トップページ > バイク > 2016年06月27日 > aELA1ShJ0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/3102 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101100000010102007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ b73b-gJJb)
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
595 :774RR (ワッチョイ b73b-gJJb)[sage]:2016/06/27(月) 07:00:12.82 ID:aELA1ShJ0
>>593
細いケーブル使うと無理やり行ける。
ただ細いケーブルだとスマホの高速充電が出来なくて、ナビ動かしながらなんかだとジワジワ減っていく…
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
600 :774RR (ワッチョイ b73b-gJJb)[sage]:2016/06/27(月) 09:22:21.66 ID:aELA1ShJ0
カスタムによるだろ。
外装やっても駆動系の保証は切れないし。
いじった部分に直接関わる部分は保証されないが、関係ない部分は保証対象。

まあ駆動系もおかしくなってから元に戻せば問題ない。
交換した形跡はあっても、純正に交換したのか、社外品に交換したのかまでは特定不可能だし。
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
604 :774RR (ワッチョイ b73b-gJJb)[sage]:2016/06/27(月) 10:56:50.86 ID:aELA1ShJ0
>>603
だから、関係あるところが壊れるかどうか。
グリップヒーター付けて、それが元でヒューズ切れたとか、バッテリー死んだとかなら保証外。
逆にサスが折れたとかなら全く関係ないから保証効く。

セキュリティを付けてもらってもPCXが燃えたケースは、誰も責任取らずに自己責任で片付けられたというのが個人のブログに載ってるよ。
セキュリティメーカーは「対応機種に指定してるわけじゃない」、取り付け店舗は「マニュアル通りに付けた」、ホンダは「純正じゃないから知らない」、と言った具合。

こういうリスクは少なからずあるけどね。
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
617 :774RR (ワッチョイ b73b-gJJb)[sage]:2016/06/27(月) 17:07:08.54 ID:aELA1ShJ0
>>616
まあ本気で訴訟しようと思うと弁護士費用だけでPCX買えちゃうからな。
個人で少額訴訟起こすにしても、こういうケースの場合は素人が作成した資料じゃ勝てないだろう。
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
621 :774RR (ワッチョイ b73b-gJJb)[sage]:2016/06/27(月) 19:52:43.17 ID:aELA1ShJ0
>>618
まあどうせ知らないって言われるだろうから、結果的に訴訟の流れになるとは思うけどね。
確かに俺ならもっと突っ込んだ話はすると思うけど。

持ち込み取り付けじゃなきゃバイク屋に責任取ってもらえたわけだし、自分で取り付けできない奴は、素直にバイク屋で全部終わらせるべきだと思う。
俺はDIY派だから全部自分でやるけど。
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
625 :774RR (ワッチョイ b73b-gJJb)[sage]:2016/06/27(月) 21:00:54.86 ID:aELA1ShJ0
>>623
レース車両みたいに超ハイスロなら戻すけど、アクセル開度大きいのは、面倒臭くて離すこともあるな。
【ホンダ】 PCX132台目 【HONDA】 [無断転載禁止]©2ch.net
628 :774RR (ワッチョイ b73b-gJJb)[sage]:2016/06/27(月) 21:39:19.50 ID:aELA1ShJ0
>>627
そもそも金持ちは持ち込みなんかせずに丸投げするから、こんなくだらない揉め事が起きない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。