トップページ > バイク > 2016年11月21日 > zSbvIw6S0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2619 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数34810000000000000000000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)
774RR (ワッチョイ f6f6-kvA2)
774RR (ワッチョイ f6f6-kvA2 [115.124.255.72])
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ made in japanを世界へ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
97 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 00:16:58.69 ID:zSbvIw6S0
過去スレの引用だが

合成であの値段ならVHVIの可能性が高いだろう
だがこの価格この性能のVHVIに何の問題があるのか
水冷高回転型400マルチで公道及び走行会使用で何ら問題ない

確かにVHVIはPAOやエステルのような合成とは異なる
そして鉱物油ともはっきりと異なる
鉱物油を高度精製し分子構造が均一になり不純物は取り除かれているのがVHVI
元の鉱物油からは離れて合成油のほうに近い
数%でも入っていれば名乗れる部分合成とは全然違う

ここで元が鉱物油だからという批判に何の意味があるのか
それとも宗教上の理由で科学の否定に走ってしまったのか
実走での不具合や化学的な否定的見解があれば教えて欲しい


この人が言ってるようにVHVIは決して悪いわけじゃないんだよね むしろ高性能なのに...
ただ一部のスポーツバイク乗りの化学合成油信者からは、これは化学合成油じゃないと言われ
また、旧車乗りの鉱物油信者からはこれは鉱物油ではないと言われ、どっちつかずの存在になってしまった感がある

全てはカストロールのせい カストロールさえいなければ、高級鉱物油で愛されていたはずなのにね
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ made in japanを世界へ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
711 :774RR (ワッチョイ f6f6-kvA2)[]:2016/11/21(月) 00:32:46.61 ID:zSbvIw6S0
定期便とかまとめ買いは知らんけど4L単位ならどこもそんなに価格変わらんな 
今現在は送料込みで5000円ちょっとくらい

ヤマルーブはケミカル類の評判良いし、オイルはシェルがつくってるようなので
合成油はPAOだけじゃなくて、シェルXHVI使ってるんじゃない?
純正オイルの中では間違いなくヤマルーブが高品質なのは間違いないと思う(特にRS4GP、プレミアムに関しては)
ヤマハオーナー以外もヤマプレ使う人結構いるし
そんなヤマプレと互角なんてAZ凄いじゃん
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ made in japanを世界へ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
712 :774RR (ワッチョイ f6f6-kvA2)[]:2016/11/21(月) 00:38:25.10 ID:zSbvIw6S0
しかし、AZも1年ちょっとで随分ラインナップ増えたな
最初の10w-40が出て話題になってた時期が懐かしい

値上げすることは印象悪いのでラインナップ増やしてグレードアップという名目で
値上げして収益を増やそうとしているのは分かるな
エステルもわざわざ安い3200円の後に4100円の出したり、非エステルの小型バイク向けとされる添加剤テクノロジーも4000円弱するし
ただ添加剤テクノロジーの奴は殆ど売れてないっぽいがw
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ made in japanを世界へ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
715 :774RR (ワッチョイ f6f6-kvA2)[]:2016/11/21(月) 01:16:30.84 ID:zSbvIw6S0
>>713
確かにね
問い合わせに丁寧に返答したり、ユーザーの要望を比較的多く採用してくれてるのはありがたいけど
ラインナップの仕方や売り方が下手だよね
ベーシックは多くのレビュー見る限り大型に入れてる人いっぱいいるけど
性能的には小型バイク向けのグレードの方が上だし
エステルと価格差が殆ど無いのでやっぱ売れにくくなるよね
小型バイク、通勤向けと書かれていてもそういった層は一番安いベーシック買うだろうしこのグレードは存在感が無いよね

>>714
エステルの奴も1L1000円であること考えたら相当コスパ高いと思うけどね
エステル、サーキット向けと書かれてるから、比較対象が300Vとかの高級オイルになって厳しいだけで

AZは軽量級で破格の強さを持つ選手みたいなもんだよ 中量級では通用しても、さすがに重量級は無理
天才デラホーヤもミドル級が限界で、パッキャオもウェルター級あたりが限界のようなもの
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
100 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 01:25:25.48 ID:zSbvIw6S0
>>剃れこそ鉱物油より全然糞みたいなのもあるわけだ。

