トップページ > バイク > 2014年07月15日 > f/2WPfCn

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/3309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3200000000000000000001039



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【梅雨明け】バイクdeキャンプ138泊目【まだか】

書き込みレス一覧

【梅雨明け】バイクdeキャンプ138泊目【まだか】
508 :774RR[sage]:2014/07/15(火) 00:35:09.20 ID:f/2WPfCn
>>507
使ってるから分かってるつもりなんだけど。
雨の日は天泊しないんでよくわからんが、
今までインナーが汚れるほど泥がついたことがない。
安物のテントだと、底地がブルーシート状だったので
泥がつきやすく落とすのが大変だったが、普通のレベルのテントなら
そんなことはない。そこに敢えてブルーシート敷いて泥を落とすハメになる意味が分からん。
シート下以外にもフライシートも濡れてるわけだから、どのみち家に帰って干さなきゃならんし。
その上に別のシート洗う手間が増えるだけ。

まあ、べつに好ずきだからいいんだけど、一応十数年の経験から、俺はテント下のシートはあまり要らないという結論に達した。
【梅雨明け】バイクdeキャンプ138泊目【まだか】
514 :774RR[sage]:2014/07/15(火) 00:48:32.35 ID:f/2WPfCn
雨の日もあるけど、別にシートしてなかったから困るようなこともなかったけどな。
シートしてたお陰で底が濡れてなかったとして、フライシートずぶ濡れだし、
それで撤収するのにどう違いがあるのか意味が分からんのだけど。
【梅雨明け】バイクdeキャンプ138泊目【まだか】
516 :774RR[sage]:2014/07/15(火) 00:52:28.20 ID:f/2WPfCn
>>515
あのね、雨の日に天泊しないのと、天泊してから雨がふるのと違うでしょ。
【梅雨明け】バイクdeキャンプ138泊目【まだか】
519 :774RR[sage]:2014/07/15(火) 01:00:56.98 ID:f/2WPfCn
まあ、積載にこだわりがないか、極力荷物点数を減らしたいか
テントを消耗品と考えるか、後生大事に使いたいかで考え方も違うだろうけど。
まあ好きずきなのでご自由に。
【梅雨明け】バイクdeキャンプ138泊目【まだか】
524 :774RR[sage]:2014/07/15(火) 01:33:21.68 ID:f/2WPfCn
単発IDきも
【梅雨明け】バイクdeキャンプ138泊目【まだか】
626 :774RR[sage]:2014/07/15(火) 21:08:51.62 ID:f/2WPfCn
結局家帰ってグランドシート洗うんだから手間は一緒だよね。
【梅雨明け】バイクdeキャンプ138泊目【まだか】
646 :774RR[sage]:2014/07/15(火) 23:00:12.95 ID:f/2WPfCn
テントも乾かして砂落とすぐらいなんだけど。やっぱりグラシーって無駄だな。
【梅雨明け】バイクdeキャンプ138泊目【まだか】
648 :774RR[sage]:2014/07/15(火) 23:10:05.82 ID:f/2WPfCn
まあ露とか落ちたりするけどな。
【梅雨明け】バイクdeキャンプ138泊目【まだか】
654 :774RR[sage]:2014/07/15(火) 23:53:46.42 ID:f/2WPfCn
>>649
そりゃテントを守る意味では無いよりはあったほうがいいのはわかるけど、
どこまで必要なのかが疑問だったんでね。
そんなにナーバスなものなら、最初からテントとセットで付いてるはずだし
付いてないということは、別に無くてもいいってことだろうし。

テントは穴とかも修正して10年以上使ってるし、問題ないよ。
フライの縫い目の浸水やジッパーの締りの方がガタが来て
ボトムよりそっちのほうがヘタってるわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。