トップページ > バイク > 2013年11月01日 > ru1oK/HX

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3928 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300230043100458437



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
バイクの普及について議論するスレ
バイクに乗り始めてわかったこと 21
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8

書き込みレス一覧

バイクの普及について議論するスレ
204 :774RR[]:2013/11/01(金) 08:06:16.08 ID:ru1oK/HX
バイクの事故のほとんどは4輪車のせいであることは忘れてはならないです。
交通弱者である二輪を守る、という意識がまったくない4輪ドライバーの意識の低さが問題なのです。
二輪が危ないのではなく4輪ドライバーの意識の低さが危ない。
4輪ドライバーの問題を、二輪が危ないとすり替えているだけなのです。
バイクに乗り始めてわかったこと 21
954 :774RR[]:2013/11/01(金) 08:07:06.51 ID:ru1oK/HX
二輪の軽自動車税まで上げるなら早く二輪免許制度を緩和改正すべきだ。

日本の産業を愚かな偏見で滅ぼしてはなりません。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
642 :774RR[]:2013/11/01(金) 08:08:00.92 ID:ru1oK/HX
私は日本を救いたいです。
早く実施してください。
バイクに乗り始めてわかったこと 21
957 :774RR[]:2013/11/01(金) 11:40:42.85 ID:ru1oK/HX
早く実現してほしいです。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
644 :774RR[]:2013/11/01(金) 11:45:28.13 ID:ru1oK/HX
道路占有面積も車体重量も平均年間走行距離も四輪軽自動車より格段に少ないのが二輪車なのだから、二輪の軽自動車税は本来もっと引き下げるべき。
いったい行政は何をやっているのだろうか。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
646 :774RR[]:2013/11/01(金) 12:57:24.50 ID:ru1oK/HX
二輪免許制度を緩和改正
早く実現してほしいです。
バイクの普及について議論するスレ
207 :774RR[]:2013/11/01(金) 12:57:55.35 ID:ru1oK/HX
偏見をなくして改革を進めよう。
バイクに乗り始めてわかったこと 21
958 :774RR[]:2013/11/01(金) 12:58:28.10 ID:ru1oK/HX
二輪の軽自動車税まで上げるなら早く二輪免許制度を緩和改正すべきだ。

日本の産業を愚かな偏見で滅ぼしてはなりません。
バイクに乗り始めてわかったこと 21
961 :774RR[]:2013/11/01(金) 15:40:34.95 ID:ru1oK/HX
>>960 触るなよ、じゃないでしょ?
税金の件も免許規制の件も重要なみんなの問題ですよ?

本当に何とかしてほしい。
バイクに乗り始めてわかったもっとも大きな問題点ですよ。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
649 :774RR[]:2013/11/01(金) 15:42:42.08 ID:ru1oK/HX
>>648 ちゃんと守ってるよ。
守っていないのは反対派。ヘイトスピーチで専用スレをつぶしてしまうような連中です。
非バイク乗りがバイクに対して勘違いしているよ。

二輪免許制度を緩和改正
早く実現してほしいです。
バイクの普及について議論するスレ
210 :774RR[]:2013/11/01(金) 15:44:53.95 ID:ru1oK/HX
東京から東海、紀伊半島、瀬戸内でしっかり125ccを普及させとかないと
東北と同じことがおきるよ。
みんな4輪で避難しようとして大渋滞、大津波に巻き込まれたのだから。
道路占有面積が小さく、機動力が高い二輪なら渋滞を起こさず速やかに高台に避難できる。
しかも125cc原付や普通自動二輪なら2人乗りが可能なのだ。

4輪免許に早急に125ccを付帯させるべきだし、同時に普通自動二輪700クラス化と
現普通自動二輪免許所持者自動移行を行い、二輪を普及させるべきだ。
防災計画、日本経済復興と雇用創出、環境対策には絶対必須だと思う。


この大震災で二輪の有用性が改めて見直されている。
地震災害時における移動手段としてのオートバイの有効性
http://www.youtube.com/watch?v=W9thCFCZTV8

大渋滞、そして路面状況の悪化にも強いオートバイ。
災害時において大活躍するこの二種を普通免許でも運転できるようにして欲しいのです。
バイクに乗り始めてわかったこと 21
963 :774RR[]:2013/11/01(金) 15:56:10.39 ID:ru1oK/HX
二輪の軽自動車税まで上げるなら早く二輪免許制度を緩和改正すべきだ。

