トップページ > バイク > 2016年05月19日 > NbBNxSy/

書き込み順位&時間帯一覧

91 位/2964 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2100000000000000000011016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その126©2ch.net
[無断転載禁止]バイクの質問に全力で答えるスレ150 [無断転載禁止]©2ch.net
夏めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part417 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その126©2ch.net
574 :774RR[]:2016/05/19(木) 00:05:09.83 ID:NbBNxSy/
>>567
横だが、「日本国内には無い。」
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その126©2ch.net
576 :774RR[]:2016/05/19(木) 00:08:17.39 ID:NbBNxSy/
>>556
んじゃ、中古しかないが、CB125T
絶対速度は速くは無いけど、レーサー気分になれるよ。めったなことでは壊れないし。
電球切れと、リアサスを定期的(2万キロもたない)に分解清掃しなけりゃならないくらいかな。
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その126©2ch.net
578 :774RR[]:2016/05/19(木) 01:16:37.72 ID:NbBNxSy/
流石に古いか。
てか エンジンが壊れるって1万8千くらい回したの? (@@;
[無断転載禁止]バイクの質問に全力で答えるスレ150 [無断転載禁止]©2ch.net
279 :774RR[]:2016/05/19(木) 20:48:07.61 ID:NbBNxSy/
>>277
 12Vの4輪もってるなら、ブースターケーブルで一回エンジンかけてみ?
んで 問題なさそうだったら、バッテリだけアマゾンででも買って(バイクにはよるが、数千円かな?)、
それで復活したら、俺なら、だが、
(新車から3年の1万キロ以内という前提で)自力で車検いってみたら?
上まあ休みが取れるという人しか無理だが。
 まあ ブースターケーブルは、4輪なら常時積んでおく人も見るし、
125とかに買い換えてもキックがない場合は持っている方が良いと思うので
このさい、購入しておくといいかもというのも 含む。
夏めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part417 [無断転載禁止]©2ch.net
389 :774RR[]:2016/05/19(木) 21:00:22.97 ID:NbBNxSy/
>>385
 普通の常識人+α くらいまでなら 普通に可能。
差として、600が本気で回して加速をした場合についていくのがキツイというのはあるので、
そういう場合は無理について行こうとせず、自分のバイクなりのペースで加速して、そのうち追いつけばいいと思う事かな。
でも400が一緒だということが判ってるなら、大人なら本気で回すなんてしないと思うが。
夏めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part417 [無断転載禁止]©2ch.net
405 :774RR[]:2016/05/19(木) 23:45:51.88 ID:NbBNxSy/
>>404
 CBの何かにもよるが、VT VF のように横置きV型ってのは、
プラグ交換鬱陶しいと思ってるが・・・
今まで乗ったCB系列は、プラグ交換って 楽だったわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。