トップページ > バイク > 2017年01月09日 > IlPwdrE80

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/2503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数53300000000000002212000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)
774RR (ワッチョイ 7b9d-fwhx)
バイクの「あるあるwwww」×168 [無断転載禁止]©2ch.net
ヘルメット総合スレッド Part263 [無断転載禁止]©2ch.net
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
海外ヘルメットスレ13 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

バイクの「あるあるwwww」×168 [無断転載禁止]©2ch.net
368 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 00:19:38.56 ID:IlPwdrE80
>>353
そこで「軽い方が良い」「燃費が良い方が良い」とか
色々判断基準はあるもんだと思うよ。

PCXとかベクスターとかCZ150RとかシグナスGTとかが該当した150ccクラスっていうのは
(他に日本上陸数は少ないと思うがNF13系ベースのRG150ガンマってのもあったらしい)
台湾の他東南アジアの幾つかの国で上限排気量や税区分で150ccで切られてた結果のものだけど
それゆえ「125cc級の軽くて小さい車体にパワフルなエンジンと高速道路走れる車種区分」
っていうのが十分に積極的に選ばれた理由なんだろうと。

他にも並行輸入ルートではカジバMITO126
(実際にオーバーサイズ組んだかは不明だけど126cc扱いで輸入して中型登録したもの)
なんてのもあった。イタリアの125ccスポーツは吊るしの状態で
日本の高速道路の流れに乗るくらいは朝飯前だったから確かにその手はあったんだろう。

昔乗ってた倒立125ガンマ(前述のNF13系)も日本仕様ですら
振動さえもうちょっとマシならこのまま高速乗っちゃいたくなる程度の
動力性能と安定性はあったし、欧州仕様なら35馬力くらい出てたというから
それなら長距離連続クルージングを敢行しようってんじゃなければ十分使い物になると思うよ。

扱いやすさから台数が出たせいもあってか振動面でえらく酷評された
SRX250ってバイクがあったけど(個人的にはあれのハーフカウル仕様はちょっと乗ってみたい)
感覚的には倒立125ガンマで間違って高速乗っちゃうのとどっちが快適だろう的な。
ヘルメット総合スレッド Part263 [無断転載禁止]©2ch.net
849 :774RR (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 00:29:23.37 ID:IlPwdrE80
>>846
三菱自動車再建の過程で旧知のヒュンダイと組む流れになってしまっていたら
一体どれだけの人が自死を選んだかというのは興味深いところだ…。

なお日産からのOEMになる前のプラウディア/ディグニティは
最終組み立てこそ三菱で行われていたものの
かなり多くの部品を共同開発相手のヒュンダイ(先方では「エクウス」)から
供給されていたもよう…。

最終世代のデボネアも(デボネア分だけではロットが出ないせいもあると思われる)
韓国生産の部品がかなり使われてるから注意が必要だぞ!
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
395 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 00:44:11.83 ID:IlPwdrE80
法律→(信号の無い)横断歩道を渡ろうとしていると思われる歩行者を見たら
    車道を走る車両の方が止まらなくてはならない
道理→相手が止まる気配が無さそうなのにわざわざ突っ込んでいくのは自殺行為

…と、この狭間の問題だな。

車両の運転者はやっちゃったら処罰されたり過失割合で分が悪くなるのだけど、
それじゃ歩行者なり自転車は止まる気配の無い相手を見て
わざわざ突っ込んで行くのが自分にとってメリットになるのかという。

個人的には基本的な「事故の際の攻撃性の高い乗り物から順に注意義務を払え」
というルール自体を間違ってると言うつもりはないけど
補助灯のルールをもうちょっと緩和してもらいたいと思う。
たとえば4輪ならあのラリーカーのライトポッドみたいなの付けて
ヘッドライト+補助灯4灯(もしくはそれ以上)同時点灯OKとかね。

近所の人が乗ってるライトポッド付き流面形セリカ
(リトラクタブルだから上げた状態の光軸中心より低ければ合法的にライトポッドが付く)
を見て羨ましいと思ったので、
今乗ってる車を乗り潰した後は大人しく軽貨物でも乗るかと思っていたが
ディーラーで頼み込んでファミリアアスティナかユーノス100でも探してもらいたくなる…。
それらなら堂々とボンネットの上にライトポッド付けて光量規定ギリギリのスポットランプが使えるのだ!w
かつ1ペア以上同時点灯しない切り替え機構を付ければ下にも付けられるからな!