グループ3の基準は、粘度指数が120以上、硫黄分が、0.03以下が求めらるわけで
これを満たさないとVHVIとは言えない訳だから
性能差はあったとしても、同じ条件で水素化分解精製されてない鉱物油よりかは遥かに高品質

一方でグループ1は、粘度指数が80〜120、硫黄分が0.03以上
グループ2は粘度指数が80〜120、硫黄分が0.03以下

とされているので、最低限レベルの品質がグループ1、2と比較して全く異なるし
VHVIというだけである程度の品質は保証されている

VHVIより高品質な鉱物油はほんの一部のみ
後は添加剤等の種類、量、処方バランスで総合的な性能は決まるけど
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 01:46:12.27 ID:zSbvIw6S0
>>101
いや事実として存在してる基準だからググルも何もなく共通のものだろう

後は元の基油の品質と、硫黄等の不純物をどれだけ取り除けるか、水素化分解できているかの問題
どう違うのかそれを説明(反証)するのはあなたの役割でしょう
自分は白であると主張している あなたは黒であると主張している
黒であることを証明する責任はあなたにあるのだから
悪魔の証明と同じ
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
103 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 01:49:08.56 ID:zSbvIw6S0
VHVIが複数存在し品質差があるのは確かにそうだが、精製する前の同じ条件であればVHVI>鉱物油
そして、VHVIである以上は粘度指数、硫黄量等において最低限の基準が求められる事も事実

そうでないと主張するのであれば具体的な数字や根拠を主張した上で反論してくれ
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
105 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 02:02:34.72 ID:zSbvIw6S0
高級VHVI>高級鉱物油 安物VHVI>安物鉱物油
簡単な事

グループ3基油が精製されるようになり、多く普及してきたことによって、
アメリカで採れていたペンシルバニア産等の粘度指数100の高品質基油の優位性が薄れていき

グループ3のが安くて高品質なオイルが精製できるのだからな
腐ってもVHVI合成油

最低粘度指数120以上が求められているVHVIより高品質な鉱物油をぜひ教えてもらいたいものだ
個人的にはオメガ、アマリー、ブラッドペン(部分合成だが)あたりしか思い浮かばないがな

少なくとも日本で購入できる同じ価格帯の鉱物油だと全く話しにならないな
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
106 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 02:03:36.73 ID:zSbvIw6S0
>>104
言いたいことは分かるけどそれを証明する根拠や証拠はある?
少なくともポリマーに頼らずに基油だけの力で粘度指数等の数字はクリアしないといけないわけだが?
なぜそういいきれるの?
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
107 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 02:06:05.27 ID:zSbvIw6S0
仮にそうだしても水素化分解する前は鉱物油なわけで、
同じ基油ならば水素化分解する前の鉱物油とその後のVHVIだと性能品質はVHVIが上なのは事実だろ
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
110 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 02:32:47.96 ID:zSbvIw6S0
>>108
言いたいことは分かるし疑う気持ちを持つ事も大事だとは思うけど
安いから、AZだからギリギリでしか基準満たしていないはず=悪い
とは必ずしも言い切れないし、それはAZだけでなく多くのメーカーにも言えるんじゃないのか?
それを証明するにはユーザーが公平な条件下な元で比較して検査機関等で成分検査してもらうしかないだろう

少なくともVHVIが鉱物油より粘度指数が高く、化学合成油の性質に近いことは確かだし
あなたの憶測通り、安物VHVIが10秒後にVI120→100に落ちるのなら、
元の安物鉱物油は推定だけどVI100→80等になる可能性だってあるよね

「同じ基油、条件」ならば水素化分解処理されて不純物も多く取り除かれているVHVIのが元の鉱物油より上回ることは確実だよね
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
112 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 02:38:46.61 ID:zSbvIw6S0
>>109
それは確かにあるかもしれないし、水素化分解精製する前の基油の性能品質
そして水素化分解精製そのものの方法や手順、精度にもより、VHVIの品質が変わるのは当然だとは思う

