トップページ > バイク > 2016年11月28日 > s47QDyyb

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2346 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06900110010002001101001226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
【ライテク】ライディングテクニック総合 11ループ目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
【グリップ】 タイヤスレ-106セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
35 :774RR[]:2016/11/28(月) 01:32:41.43 ID:s47QDyyb
少しずつわかってきた感、CT&CFは 遠心力の抗力であってそれ自体が旋回をさせているわけではない
タイヤが次の接地する点の向きが重要、 遠心力が働かな状態の旋回を維持するための
物なのかもしれない、
接地面円周差を組み合わせた、考察は遅れております
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
36 :774RR[]:2016/11/28(月) 01:34:17.11 ID:s47QDyyb
待ったく、今までの俺の考えはなんだったんだってことになりそうだが
こうやって少しずつわかってくるから
やめられねぇぜ ふひひ
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
37 :774RR[]:2016/11/28(月) 01:40:22.09 ID:s47QDyyb
接地点円周差は ステアリングがついた 片方の車輪が大きい四輪を
モデルに考えればある程度考察を深められそうです、
その後、CT,CFと絡め、次にステアリングを絡めて生きますので
一人いるかどうかわからない住民よ、待たれたし
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
38 :774RR[]:2016/11/28(月) 01:46:15.65 ID:s47QDyyb
しかし、片側が大きいタイヤのついた車って 遠心力が働かない範囲でかつCTを
抜いてみたバイクと同じな気がするから キャスター0 OR 100の例と同じく
考察にものすごく役に立ちそうなかん
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :774RR[]:2016/11/28(月) 01:52:47.68 ID:s47QDyyb
>>35 やっぱり 遠心力っていうの嫌いだから 
操舵角度が着いたときに発生する、後輪が前輪を押す力を、前輪方向とアウトガワ方向に分解したときの、アウト側成分の力
と言い換えておこう、 

この力(慣性力?)がCTを超えたときに、スリップルアングルが発生しCFに頼らざるおえないのではないか

あれ、なんかホンスレで喧嘩してた人の考えが少しあたまをよぎる
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
40 :774RR[]:2016/11/28(月) 01:56:37.60 ID:s47QDyyb
しかし上記は、そもそも遠心力といえないな
遠心力は前輪後輪の加速度が生み出す重心への仮想の力であるから

なんか別の表現が必要なききがする、車体慣性力?車体加速度力?
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :774RR[]:2016/11/28(月) 02:02:09.86 ID:s47QDyyb
>>30 の兄さんや上記について 何か意見があればまた見たときに
いっておくんなさい 転倒してから原理の勉強を始めて早一年近く
私の考えは正解にちかづいているのかや
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
42 :774RR[]:2016/11/28(月) 02:13:01.56 ID:s47QDyyb
>>40 のこ前輪を押し出す車体側の力は、車体側の加速、前輪の減速によって生まれる
このとき、一つひっかかると思われる部分は 定常旋回などの加速も減速もしていないときどうなるのかということ

そこは、操舵角度がものをいう 前輪後輪がまったく同じ速度で直進しているとしよう(ステアリング切れ角度0)
そこでステアリングが5度切れたとする その瞬間、前輪の回転によって発生している速度が同じでも
前輪はイン方向に 後輪速度sin5度、 後輪進行方向にcos5度 の速度となる
切れるだけで後輪進行方向に対して、前輪は減速することになりその分押し出される
ことになる
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
43 :774RR[]:2016/11/28(月) 02:23:58.48 ID:s47QDyyb
上記を簡単に言うと、
操舵角度がつけばつくほど前輪はインへ移動する速度を増すことができるが、
逆に言うと操舵角度がつけばつくほど後輪進行方向に対し減速するので
後輪進行方向に押される力は大きくなる
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
44 :774RR[]:2016/11/28(月) 02:29:21.15 ID:s47QDyyb
これを、すこし飛ぶが定常旋回の実際に置き換えると
前輪と後輪の速度(回転数はちがうが)は同じはずなので、さすれば
前輪のインへの移動量は後輪速度sin5度になる これが維持されることで
前輪のはインに移動しながら、それにつられて後輪もインに向けられ
定常旋回が可能になっていると考えられる
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
45 :774RR[]:2016/11/28(月) 02:30:53.14 ID:s47QDyyb
しかしこれは、前後輪の接地面円周差の影響をまったく考えに入れてない
話であると書いておく
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :774RR[]:2016/11/28(月) 02:45:25.11 ID:s47QDyyb
>>44 (追記) CTで十分まかなえている範囲では、定常旋回において

後輪前進行速度=前輪前進行速度
後輪横進行速度<前輪横進行速度 となるので(ちゅうか操舵角度発生した瞬間においては後輪横移動0と考えられるのでほぼ後輪速度sin操舵角度分だけの差がある)