バイクの場合でいえば例えばオフ車の場合に、バハ1000とかでよく見かける
ハンドルバー付近に1対ついてる2つの補助灯の方を「主灯(Hi/Lo切り替え可能で左側通行準拠なら問題無いはず)」
にして、元々付いてる四角いちっちゃい方を5w電球入れてポジションランプにしたり
もしくは補助灯の基準に沿うだけの光量と機能にしても良いわけだよな?
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 00:50:47.78 ID:IlPwdrE80
いやまてよメインの前照灯より低けりゃ良いんだからこのタイプもアリだ…。
http://www.seriouswheels.com/pics-2004/2004-Chevrolet-Corvette-C5-R-Laguna-Seca-FA-Night-4-1024x768.jpg

冷却上の配慮からナンバープレートを横によけてるから
バンパーフェイスに大穴開けて中骨削ったところに2個突っ込めば良いんだな(違
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
401 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 00:59:18.08 ID:IlPwdrE80
もちろん250だってノーメンテで乗れる訳ではなくて
自己管理は必要だし、法的には12ヶ月と24ヶ月の点検を実施しなくてはいけないけど
車検みたいに「有無を言わさずこのタイミングで」っていって検査代やら税金やら取られるんではなく
実施周期を一定程度コントロール出来るのはメリットではあると思うね。

素人管理だと心配だと思ったところで「概ね1年ごとの周期」で
オイル交換やら消耗品のチェックついでに行きつけのバイク屋さんに持っていって
12/24ヶ月点検のパッケージを頼めば良いだけで、
たまたま費用や日程の都合がつかなくて1日遅れただけで直ちに乗れなくはならないっていう。

空冷2stでもミッションオイルの処分のことは考えなきゃいけないのに加えて
今時当たり前の水冷4stだったらもっと量の多いオイルと、さらに冷却水だって
そのままテキトーに下水に流すもんじゃないから(ウルトラロングライフクーラントに替える手はあるが)
この辺はもう頼んじゃったほうが良いって面はある。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
403 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 01:06:05.24 ID:IlPwdrE80
>>400
ストラトス系ならもうライトポッドの外側2対が法的な前照灯でも良いんじゃね?w
リトラのやつが妙に強烈なデイタイムライトorポジションライトってことで。

いずれにせよ2輪・4輪ともども索敵のための灯火類の整備に関しては
個人的な課題なのだ…。
バイクのポジションランプひとつとっても、明るさの上限値が良く分からないけど
問題にならない光量と光色の範囲内でも役に立つケースはあるし
(うちの日本仕様FI初期のシグナスの場合だと前照灯より上の両サイドを照らしてくれる)、
ヘッドライトが切れた時の最小限の照明だと思ったら馬鹿に出来ない。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
404 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 01:12:45.59 ID:IlPwdrE80
なん…だと…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1278420462?__ysp=44Od44K444K344On44Oz44Op44Oz44OXIOS4iumZkA%3D%3D
ポジションランプ30Wまで良いのか…これは良いことを聞いたぞwww

さすがに元々5W用のソケットに30Wぶっ刺したらヒューズが飛ぶか
ハーネスが燃えるとは思うけど、
LEDで実消費電力が5Wなやつまではソケットが合えば使っても良いわけだな?
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 01:29:48.57 ID:IlPwdrE80
>>406
いや大丈夫。ホークリッジっていう英国製のレプリカがあって
(エンジンは何種類か選べるけど多分アルファのV6が一番それっぽい)
少なからぬ数が日本に輸入されてる。

その手のレプリカは衝突試験クリアするか除外枠
(輸入車とか特殊な車両では所有者が危険を承知していれば乗員保護を免除できる制度がある)
を使えば登録できるので無問題。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
411 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 02:15:36.58 ID:IlPwdrE80
( ´△`)<ヘッドライト→130/100w ポジション左右→30w
      どうだ明るくなったらう?(ハーネスから煙)