日本の産業を愚かな偏見で滅ぼしてはなりません。
バイクに乗り始めてわかったこと 21
965 :774RR[]:2013/11/01(金) 16:04:24.84 ID:ru1oK/HX
>>964 視野が狭いです。
携帯電話業界もアンドロイドやアイフォンなど外国製のスマートフォンが普及したおかげで
日本国内の携帯市場そのものが拡大し産業が発展し雇用が確保されています。

我々は学ばなければなりません。
TPPにも参加するのだから、内需を拡大させ雇用を守り税収を上げるためにも
実施しなければならないのです。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
650 :774RR[]:2013/11/01(金) 16:05:45.19 ID:ru1oK/HX
軽自動車税の課税客体である二輪車については、課税、徴収の実務も考慮に入れ、
今後とも軽自動車税の中で課税対象としていくことが適当である。なお、その税率は、
二輪車の特性も踏まえ四輪車とは異なる基準で検討されてよいが、今次の負担水準の
適正化に当たっては、軽自動車における負担水準の適正化と均衡をとって検討すべき
である。

だって。
やばいよこりゃ。

道路占有面積も車体重量も平均年間走行距離も
四輪軽自動車より格段に少ないのが二輪車なのだから、二輪の軽自動車税は
本来もっと引き下げるべき。
いったい行政は何をやっているのだろうか。
バイクの普及について議論するスレ
211 :774RR[]:2013/11/01(金) 16:06:27.14 ID:ru1oK/HX
二輪の軽自動車税まで上げるなら早く二輪免許制度を緩和改正すべきだ。

日本の産業を愚かな偏見で滅ぼしてはなりません。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
652 :774RR[]:2013/11/01(金) 17:01:54.63 ID:ru1oK/HX
道路占有面積も車体重量も平均年間走行距離も四輪軽自動車より格段に少ないのが二輪車なのだから、二輪の軽自動車税は本来もっと引き下げるべき。
いったい行政は何をやっているのだろうか。
バイクの普及について議論するスレ
213 :774RR[]:2013/11/01(金) 20:35:10.28 ID:ru1oK/HX
>>212
多分増税や既得権益を守りたいごくごく一部の方たちが
そのように言っているだけだろう。

いま日本に必要なのは日本国民に夢を与えるような、大胆で異次元レベルの規制緩和であり
成長戦略であります。

現在の50歳代〜70歳代は日本の国土を放射性物質で大汚染しました。
大増税や首切り特区やいくら働いても残業第ゼロ法案ばかり考えつくようでは
世も末です。

今のままでは国民は不要不急の毎月の出費である新聞代や雑誌代を大胆に削減するしか
生活防衛する方法がありません。

しっかり反省して前進していただきたい
そう願っています。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
657 :774RR[]:2013/11/01(金) 20:39:43.67 ID:ru1oK/HX
>>653
めんどくさい奴は消す、という発想は非常に危険な思想です。
軍部を含むかつての日本の官僚組織が
思想統制で暴走して太平洋戦争で大敗北し、日本を汚したたことを想起させます。

二度と繰り返してはなりません。
ヘイトスピーチは国力をそぐことがなぜわからないのだろうか。
猛反省していただきたい。
バイクの普及について議論するスレ
214 :774RR[]:2013/11/01(金) 20:40:29.63 ID:ru1oK/HX
私はto beで考えています。あるべき姿を描き、そこに至るにはどうしたらよいか、
そういう視点で考えているのです。
どうしてas isでしか物事を考えられないのだろうか。現在の延長では日本は衰退するだけです。

坂本龍馬先生はまず日本のことを考えてましたよ。
大事なものまで明け渡す開国論でもなかったし鎖国論でもなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=VhpF1FXbASk&NR=1&feature=endscreen

船中八策
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=YpajGHnkjvQ

賢明な判断を求めます。
とにかく普通自動二輪750化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行など
二輪免許の緩和改正といった大胆かつ異次元レベルの成長戦略が重要だ。
バイクに乗り始めてわかったこと 21
971 :774RR[]:2013/11/01(金) 20:44:11.85 ID:ru1oK/HX
>>968 いえいえ、主張の理由がコロコロ変わっているのではなくて、
たくさんの理由が複雑に絡み合っているだけなんですよ。

とにかく私の提唱する改革を実現することはすべての行政改革、成長戦略、税制改革につながる。
しっかり実現していただきたいのです。
バイクに乗り始めてわかったこと 21
976 :774RR[]:2013/11/01(金) 21:35:31.48 ID:ru1oK/HX
好調な軽自動車と全盛期の10分の1に売れ行きが落ちている二輪車をひとくくりに扱うとは
愚策にもほどがあると思います。

二輪は元々取得税ないのに四輪の取得税を払うって納得いきません。
取得税のかからない二輪に増税はおかしいでしょ。
そう思いません?

