トップページ > バイク > 2015年06月26日 > mpUNOvJC

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/3128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000044121000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【梅雨】バイクdeキャンプ155泊目 【晴れ間】 [転載禁止]©2ch.net
野宿バイク旅 その1 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【梅雨】バイクdeキャンプ155泊目 【晴れ間】 [転載禁止]©2ch.net
727 :774RR[]:2015/06/26(金) 15:31:54.12 ID:mpUNOvJC
これからの時期、雨さえ降らなきゃテント貼らなきゃいいよ。
蚊取り線香2つくらい焚いとけば、マットでごろ寝で大丈夫でしょ。
それなら道の駅でもどこでもおk!!w
野宿バイク旅 その1 [転載禁止]©2ch.net
1 :774RR[]:2015/06/26(金) 15:42:01.38 ID:mpUNOvJC
テントは、ドッペルギャンガー ライダーズワンタッチテント推奨。
マットは、ちょっとイイやつでサーマレストZライト推奨。
夏場はシュラフなんて要らないが、蚊取り線香必須。
煮炊きする余裕あるなら、トランギアとか?

道の駅は、人が居なくなってから夜明けには撤収、出発。
北海道では、バス停小屋なんかもイケた。
田舎じゃ、無人駅の待合室とか。

温泉入りまくりー
地元の人と話しまくりー
金かからんしー
最果てまで行こう

自由に至る旅、自分を発見する旅、野宿バイク旅!
【梅雨】バイクdeキャンプ155泊目 【晴れ間】 [転載禁止]©2ch.net
730 :774RR[]:2015/06/26(金) 15:43:58.06 ID:mpUNOvJC
>>728 その全ての場所をフル活用して日本一周したったおwww
野宿バイク旅 その1 [転載禁止]©2ch.net
2 :774RR[]:2015/06/26(金) 15:54:44.40 ID:mpUNOvJC
何故、ドッペル ライダーズワンタッチテントか?

キャンプツーリング定番のモンベル ムーンライト(1,2,3)でさえ、
ドッペルワンタッチの設営撤収の素早さには敵わない。

キャンプ場にテントはってB6君で焚き火して焼き肉ビール楽しむのとは違うんである。
あくまでも「睡眠をとる」「雨を凌ぐ」なのである。その為には素早い設営撤収は不可欠。
人が居なくなったらさっと設営、夜が明けだして人が来そうになったらさっと撤収出発。
そう、ゲリラテントなのである。ドッペル製品は定番ムーンライトなどに比べると、
品質が良くないがそこは補修しながら使う。

さらに夏場はテントとて必須ではない。蚊取り線香とグランドシート上にひいたサーマレストが
あれば仮眠は取れる。昼間に眠くなったら公園でサーマレストだけ敷いて寝れば良い。
野宿バイク旅 その1 [転載禁止]©2ch.net
3 :774RR[]:2015/06/26(金) 16:02:20.81 ID:mpUNOvJC
煮炊きも必須ではない。野宿旅といえども毎日の飯は大きな楽しみである事は言うまでもない。
だが、現代の日本にはコンビニちうもんがある。

セブン-イレブンは東北、四国、沖縄には無いが、他のコンビニまで含めればそれこそ
宗谷岬から糸満市までありまくる。飲料、食料、銀行、ネット接続はここで用をたせるのである。

飲料は水道水を飲む癖をつけよう。ペットボトル飲料はすべからく腐ってくる。
水道水は塩素が入っているのでなかなか腐らないし、顔も洗える歯も磨ける。結局水道水が最強である。
野宿バイク旅 その1 [転載禁止]©2ch.net
4 :774RR[]:2015/06/26(金) 16:12:52.91 ID:mpUNOvJC
入浴はその土地の温泉、地元民御用達のとこ、大抵600円とかだし、
なによりその地方の人柄に触れられる。その地方の人と話すのは楽しい。
けっこーなコミュ障な俺が野宿バイク旅20日もすれば人格が変わってた。
ただし話すのは爺ちゃん婆ちゃん主体。若い女の子なんて皆無だからそのつもりで。
野宿バイク旅 その1 [転載禁止]©2ch.net
5 :774RR[]:2015/06/26(金) 16:18:33.84 ID:mpUNOvJC
新幹線の停まるような大都市では、カネがかかるが基本ネットカフェ。テント張るところが無い。
ネットカフェがなく、そこそこ夜も人がウロウロしているような中小都市が一番めんどくさい。
銭湯に入ればモンモンの人だらけ、街はDQNだらけ、というような都市もあったが、そんなの
ごく一部。大抵は田舎でテント貼って安眠。山が近いと熊がちと怖い。鹿は安全。九州には熊いない。
【梅雨】バイクdeキャンプ155泊目 【晴れ間】 [転載禁止]©2ch.net
739 :774RR[]:2015/06/26(金) 16:21:29.15 ID:mpUNOvJC
>>737 

www 深夜とかならこうなる事あると思うけど、
車来るとこは俺はヤダなw 危なすぎ。 
【梅雨】バイクdeキャンプ155泊目 【晴れ間】 [転載禁止]©2ch.net
750 :774RR[]:2015/06/26(金) 17:28:57.88 ID:mpUNOvJC
奥のテントがドッペルワンタッチだw 
俺なら左に見えてる東屋で蚊取り線香とマットだけで仮眠とるけどな。
【梅雨】バイクdeキャンプ155泊目 【晴れ間】 [転載禁止]©2ch.net
755 :774RR[]:2015/06/26(金) 18:08:18.20 ID:mpUNOvJC
>>752 野糞はやめてくれ。いっぺんノグソ埋めた上にテント貼って、
グランドシートにウンコびっとり。海岸で海で洗っててこけてずぶ濡れた。
殺意覚えたわww

道の駅でも駅舎でもえーからトイレが有るところにしてくれ。
野宿バイク旅 その1 [転載禁止]©2ch.net
10 :774RR[]:2015/06/26(金) 18:36:19.16 ID:mpUNOvJC
安全

これはバイク乗り共通であるが、事故ったらハンパない怪我をするのがバイク。野宿旅といえども
例外ではない。故にバイクの運転は熟練した後が前提である。危険予知が出来ない間は、自殺行為。

・スピードは出さない。
それじゃなくても重い荷物を積載しているぶつかったら一発で粉砕骨折なる。ぐにゃぐにゃ。
立ちごけしたところに大型トラックでも来ようもんなら即死。

・マットは良い物を。
居眠り運転は自殺と同じ>睡眠は十分に取る>その為には最低サーマレストである。

・深夜の雨降りの国道走りは絶対避ける。
長距離トラックはここぞとばかりにぶっ飛ばしてくる。基本午後3時を過ぎたらテント場所を探す事。
日が落ちてからは非常に探しにくくなる。夜はテントでマッタリ。

よく心配されるDQNについては、まったく経験がないのでわからぬが、
少なくともヘルメットは手の届くところにおいて武器/防御に備えた。
かぶったままでもけっこー寝れるw
野宿バイク旅 その1 [転載禁止]©2ch.net
12 :774RR[]:2015/06/26(金) 19:36:30.17 ID:mpUNOvJC
>>11 もっと都合のいいのがあったら教えてよ。
ワンタッチテントより、サーマレストより、トランギアより、いいの。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。