終了する前、でなくて、終了する直前、でした
【+】バッテリー総合スレ20【−】 [無断転載禁止]©2ch.net
481 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 20:02:29.73 ID:deXPfZDW
>>478
横からすまん
言われてみればそうだった
俺のは定電圧、低電流のモードがついてるんだった
ふつうの電圧電流で復活できない場合に高電圧低電流をほんのちょっと掛けてみたり
それで生き返ることがたまにあるって程度
もちろん目を離さない、てか怖くて目を離せない
全行程入れても数分だけどさ
高電圧で一晩も回すとかやろうとも思わないな
そこまで逝ってるバッテリーは廃棄の一択
バイク野郎の防寒スレッド★48 [無断転載禁止]©2ch.net
144 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 20:10:37.05 ID:deXPfZDW
俺的に暖まるのは鶏ガラスープ
冬場は出発前、味噌汁のかわりに飲むと暫く保つ
バイク野郎の防寒スレッド★48 [無断転載禁止]©2ch.net
146 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 20:11:52.00 ID:deXPfZDW
キャブのはアイシングじゃね?
夏はパーコレーション、冬はアイシングってね
今はFIなんで楽だなあ
バイク野郎の防寒スレッド★48 [無断転載禁止]©2ch.net
147 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 20:12:29.04 ID:deXPfZDW
>>145
ごめんw 書こうと思ってやっぱやめたレスを投稿しちまったすまん
☆工具について色々と語ろう!その92☆©2ch.net
537 :774RR[sage]:2017/01/14(土) 20:40:54.80 ID:deXPfZDW
>>534
毎日弄る元気あるのかお前
羨ましい……
>>536
mjdsk?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。