力の差分としてではなく、移動量の差分としての旋回となるのでわかりやすく実際的といえるのではないだろうか
その旋回半径は後輪ー前輪 つまりホイールベース ここから後輪がねじられる角速度もあるていどよみとれそうだ
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :774RR[]:2016/11/28(月) 02:47:54.93 ID:s47QDyyb
(書きもれ)上記の旋回半径は、自転の旋回半径だった、

公転の旋回半径は、自転終了時(コーナーRによる)までに進んだ前進行量による
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
48 :774RR[]:2016/11/28(月) 02:52:58.11 ID:s47QDyyb
CT、CFの差分によって旋回するってのが、いままで自分で書いてて腑に落ちてない部分があったので
この移動量の差分という、当たり前なところまでこれたのがうれぴー

CTの差分で動くなら、斜めにしたバイクの後輪を持ち上がればインに進んでしまうことになる
押せば、一輪車と同じでインに進むけど(円周差による)
【ライテク派生】バイクテクノロジー 2ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
49 :774RR[]:2016/11/28(月) 02:58:23.34 ID:s47QDyyb
ちゅうことはホンスレで語られていた、操舵角度0のとき曲がるかどうかは
本格的に、円周差の影響がどのような動きをもたらすかという部分

次回、二つの円周差が並んだ物体に起こる力学でお送りマス
【ライテク】ライディングテクニック総合 11ループ目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
990 :774RR[]:2016/11/28(月) 05:42:39.46 ID:s47QDyyb
なんかやっと、ひとつ 答えがでてうれしいから 
うめ
【グリップ】 タイヤスレ-106セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
786 :774RR[]:2016/11/28(月) 06:51:08.22 ID:s47QDyyb
>>782
13αは今の車両中古で買ったときにリアだけついてた謎使用だったけど
リアがアウトに振り出しやすかったから、二次旋回で向きかえるのが
得意なタイヤなのかなって思ったり
【グリップ】 タイヤスレ-106セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
792 :774RR[]:2016/11/28(月) 09:04:05.12 ID:s47QDyyb
Fも逃げるってことはF荷重不足の可能性たかいあるね、

ブレーキをゆっくり抜きつつ、ゆっくりバンキングさせるある
速いバンキングは荷重抜けやすいから、高速カーブではおすすめせんね
後はサス設定で切れ込み加減とかお好みでいじるあるね
リア硬すぎると、侵入で浮いちゃいやすいから硬すぎも考えものね
物事はバランスあるね〜
【ライテク】ライディングテクニック総合 11ループ目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
999 :774RR[]:2016/11/28(月) 13:48:38.14 ID:s47QDyyb
走り去るRVFだーひゃっほーーーーーい うめーーーい
【ライテク】ライディングテクニック総合 11ループ目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
1000 :774RR[]:2016/11/28(月) 13:51:35.10 ID:s47QDyyb

【グリップ】 タイヤスレ-106セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
803 :774RR[]:2016/11/28(月) 16:53:17.36 ID:s47QDyyb
>>800 そんなに難しいことじゃないさー ブレーキの掛け方、抜きかたを練習すれば大丈夫

タイヤスレでスレチかもしれないけど、タイヤの性能を発揮させるためにはブレーキの整備・運用がとっても大事
ブレーキ系のOH・劣化部交換、ラジアル化やらでも
タイヤをうまく使えるようになる
【グリップ】 タイヤスレ-106セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
805 :774RR[]:2016/11/28(月) 17:34:08.40 ID:s47QDyyb
両方できれば一番さ
【グリップ】 タイヤスレ-106セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
812 :774RR[]:2016/11/28(月) 19:32:48.24 ID:s47QDyyb
車種、ノーマルからどんな感じでサスをいじってあるのかおせーて
【グリップ】 タイヤスレ-106セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
833 :774RR[]:2016/11/28(月) 22:48:54.79 ID:s47QDyyb
>>822 いくらなんでもプリ抜きすぎw サグとかは安全係数的なもので
攻める用途ではない、
リアプリとリアすべりから、アンチスクワット力が少なすぎてリアが踏ん張れてないものとみた
一回標準に戻してみるべきだとおもいます
【グリップ】 タイヤスレ-106セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
839 :774RR[]:2016/11/28(月) 23:30:50.62 ID:s47QDyyb
>>838 (電子サスばかり) うらやましぃかぎりで
ぼろバイクだと、きつい箇所おおいから対処的にいじってたら覚えるけど
最近のは基本性能が高すぎてセッティング必要になるところが遠いから仕方ない感

タイヤを生かすのは、サスとライダーの操作 この機会にしっかり勉強してみては
【グリップ】 タイヤスレ-106セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
841 :774RR[]:2016/11/28(月) 23:41:30.06 ID:s47QDyyb
>>838 ここはタイヤすれだから、これ以上セッティングについてかかんが
とりあえず、リアを2〜4ミリの範囲で掛けてみな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。