トップページ > バイク > 2016年11月05日 > b4cet4dG

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/2764 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001135



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
安全運転講習会56 [無断転載禁止]©2ch.net
■■■ライダー兼アニヲタの集うスレ part91■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
【ライテク派生】バイクテクノロジー 1ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
デブライダーの結婚相手を探すスレ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

安全運転講習会56 [無断転載禁止]©2ch.net
421 :774RR[sage]:2016/11/05(土) 21:46:14.06 ID:b4cet4dG
また鱒添ネタを
速いの見せつければ一発解決だろ
■■■ライダー兼アニヲタの集うスレ part91■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
150 :774RR[sage]:2016/11/05(土) 22:42:12.99 ID:b4cet4dG
>自転車って何かとお金が掛かるんだよね
>それならいい話があるわよ・・・

ヌードモデル強力キボン
【ライテク派生】バイクテクノロジー 1ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
980 :774RR[karaageとく]:2016/11/05(土) 23:07:56.94 ID:b4cet4dG
放置プレイだった

復習します。ライディングとは感覚、生理。走りを支配する要素を脳で捉えて、手足体で再現する事です。

バイクの設計された動きと自分の動作の結果は物理、自分の動作を支配するものは学習含めた生理です。

物理結果たる計算と数値結果は大切ですが、それを生理で機械の様に100%は再現できません。
その感覚を誤解すると迷い道くねくね。
前後タイヤの動作の違いも、感覚による支配割合と現実の物理支配割合は違う訳です。

スレ冒頭でメカのレスしましたが、メカ物理と、相対的ノンリニアな人間の感性を調和させるのが人間工学です。
エレベーターのボタン位置や零戦の舵です。
【ライテク派生】バイクテクノロジー 1ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
981 :774RR[sage]:2016/11/05(土) 23:14:35.34 ID:b4cet4dG
まあ物理も生理もノンリニアなんですけどね、人間生理の不確定性を強調したかった訳です。

確かに最近のバイクは前輪依存が強くなっている様に思えます。
その実際と感覚の違いをエッセイしてゆきます、暇ができた折に。
デブライダーの結婚相手を探すスレ [無断転載禁止]©2ch.net
3 :774RR[sage]:2016/11/05(土) 23:34:54.42 ID:b4cet4dG
金だよ、金


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。