トップページ > バイク > 2015年08月06日 > 5Q3U3gXi

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/2687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030201221000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
バイクの質問に全力で答えるスレ139 [転載禁止]©2ch.net
【マタ〜リ余裕】バイク屋さんの集い〓9【ニッコリ日記】©2ch.net
R411〜奥多摩スレッド〜129周遊©2ch.net
【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol6 [転載禁止]©2ch.net
いっつも1人でツーリング Ver.160 [転載禁止]©2ch.net
☆工具について色々と語ろう!その82☆ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

バイクの質問に全力で答えるスレ139 [転載禁止]©2ch.net
975 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 09:19:47.83 ID:5Q3U3gXi
>>972
俺なら後泊だな。
【マタ〜リ余裕】バイク屋さんの集い〓9【ニッコリ日記】©2ch.net
513 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 09:27:28.95 ID:5Q3U3gXi
オッサンのオバパンかと思ったわ。
オッサン冬の定番ファッション。
バイクの質問に全力で答えるスレ139 [転載禁止]©2ch.net
980 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 09:47:54.99 ID:5Q3U3gXi
>>977
お金持って行けばいいよ。
ただ二度手間がいやならば、まず店に電話して
車種、症状を伝え修理が可能でしょうか?と問えば
得手不得手も考えて、快い回答と来ても良い時間や定休を教えてくれる。
急にバイクも売るような自転車屋に60年代のBMWの焼き付き持っていったって
治らんよ。w
R411〜奥多摩スレッド〜129周遊©2ch.net
366 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 11:16:43.64 ID:5Q3U3gXi
>>364
まず裁判所に申請してサーバのアクセスログを開示させたら
そのあろ接続会社にアクセス契約者の情報開示させるんですね?
裁判所が開示の許諾を出すなんて、ずいぶん悪質な容疑ですね。
R411〜奥多摩スレッド〜129周遊©2ch.net
368 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 11:59:57.02 ID:5Q3U3gXi
>>367
漂白罪
のにほいとかじゃない?w
【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol6 [転載禁止]©2ch.net
16 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 13:39:15.11 ID:5Q3U3gXi
>>15
トルクレンチに限っては「必要なのかな?」と思う人は100%必要。
なぜかというとトルクやネジの張力とかまったくわかってないから。
キチンと破断の張力、緩みの脱落とかを把握してる人は、「ここ必要無い」と「ここ必要」
ってことが理解できるのでケースバイケースで必要ない。
いっつも1人でツーリング Ver.160 [転載禁止]©2ch.net
646 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 14:31:17.96 ID:5Q3U3gXi
亀子が写真が集まるスレと混同しちゃってるのか?
バイクの質問に全力で答えるスレ139 [転載禁止]©2ch.net
997 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 14:53:56.97 ID:5Q3U3gXi
>>996
轢くならそのままで良いけど、停まって再発進するなら
墜とした方が楽だね。
試しに5速とか4速で発進してごらん。

コツはレッドゾーンくらいまで回して、すこしずつハンクラで丁寧に
クラッチ操作して走り出していく。
それを2回くらいやってみて、やっぱ1速から走り出した方が楽なのか
どうなのか判断すればいい。
☆工具について色々と語ろう!その82☆ [転載禁止]©2ch.net
110 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 15:27:17.38 ID:5Q3U3gXi
>>109
ディスクサンダーの刃の元を押さえるペラリンしたやつとか?
☆工具について色々と語ろう!その82☆ [転載禁止]©2ch.net
111 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 15:27:56.35 ID:5Q3U3gXi
>>109
自転車のペダルの元を回すペンペロリンのやつとか?
【LC4】 KTM 690/640/620/400 DUKE【デューク】Vol6 [転載禁止]©2ch.net
18 :774RR[sage]:2015/08/06(木) 16:15:49.63 ID:5Q3U3gXi
>>17
高いかどうかは、そのネジを締めすぎて欠損したときの価格
緩すぎて外れてしまった時の、走行中に起きる損害を憶測して
工具が高いか安いか決める。
普通の人は「安い」と感じる場合が多かったり
「持ってる業者に締めさせた方が安い」と損得勘定する。

親切にアドバイスするなら、折り座金は中心じゃなく端からドライバで叩き
隙間を広げながら芯に寄せていき一気に叩き折る。
再利用はしないほうがいい。

ナットは印を付けて緩めたら、また同じ場所まで締めることで締め加減を学習する
そして新しい部品を付けたら同様の加減で締める。
とうぜんしっかり回り止めの座金を。
外れると酷いことになる可能せいがあるよ。

なぜ最終的に印を頼らないかというと、新しいスプロケの厚み、新しいワッシャを
と考えると、元の印の位置に合わせたら確実にトルク不良になる。
厚みがワズカに違ったらネジの締め上がる角度は大きくかわるからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。