トップページ > バイク > 2017年01月04日 > n/LXH/Jd0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2433 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000034009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 8b9d-llBT)
774RR (ワッチョイ 8b9d-llBT)
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
ヘルメット総合スレッド Part263 [無断転載禁止]©2ch.net
海外ヘルメットスレ13 [無断転載禁止]©2ch.net
バイクの「あるあるwwww」×168 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
101 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 8b9d-llBT)[sage]:2017/01/04(水) 00:05:29.45 ID:n/LXH/Jd0
ばかやろ1000湖ねーさんはロータリー乗りらしいから
ロータリー車の話題だけは例外的に良いんだよ!(違

…つっても例えば上品な色のFC3C辺りを優雅に乗り回して
フォーマルな装いでヒラリと降り立つようなイメージは全然無いw

(#´△`)<だれがとんでもない色でとんでもない色のFC3Sだと誤解している!

ロウきゅーぶ!のミホ姉的なイメージかというとそういう感じでもまたないw
(#´△`)<うるせぇ真っ黒ドブネズミ!
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
105 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 8b9d-llBT)[sage]:2017/01/04(水) 00:44:36.75 ID:n/LXH/Jd0
>>103
あーカローラ/スプリンター本体の大半が80系にモデルチェンジした後も
マイナーチェンジだけで繋いでた70系のバンなw
腕前次第ならあれで結構速い可能性はある。

>>104
あの変なモフモフした髪型の人な。台詞があんまりない…。
ヘルメット総合スレッド Part263 [無断転載禁止]©2ch.net
602 :774RR (ワッチョイ 8b9d-llBT)[sage]:2017/01/04(水) 20:38:58.76 ID:n/LXH/Jd0
>>572
ところがどっこい一応JIS規格はクリアしているので
規定上はほとんどの国内格式競技において使用可能なのである。

FHR(HANSとかHybridみたいな頭頸部保護システム)必須の競技
(F3やS耐等)ではメーカーによる下穴施工済みが必須なので使えないけど
それ以外のレースやラリー、さらにジムカーナ・ダートラやカートで使う分には
「規定上は」問題無いんじゃないかね。

無論耐火性を想定したものではないので現実的にはカート以外では推奨は出来ない。
海外ヘルメットスレ13 [無断転載禁止]©2ch.net
187 :774RR (ワッチョイ 8b9d-llBT)[sage]:2017/01/04(水) 20:44:58.43 ID:n/LXH/Jd0
US物の方だったらそもそも内装は全部接着固定だから強引に毟らないと取れない。
http://simpsonraceproducts.com/snell-sa2015/diamondback-snell-2015/
ヘルメット総合スレッド Part263 [無断転載禁止]©2ch.net
603 :774RR (ワッチョイ 8b9d-llBT)[sage]:2017/01/04(水) 20:55:44.23 ID:n/LXH/Jd0
>>599
ベンチレーションの通路とかの関係でトップの内装の形状が複雑だと
髪が潰れやすくなるってのもあるのと、サイズの選択が大きい方に不適切
(特に頬のホールドが緩くて下に下がる状態)な場合にもなるね。

SG規格を気にしないなら4輪用のワイドアイポートモデル
(GP-5Xと形状の同じGP-5Wとか、M3Jに近い形状の本家版のSPORT5とか)
買っちゃう手もある。
別に耐火性は関係無いんだからBELLならカート用でも良いけどね
(アライのカート用は2輪用と同型の内装なので同じような感じになる)
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
138 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 8b9d-llBT)[sage]:2017/01/04(水) 21:22:53.52 ID:n/LXH/Jd0
(外見以外は)ってどこのアルトの話をしているんだ…。

形が普通(せめて先代スイフトくらい)だったら迷わずワークス即決だったよw
バイクの「あるあるwwww」×168 [無断転載禁止]©2ch.net
248 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 8b9d-llBT)[sage]:2017/01/04(水) 21:47:20.09 ID:n/LXH/Jd0
車庫付き一軒家だったり、(そういう例はあるのか知らないが)
家賃なり分譲の代金に駐車場が1台分セットになってるとかで
駐車料金を別途支払わなくていい場合には
「レンタカー借りる必要がある頻度が駐車場代+維持費を上回るか否か」
で決めて良いと思うんだよ。
任意保険は勤め先の福利厚生で団体割引使えるケースもあるし。

その点で税金・保険が安くて汎用性の高い軽ミニバンが幅を利かすわけだよ。
4人まで乗れれば良いケースが多いし。

逆に子供も両親も乗せなきゃいけないから5人以上乗る必要がある、となれば
いっそハイエーススーパーGL(ま、キャラバンの同等車種でも良いが)
でも買っちゃった方が良いでしょ。あれならリアシートも十分に広い。

NV200の(貨物の方の)上級グレード…と思ったが
http://www.nissan.co.jp/NV200VANETTE/point_4.html
これはさすがにちょっとないなw
ヘッドレストと6:4可倒式のリアシートはオプションで付くそうだけど
さすがに横の内張り何とかしろw
バイクの「あるあるwwww」×168 [無断転載禁止]©2ch.net
249 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 8b9d-llBT)[sage]:2017/01/04(水) 21:51:24.09 ID:n/LXH/Jd0
>>246
そこでキャンピングカーを買って2万5千円の駐車場に(違

ガスはLPGでいいとしても上下水道と電気をどうするかがネックだな…。
ここは安い更地(建築制限はあってもいい)を車1台分の空間だけでも
確保する方がマシかもしれない。
確か脱着出来るジョイント式で上下水道・電気・ガスとかを繋いでるだけで
容易に移動できる場合は固定資産税かからんし。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その173 [無断転載禁止]©2ch.net
140 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 8b9d-llBT)[sage]:2017/01/04(水) 21:52:36.31 ID:n/LXH/Jd0
あれはこじらせちゃったんじゃなくて攻めてるのか…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。