トップページ > バイク > 2015年12月28日 > xALA+h8H

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/2238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000200000000004000209



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?204©2ch.net
【考えるな】エソジソチューナーです その19【感じるんだ】 [転載禁止]©2ch.net
250・400の四気筒CBRについて語るスレ Part.71©2ch.net
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!62年目 [転載禁止]©2ch.net
【+】バッテリー総合スレ19【−】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?204©2ch.net
359 :774RR[sage]:2015/12/28(月) 03:59:02.71 ID:xALA+h8H
インド人
【考えるな】エソジソチューナーです その19【感じるんだ】 [転載禁止]©2ch.net
139 :774RR[sage]:2015/12/28(月) 07:13:07.62 ID:xALA+h8H
そんなもん、何一つ具体的な数字も書いてないのに答えられる訳ないだろ
進角した方がいい場合もあるし逆もまた然り
エンジンによりけりだ
例えば、CBR250RRなんかはノーマルでカリカリに進角されてるから4°ほど遅角させると全域でトルクが上がる

基本的にレシプロエンジンというのは上死点後10〜15°あたりで最大圧力になるのが好ましいからそれに合わせて(空燃比や筒内圧力や回転速度によって燃焼速度と最適な点火時期が変わる)進角してやりたいが、ノッキングするので仕方なく遅角させてノッキングを回避している
ただ、ノッキングの回避と言っても点火時期を遅らせるだけで回避出来るものもあれば、回避出来ないのもある
混合気温度が高いことや圧縮比が高いなどで点火前に自着火してしまう場合にはリタードさせても無駄
そういう場合は圧縮比を下げる、空燃比をリッチにする(ノッキングは13.5〜14.7の間で起こりやすい)、吸気温度を下げるなどの対策が必要

ノッキングするからハイオクを使うんじゃなく、そのエンジンがどの程度のオクタン価を必要としてるかをメカニカルオクタン価を中心に決めなければならない(圧縮比が高い≠ハイオクが必要)
もっと言えばノッキングしてないエンジンにハイオク入れて点火時期を進めるのはおかしいってこった
使用する回転域が決まればバルブタイミングが決まり、バルブタイミングが決定しているのならそれに対する限界の圧縮比が決まる
逆に圧縮比が決定しているのならそれに合わせたバルブタイミングが決まり、圧縮比とバルブタイミングが決まっているのならそれに合わせるオクタン価が決まる
つまり、エンジンが必要としているオクタン価は最初から決まっていて、レギュラーで十分なんてことも多々ある
点火時期は最後の詰め、塩こしょうで味を整える程度

色々書いたけど、パワーを出すために進角するんじゃないってことよ
まずはどっちかに1〜2°振ってみて方向性を見定めてごらんなさいな
250・400の四気筒CBRについて語るスレ Part.71©2ch.net
950 :774RR[sage]:2015/12/28(月) 07:19:32.13 ID:xALA+h8H
>>949
それは運が良かっただけ
この時代のCBR250やNSRはスイッチや配線が弱くて、ロー側にリレーが入ってないからハロゲンのハイワッテージやHIDなんかの消費電力がデカいのを入れると焼けちゃうのよ
たぶん、そのHIDはリレー付いてるはずだよ
じゃないとHIDはキレイに発光しないから
ハイワッテージバルブやHIDを入れない人でもリレー化は是非やった方がいい
劇的ではないにしろ、ライトがワンランク上の明るさになる
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?204©2ch.net
458 :774RR[sage]:2015/12/28(月) 18:05:58.56 ID:xALA+h8H
ホモが異常と思ってる方が異常なんですがそれは…
自然界では同性同士くっつくのは割と良くあるってそれ一番言われてるから
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?204©2ch.net
463 :774RR[sage]:2015/12/28(月) 18:53:13.78 ID:xALA+h8H
>>461
じゃあ、そういう生物は異常ってことなんですかね?
それも含めて「自然」なんだから、差別はやめようね!
うちさぁ、バイクあんだけど…買ってかない?204©2ch.net
464 :774RR[sage]:2015/12/28(月) 18:55:07.80 ID:xALA+h8H
>>462
ホモコップ24時の白バイ訓練や取締り映像を見るだけで普通は敵わないって悟るんだからおもしれぇよな!
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!62年目 [転載禁止]©2ch.net
909 :774RR[sage]:2015/12/28(月) 18:56:37.52 ID:xALA+h8H
>>902,905
冗談でもそういうことは言っちゃダメでしょ
そんなお前らをゴミとして捨てなきゃならんな
【+】バッテリー総合スレ19【−】 [転載禁止]©2ch.net
698 :774RR[sage]:2015/12/28(月) 22:19:58.24 ID:xALA+h8H
劣化する派はバッテリー工場なんて見たら卒倒するだろうな
タイヤみたいに一時期にワンサイズを大量に作って在庫し、その都度電解液を入れて充電して出荷してるのが真実
製造年月日はその時に印字されてる
【+】バッテリー総合スレ19【−】 [転載禁止]©2ch.net
701 :774RR[sage]:2015/12/28(月) 22:42:28.32 ID:xALA+h8H
>>699
5年くらい置いてるとこもあるよ

>>700
3年ってどこから出て来た数字か知らんけど、3年くらいなら最大手でも置いてるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。