トップページ > バイク > 2016年01月11日 > QugwmqSi

書き込み順位&時間帯一覧

134 位/2280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001110001000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【発熱性】 タイヤスレ-99セット目 【保温性】 [無断転載禁止]©2ch.net
総合オイルスレッド67本目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【発熱性】 タイヤスレ-99セット目 【保温性】 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :774RR[sage]:2016/01/11(月) 12:15:59.63 ID:QugwmqSi
ブリS21の新コンパウンドが凄いんだろ?
グリップするのに減らないとか

新しい製品はやっぱり進化してるよ
【発熱性】 タイヤスレ-99セット目 【保温性】 [無断転載禁止]©2ch.net
436 :774RR[sage]:2016/01/11(月) 13:55:48.37 ID:QugwmqSi
小出しにすれば良い。毎年新製品出して従来比10%up!を続けられる
【発熱性】 タイヤスレ-99セット目 【保温性】 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :774RR[sage]:2016/01/11(月) 14:52:07.92 ID:QugwmqSi
ゲイルスピードのエアバルブはなかなか良かった
【発熱性】 タイヤスレ-99セット目 【保温性】 [無断転載禁止]©2ch.net
445 :774RR[sage]:2016/01/11(月) 18:58:59.42 ID:QugwmqSi
逆じゃね?ダンロップは太いと思ったが

BSヤマダさんの記事が載ってた
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160107_737148.html

青木氏がランディ・ド・プニエをべた褒め
総合オイルスレッド67本目 [転載禁止]©2ch.net
907 :774RR[sage]:2016/01/11(月) 23:27:13.33 ID:QugwmqSi
ホンダはオイルをつくるためにいくつもエンジンを壊す
http://www.honda.co.jp/auto-parts/ultra_oil/

結論は必ずしも100%化学合成が良いとは限らない
膨大な費用と時間をかけて作られたメーカー純正オイルのほとんどは鉱物油という現実
ベースオイルのみで性能は決まらない
正しい添加剤を正しく処方したオイルが最高であり最強のオイル


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。