だけど、どの程度の高級鉱物油だったらどの程度の安物VHVIを上回るのか、
種類や銘柄等特定されていないので難しい問題だな

昔は不純物等が極めて少なく、高品質なペンシルバニア産の鉱物油の粘度指数の基準を100として
このオイルが重宝されていたが、水素化処理や分解を行ったグループ2及び3が発展してきたことにより
元の基油の品質が高くなくても、また安いコストで高性能なオイルをつくれるようになった事で優位性が失われていったとされている
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
114 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 02:43:51.53 ID:zSbvIw6S0
VIが135以上のものはG3+扱いされているからな
VHVIではないが、天然ガス由来のXHVIも粘度指数145くらいあって
このあたりはPAOより高性能とされている
グループ2にも2+が存在しているし、旧車の高粘度鉱物油として需要があるからね

VHVIにも種類性能があり上から下まであるのは確かなのは承知の上
だが安物であっても、水素化分解されていない元の鉱物油、多くの鉱物油よりも、水素化分解されて不純物がより多く取り除かれている
ライフに関しても元の粘度指数の低さを補うためにポリマーで粘度指数向上させた鉱物油なんかよりライフも長いだろう
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 02:55:36.73 ID:zSbvIw6S0
>>113
いや、こちらこそ
いろいろな意見があっていいとおもうし、その中で議論して
見てる人がどう判断するか決めればよいと思う

確かにビジネスだからいかに安く造って高く売るかが重要だけど
造る側にとってもコスパがあるし、昔に比べるとより効率よく(安いコスト)で高い品質のものができるようになっているとは思うし
メーカーの力ややり方によっては、他の高く作っているところよりも安くて高品質なものをつくることだって十分ありえる
人間も同じようにね
少ししか勉強しなかったり、運動しなくても成果あげる例や、逆に多くやっても少なくやってる人より成果出なかったりね

後はどこにお金をかけているのかをある程度見極めることはできる
その製品は本当に品質そのものの影響で価格が上乗せされているのか等ね
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
117 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 02:57:38.94 ID:zSbvIw6S0
原価、仕入れ、製造コスト(生産効率、ロット数、容器等含)
スポンサー、中間マージン、販売店の利益(人件費含)
ブランド、ネームバリュー等

絶対的な品質以外の要素で価格に反映されている要素はたくさんあるし
例えばAZのようなオイルでも、他の多くの有名オイルメーカーのようなやり方で売り出せば
今の価格では到底無理だろうし、スポンサー利用して、容器、デザインももっとカッコ良くして高級感を出し
多くの販売店に卸してもらって販売した場合、1L600円→1200円 1L1000円→2500円
くらいに跳ね上がるんじゃないの? 仮に中身、品質が全く同じでそうなった場合、今AZのオイルに対してのインプレとどう変わるのか興味があるな
おそらく多くの人が、価格や見た目に惑わされてありがたがるんじゃないのかな

今でもできる簡単な手順としては、容器や車両のオイルの中身入れ替えてそれでも違いを感じ取れる人がどれだけいるのか検証したりとか
総合オイルスレッド73本目 [無断転載禁止]©2ch.net
120 :774RR (ワッチョイ 115.124.255.72)[]:2016/11/21(月) 03:18:45.25 ID:zSbvIw6S0
>>118-119
いえ
遅くまで楽しかったです
VHVIの種類や品質によってどの程度差が生じるのか
自分も興味あるので今後何か分かったり機会があったらよろしくです

確かにメーカーが日本国民舐めてるのは本当に同意
逆にそういう風に五月蝿く主張する人間が特異な目で見られる傾向もあるし...
でもこれまで何かが変わってきた事においては、最初に主張する人のおかげでそうなったわけだし
恩恵はしっかり受けてるんだけどねw 
【オイル】AZエーゼット製ケミカルについて語るスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
89 :774RR (ワッチョイ f6f6-kvA2 [115.124.255.72])[]:2016/11/21(月) 23:17:07.65 ID:zSbvIw6S0
今MEG014(ベーシック)使ってるが、次はエステル試す前に
小型バイク用としてラインナップされてる添加剤テクノロジーグレードを使ってみたいと思うが
使ったことある人いたらレポよろしくです

問い合わせたらベーシックより高性能でエステル以下という返答が来たが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。