トップページ > バイク > 2015年06月18日 > 74yrZ9Qj

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/3038 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01061000000000000000012213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【エボ】スポーツスター【〜4】
オイル交換は6000`に1回で十分 [転載禁止]©2ch.net
■△■四輪用オイル30缶目■△■ [転載禁止]©2ch.net
結局、排気量最強は何か俺に教えてくれ! [転載禁止]©2ch.net
なんだかんだホンダのバイクが一番いいよな。 [転載禁止]©2ch.net
総合オイルスレッド65本目 [転載禁止]©2ch.net
【YAMAHA】Vmax1700 Part3【何を言われても旗艦】 [転載禁止]©2ch.net
【走る】 Vmax1200 【火鉢】©2ch.net

書き込みレス一覧

【エボ】スポーツスター【〜4】
734 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 01:31:21.08 ID:74yrZ9Qj
PRO MIXの20w-55かなりいいよ 
商品記載にあるようにハーレーの純正SYN3と同等以上で価格は半額以下だし
何で話題になってないのか不思議なくらい
まあ個人的には、有名になると価格が上がる可能性が高いので、このまま目立ってくれない方が、ありがたいが
金色レブは安いけど明らかに、SYN3と比較すると劣るし、安心感に欠けるけどPRO MIXは本当にいい

>>731
四輪用オイルならモービル1の15w-50がおすすめ
高粘度、高性能でZDDPも国内オイルとしては最高クラスだから(Zn 1300ppm台 P 1200ppm台)
価格はヤフオクで4L3800円+送料で手に入るし1Lあたり1200円以下
VR1は1Q700円程度だと思うけど性能や持ち等考えるとコスパは明らかにモービルのが上

まあZDDPが足りなければZDDplus、フォーミュラ85、SFR100等のZDDP添加剤で補えばいいとは思うけど
ハーレー等のエンジンにはZDDP添加剤は重要だからね
オイル交換は6000`に1回で十分 [転載禁止]©2ch.net
626 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 03:01:25.39 ID:74yrZ9Qj
>>620
完全に同意ですね
クラッチ滑るオイルってのは殆どが低粘度の省燃費性のオイルであって
高粘度のオイル(SEA40以上)でかつZDDP(亜鉛やリン等)が相応(1000ppm以上)に含まれている
ものに関してはクラッチ滑り起こす危険性は限りなく低いし多くの二輪用オイルより高性能
モービル1の15w-50あたりは、亜鉛1300ppm、リン1200ppmも入ってるし、フリクションは決して小さくないが
その分湿式クラッチ車両に利用しても全く問題ない
ベースオイルもVHVI30〜40%+PAOなので熱にも強いし、モチュール300V等のエステルベースの高級二輪用オイルと比較しなければ
高性能だし、多くのVHVIベースの中堅の二輪用合成油より高性能なのは確か
カストロールRSや日産エンデュランスとかもそう(カスRSはモービルより2ランクくらい落ちるが純正のVHVIベースの二輪用オイルと同等以上の性能はある)