実際んとこポジションが30wなんて結構ろくでもない数値でも許されるのは
4輪のアメ車の一部で本国仕様では前面ウィンカーになってる部分を
法規対応とか型式認定の関係でポジションに置き換えてる
(初代トーラスの後期型等。並行輸入車だと本国配置のままの場合も)とか
フォグランプ(初代ゴルフGTI等)や内側ヘッドライト(80年代のBMWやランチアデルタ等)が
規格を満たさないためにそれらをポジションに置き換える、とか
そういう理由で30WまでOKなんだろうかと。

そうでないと例えばバイクの兼用型ウィンカーポジションなんて
どっちが点灯中なんだかわからなくなるw
バイクの「あるあるwwww」×168 [無断転載禁止]©2ch.net
373 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 02:18:01.77 ID:IlPwdrE80
>>370
何故鈴乃木凜より黒雪姫先輩の方が魅力的な可能性に気付かないんだ…。
ヘルメット総合スレッド Part263 [無断転載禁止]©2ch.net
861 :774RR (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 02:27:38.62 ID:IlPwdrE80
まだSlot1がそびえ立ってた時代の話ではあるけど
IntelのCPUからして製造地表記は思いっきり途上国だった記憶が…。

そりゃルネサス製で、かつ国内生産とかいう部品もあるかもしれないけど
それが大半じゃないだろう。

むしろエルピーダが事実上日本の会社じゃなくなってたことを驚いたぜ…。
海外ヘルメットスレ13 [無断転載禁止]©2ch.net
219 :774RR (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 16:47:42.46 ID:IlPwdrE80
ミラーシールド付いたヘルメットをヤフオクに出す時に
あまりに酷い部屋着でシールドに映り込んでる出品者というのはよくある…。
バイクの「あるあるwwww」×168 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 16:54:46.53 ID:IlPwdrE80
>>387
昔みたいに廃車を引きずっていっても金が貰えた時代と違うぞ?

( ´△`)<地元の日産ディーラーにヨンメリの1800を持っていったら
     しばらくして楽しい色に塗り替えられて刑事ドラマで爆破されたよ
バイクの「あるあるwwww」×168 [無断転載禁止]©2ch.net
398 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 17:26:45.30 ID:IlPwdrE80
>>395
もうこういうの見てると2種スーパーカブに曙と小錦が2人乗りしても
全然普通に走るんじゃないかという気がしてくる…。
ヘルメット総合スレッド Part263 [無断転載禁止]©2ch.net
879 :774RR (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 17:44:03.06 ID:IlPwdrE80
>>868
少なくとも本国では民間人のオートバイは高速道路を走行しないそうなので
要求される高速巡航性能はそれなりでよく、
改良が必要になるとすれば主に欧州向け輸出仕様。
だが旧式空冷でも650ccもあればそれなりに走るので
価格競争力と引き換えにまでエンジンに投資しようとは思わないというところでは…。
逆に欧州でヒョースン買う客だって値上げされても欲しいと思うかどうか、と。

ちなみにヒュンダイは三菱設計ベースのエンジンを採用する車種は
流石にだいぶ減ってきている模様…。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
465 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 18:14:38.57 ID:IlPwdrE80
>>458
多分ロケットカウルとか三段シートとか集合チャンバーとか付けると
ちやほやしてもらえると思います!
バイクの「あるあるwwww」×168 [無断転載禁止]©2ch.net
405 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 19:18:52.36 ID:IlPwdrE80
>>400
サイドカバーを外して軽量化を図ったか…。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
469 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 7b9d-fwhx)[sage]:2017/01/09(月) 19:50:33.29 ID:IlPwdrE80
>>446
今でもあるかもしれないけどオーリンズのリアショックのオプションで
主に奥まったところにあるモノショック車でのプリロード調整を容易にするために
アジャスターを油圧式にして手元のダイヤルクイクイ回して調整するやつがあったんだよ
(確かOW01用の純正オーリンズは標準でついてた)。

普通はシートカウル側面辺りに調整ダイヤルを取り付けるんだけど
配管伸ばしてハンドル近辺に付ければいけるんじゃない?

当時のGP500のワークスマシンとかでは、満タン時と終盤のカラに近い時で
20kg程度は重量が変わってくるのに加えて
リアタイヤの摩耗でもバランスが変わってくるってことで
実際そうやって手元調整可能にした例もあるという。

あと何かスズキのオフ車であったな。2種類あるグレードのうち高い方買うと
手元で車高調整出来るシステム付いてくるやつ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。