トップページ > バイク > 2016年05月09日 > k7hJXEBM

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/2881 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ166 [無断転載禁止]©2ch.net
バイクの質問に全力で答えるスレ150©2ch.net
海酸漿親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part416 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ166 [無断転載禁止]©2ch.net
936 :774RR[sage]:2016/05/09(月) 21:12:15.49 ID:k7hJXEBM
>>933
金に困っておらずバイクに思いっきり注げるならドカスクでもいいだろうが、ローンだしな。
ドカスク買うなら、一目惚れ至上主義って事でわき目振らずに一点買いする感じで。
これからいろんなもんに乗っていきたいと思ってるなら日本メーカー車種が無難。
グラもNinja400もどっちも乗りやすいからそこは見た目好みでも構わない。
ただ、短距離通勤用なら、オイル交換は早いサイクルでやってくださいね。
バイクの質問に全力で答えるスレ150©2ch.net
834 :774RR[sage]:2016/05/09(月) 21:36:40.19 ID:k7hJXEBM
>>832
最後に登録されている所有者が貴方のままなら、再発行の可能性はある。
盗難車が戻ってきたというケースを経験していないので聞くが、
警察署から何かしらの書類貰ったり、また盗難届の受付番号等を聞いてない?
それら「以前盗難されたもの」という証拠があったり、昔の納税証明書等があれば
再発行いけるかもしれない。昔のナンバープレートの番号とかも写真で分かれば。

125t以下なら、市役所で説明すればほぼ行ける。
125t超の車種なら、陸運局なり軽自動車協会等に問い合わせする価値はある。
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ166 [無断転載禁止]©2ch.net
949 :774RR[sage]:2016/05/09(月) 23:35:46.45 ID:k7hJXEBM
半年も乗ってりゃ300q位は苦も無く走るようになるけどな。(重箱の隅は要らない
乗り出し初日は無謀だと思うけど(注:実体験
海酸漿親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part416 [無断転載禁止]©2ch.net
611 :774RR[sage]:2016/05/09(月) 23:40:38.12 ID:k7hJXEBM
>>608
インナーフェンダーの形状次第。
純正フェンダーとカバー域が違う事が多く、
ナンバー部分の純正フェンダーの代わりとはなりにくい。

フェンダーレス化の際に純正をごっそり外してリアサスが無防備になるケースがあるならば、
インナーフェンダーは意味がある装備ではある
バイクの質問に全力で答えるスレ150©2ch.net
846 :774RR[sage]:2016/05/09(月) 23:45:55.81 ID:k7hJXEBM
>>845
新規発行した車検証に盗難届が出ているサインが出たはずです。
以前ユーザー車検で陸運支局行ったときに、そんな感じの説明書きを見たような。
ゆえにスルーはできません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。