トップページ > バイク > 2017年01月03日 > 8t/GXLT+0

書き込み順位&時間帯一覧

103 位/2408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000010010004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 2356-Sa8B)
【落ち葉】バイクdeキャンプ178泊目【注意】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【落ち葉】バイクdeキャンプ178泊目【注意】 [無断転載禁止]©2ch.net
206 :774RR (ワッチョイ 2356-Sa8B)[sage]:2017/01/03(火) 09:15:27.06 ID:8t/GXLT+0
>>194
あらかじめ断っておくけど、個人の趣味の部分はこだわってくれてかまわない。

テントは優先順位をかなり下げて良い。特にソロなら。雨風凌げればそれでOK。
鹿番長のリベロツーリングで必要十分。 前後入り口の前室2つ。通気性も○。

マットは優先順位が高いけど、冬は凍結関係で低地しか行けないバイカーなら特に何でもOK。
2000円ぐらいの(DABADAだっけかな?)を2年ぐらい使ったけど特に問題なかった。
膨張式は寝る前と撤収にエアー抜き入れの儀式があるから多少面倒。
個人的には広げてすぐ使えるリッジレストやZライトを進める。

シュラフは優先順位(金かける度)TOPで。断然ダウン。
初夏〜初秋の高原程度なら2000円以下のペラペラの封筒型で十分だから、春、秋、冬に主眼を置いてチョイス。
基本的に「暑ければ脱げば良いじゃない」的思考で。
俺は結局#3では冬に寒かったので#2がメインシュラフになった。
2と3はかなり仕舞い体積に差があるけど寒いよりマシ。
夏は汗で汚したくないから1000円の化繊持って行く。
【落ち葉】バイクdeキャンプ178泊目【注意】 [無断転載禁止]©2ch.net
207 :774RR (ワッチョイ 2356-Sa8B)[sage]:2017/01/03(火) 09:31:42.59 ID:8t/GXLT+0
>>194
続き

バーナーは好きなもので大丈夫。
料理を楽しむならストーブは2種類持とう。
激安の中華ポケットストーブ+アルコール燃料を予備に。
メインストーブ=料理
サブストーブ=調理しながらの炊飯、スープやお酒の保温等に

BBQコンロ
重すぎ、高すぎ。どうせ油とコゲだらけになるし熱変形して光沢なくなるし安モンを使い捨てで。
尾上製作所のフォールディングコンロか、2000円台でA4書類ケースに収まるぐらいの
折りたたみBBQコンロがamazonあたりで売ってるからそれで十分。焚き火もできる。

椅子はそれでOK。

テーブルは広めのメインテーブルがあると断然良いよ。食材や皿を地面に直置きは蟻が入る。
www.amazon.co.jp/dp/B01LWOJQLP
この辺とか安くて良いんじゃない?少し嵩張るなら天板が巻きタイプのやつ。
鹿番長のアレは調理台件サブテーブル用途に。
【落ち葉】バイクdeキャンプ178泊目【注意】 [無断転載禁止]©2ch.net
215 :774RR (ワッチョイ 2356-Sa8B)[sage]:2017/01/03(火) 17:40:54.06 ID:8t/GXLT+0
最初から予算15万とかすげーな。

俺はハードオフで中古の2人用テントとガスストーブを5千円前後で買って
ダイソーの鍋で炊飯(失敗)と、ダイソーフライパンでの焼肉からスタートだった。
飲み物なんて全部ペットボトル飲料、朝はカップ麺だった。
【落ち葉】バイクdeキャンプ178泊目【注意】 [無断転載禁止]©2ch.net
219 :774RR (ワッチョイ 2356-Sa8B)[sage]:2017/01/03(火) 20:55:08.54 ID:8t/GXLT+0
ちょっとは工夫しろよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。