>>621
ミッション潤滑も兼ねているからより高性能で耐摩耗等に優れるオイルを使用しなければいけないという理屈は分かるけど
じゃあ二輪用オイルは四輪用オイルよりどんな成分でかつどのような数値、指標が優れているのか聞きたいですね
■△■四輪用オイル30缶目■△■ [転載禁止]©2ch.net
630 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 03:05:14.12 ID:74yrZ9Qj
モービルはMSDSでHTHSはもちろん、ベースオイルの成分や割合等も公開しているから信頼できるな
基本はPAOベースだしVHVIの割合は半分以下だから
カストロールは悪くはないが、VHVIの割合が多いしいまいち安心感や信頼感に欠けるんだよね
結局、排気量最強は何か俺に教えてくれ! [転載禁止]©2ch.net
57 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 03:11:04.13 ID:74yrZ9Qj
>>49
確かに体験経験したことないやつが言っても説得力に欠けるように聞こえる部分があるが
>>50の言ってるように、本人が満足して幸せならそれでいいと思うよ
バイクに限らず、上を見ればキリが無いし全ての人間が全ての事を体験経験できるわけじゃないから
今あるものに対して満足感や幸福感を抱きそれ以上のものは必要ないと思える気持ちは大事だし
心から本気でそう思えるのなら僻みでも妬みでもないと思うよ
結局、排気量最強は何か俺に教えてくれ! [転載禁止]©2ch.net
58 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 03:13:10.66 ID:74yrZ9Qj
ただやっぱ大型二輪持ってると、無制限というのが大きいね
どんなバイクにでも乗ろうと思えば乗れるし選べるから
持っておいた方が得だとは思う
なんだかんだホンダのバイクが一番いいよな。 [転載禁止]©2ch.net
25 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 03:16:50.65 ID:74yrZ9Qj
車種にもよるけど、個人的にはスズキやカワサキのエンジンの方が頑丈で壊れにくいイメージがあるんだけどね
確かに細かい部分のトラブルの少なさや精度等はホンダは良いと思うんだけど
エンジンそのものの耐久性というかタフネスさに関してはスズキやカワサキのが上だと感じる
隼とかNinja系のエンジンとか特にね
特に隼のエンジンなんか肉厚でチューンしても持つというか
オイル交換は6000`に1回で十分 [転載禁止]©2ch.net
628 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 03:30:34.99 ID:74yrZ9Qj
>>627
二輪用オイルが四輪用とオイルと比較して極圧潤滑性に優れる理由はなんですかね
100℃時の動粘度では多くの高粘度四輪用オイルと二輪オイルに差はなくHTHSに関しては、四輪用のが上のケースも多い(特にACEA規格A3/B4)し
二輪用は公開すらしていないものが殆ど
実際に四輪用オイルの方が極圧添加剤が多く含まれているし、後はZDDP添加剤によって耐摩耗性の多くが決まる
現在のJASO基準である二輪用オイルの基準値は800〜1200ppmで800ppmギリギリのもの等も多い
現にヤマルーブのプレミアムなんかも800ppmしか入ってない
一方でモービル15w-50あたりは1200ppmとJASO基準の上限一杯に入ってるから耐摩耗性に関しても優れている
亜鉛も1300ppmだしな
二輪用オイルでMA(特にMA2)に関してはできるだけクラッチを最大限に考慮してわざと潤滑性を出さないようにしているのだから
同じ条件だとどうしても四輪用オイルの方がエンジン保護性能は上がり性能が良くなるのが一般的
クラッチが滑らない=潤滑性が悪い(極圧含む) トレードオフの関係は否めない
オイル交換は6000`に1回で十分 [転載禁止]©2ch.net
630 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 04:05:30.96 ID:74yrZ9Qj
だからZDDP含有量が重要になってくるし、多い方が耐摩耗に有利なのは確かだから
1200ppmギリギリ入っているものが良い
触媒付のマフラーじゃない車両に関してはもっと入っていた方が耐摩耗性には有利

アメリカのオイルはZDDP含有量多めの傾向にあるし、ユーザーもZDDP重視する人が多いから公開している事が多いんだよね
自動車の耐用年数も長いし、それらはZDDP豊富なオイルが関係しているのが大きい
日本のメーカーもアメリカ向けのものに関してはZDDP増やしているものとか多いし
総合オイルスレッド65本目 [転載禁止]©2ch.net
20 :774RR[]:2015/06/18(木) 21:44:47.19 ID:74yrZ9Qj
>>17
4RSは生産終了
代わりにRS4GPが販売された
粘度は10w-50から10w-40になってるけど
ちなみに純正オイルで唯一のMA2だったと思う
【YAMAHA】Vmax1700 Part3【何を言われても旗艦】 [転載禁止]©2ch.net
494 :774RR[]:2015/06/18(木) 22:13:34.16 ID:74yrZ9Qj
個人的には、メーカー名忘れたが、完全レインプロテクトっていうのがおすすめ
価格の割にしっかり造りこまれていて防水性はほぼ完ぺき、分厚くて裏地も柔らかくおすすめ
【エボ】スポーツスター【〜4】
738 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 22:48:13.49 ID:74yrZ9Qj
その走行距離と頻度なら尚更良いオイル入れた方がいいと思うしコストもかからないだろうから
RPやAMS入れるのもありだけど間とってスペクトロとかは?
個人的には値段気にしないのなら米国Mobilの二輪用オイルVTWIN20w-50が大変おすすめかな
日本では入手難で、価格も1L2800円くらいするけど本当に素晴らしい

今までいろいろ試してきた中での個人的な主観だけど(比較対象は100%化学合成油でSEA50以上)
モービル1 VTWIN>AMS=RP>スペクトロ>スペクトロ(半合成)≧PROMIX≧SYN3=>>レブテック

個人的にはコスパ的にはPROMIXとスペクトロが最高だと思う
その中で価格重視寄りならPROMIX、性能重視寄りならスペクトロ
【エボ】スポーツスター【〜4】
740 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 23:40:58.90 ID:74yrZ9Qj
>>739
PROMIXの方がSYN3より性能上で、価格は半額以下の時点でそれはない
【走る】 Vmax1200 【火鉢】©2ch.net
651 :774RR[sage]:2015/06/18(木) 23:46:50.24 ID:74yrZ9Qj
VMAXには硬めのオイルが適しているのは確か
夏場は特に20w-50入れた方がいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。