トップページ > バイク > 2016年01月11日 > ihsEIR28

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/2280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000220005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 107【w(゜o゜)w】©2ch.net
【バイク】自家塗装スレ 2【ヘルメット】 [転載禁止]©2ch.net
【旧車中古車】レストアしようぜ!1【DIY】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 107【w(゜o゜)w】©2ch.net
779 :774RR[sage]:2016/01/11(月) 08:11:32.23 ID:ihsEIR28
ほんとに手作りなんな、
一日一台製造だとさRC213V-S
https://www.youtube.com/watch?v=EAwKDHBmIo4
【バイク】自家塗装スレ 2【ヘルメット】 [転載禁止]©2ch.net
218 :774RR[]:2016/01/11(月) 19:20:41.72 ID:ihsEIR28
>>217
まずその錆をメッキが剥がれないように注意しながら
徹底してミニマムに減らすことをしてみては。

錆の殆どは表面に固着した酸化不純物の塊。
それを取り除けば、メッキを貫いて鉄が腐食している部分は結構小さい。
だからまずはCRCやピカール、クリームクレンザーとスチールウールなどで、
できるだけその表面の固着物を落とすこと。
微かな小さな窪みくらいだったらそのままでもオイルシールが追随する。
塗装してもすぐに剥がれてしまう。
酷いアバタがあるのだったら再メッキを。
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 107【w(゜o゜)w】©2ch.net
785 :774RR[sage]:2016/01/11(月) 19:26:10.95 ID:ihsEIR28
>>784
二次エア吸って燃調が薄くなってればプラグが白くなってるから
焼け気味に動作してるかも。
エンジン音に異常がないのならまぁ大丈夫では。
【旧車中古車】レストアしようぜ!1【DIY】 [転載禁止]©2ch.net
246 :774RR[sage]:2016/01/11(月) 20:22:06.49 ID:ihsEIR28
>>230
代用プラリペアって結構強靭だったりする
ただ本物とちょっと使い勝手違うからコツがいるけどね
爪なら補強としてガラス繊維入れればいいかも
【バイク】自家塗装スレ 2【ヘルメット】 [転載禁止]©2ch.net
221 :774RR[sage]:2016/01/11(月) 20:27:42.62 ID:ihsEIR28
>>219
サンポール湿布はメッキを侵食するかもな〜
それより手で磨いた方が早いよ
亜鉛塗料はどうか知らんが、
塗料であるのには代わらんからどれだけ食い付くかが問題
やってみて報告してくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。