「軽自動車税の増税。仮に取得税廃止分をすべて転嫁すると、現行に比べ70%超の増税になる」
自動車取得税廃止にともなう措置なので二輪所有者も理解していただきたいって、
そんなもん理解できるか馬鹿もんが.。

二輪車は収入が低く生活が苦しい人たちの足になってるのに、
これ以上いじめるような行政は到底許せません。

排ガス規制に加え、二輪の増税を行うならあらゆるバランスをとるべく
絶対に二輪免許制度を緩和改正すべきです
バイクの普及について議論するスレ
216 :774RR[]:2013/11/01(金) 21:36:26.58 ID:ru1oK/HX
二輪は元々取得税ないのに四輪の取得税を払うって納得いきません。
取得税のかからない二輪に増税はおかしいでしょ。
そう思いません?
バイクの普及について議論するスレ
217 :774RR[]:2013/11/01(金) 21:38:25.85 ID:ru1oK/HX
軽自動車税の課税客体である二輪車については、課税、徴収の実務も考慮に入れ、
今後とも軽自動車税の中で課税対象としていくことが適当である。なお、その税率は、
二輪車の特性も踏まえ四輪車とは異なる基準で検討されてよいが、今次の負担水準の
適正化に当たっては、軽自動車における負担水準の適正化と均衡をとって検討すべき
である。

だって。
やばいよこりゃ。

道路占有面積も車体重量も平均年間走行距離も
四輪軽自動車より格段に少ないのが二輪車なのだから、二輪の軽自動車税は
本来もっと引き下げるべき。
いったい行政は何をやっているのだろうか。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
658 :774RR[]:2013/11/01(金) 21:38:57.35 ID:ru1oK/HX
国会各党で「オートバイ議員連盟」設立がひんぱんだ。
http://www.m-bike.sakura.ne.jp/?p=49366&page=8

 そう、この力を国民はもっともっと具体的に利用すべきだ。
議連とはそういう課題を国民から汲み取り解決に導く存在と考えたいし、信じたい。
たとえ議員の集合離散は常であるとしても、二輪車愛好家議員の”趣味のハナシの集まり”で
議連を終わらせてはダメだという覚悟を、二輪車サイドは肝に銘じておきたい。
バイクに乗り始めてわかったこと 21
977 :774RR[]:2013/11/01(金) 21:39:34.61 ID:ru1oK/HX
軽自動車税の課税客体である二輪車については、課税、徴収の実務も考慮に入れ、
今後とも軽自動車税の中で課税対象としていくことが適当である。なお、その税率は、
二輪車の特性も踏まえ四輪車とは異なる基準で検討されてよいが、今次の負担水準の
適正化に当たっては、軽自動車における負担水準の適正化と均衡をとって検討すべき
である。

だって。
やばいよこりゃ。

道路占有面積も車体重量も平均年間走行距離も
四輪軽自動車より格段に少ないのが二輪車なのだから、二輪の軽自動車税は
本来もっと引き下げるべき。
いったい行政は何をやっているのだろうか。
バイクに乗り始めてわかったこと 21
979 :774RR[]:2013/11/01(金) 22:18:55.10 ID:ru1oK/HX
私は日本を救いたいです。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
659 :774RR[]:2013/11/01(金) 22:19:31.15 ID:ru1oK/HX
早く実施しよう。日本の未来のために。
バイクの普及について議論するスレ
218 :774RR[]:2013/11/01(金) 22:20:25.05 ID:ru1oK/HX
坂本龍馬先生ならば必ずやっている。

坂本龍馬先生はまず日本のことを考えてましたよ。
大事なものまで明け渡す開国論でもなかったし鎖国論でもなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=VhpF1FXbASk&NR=1&feature=endscreen

船中八策
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=YpajGHnkjvQ
バイクに乗り始めてわかったこと 21
981 :774RR[]:2013/11/01(金) 22:38:13.65 ID:ru1oK/HX
たぶんアメリカ合衆国政府高官もに端を見ていてくれているはずだし
ロシア連邦保安庁の高官だって絶対見ていてくれるはず。
TPPにも参加するのだし、エネルギー問題ではロシアとも仲良くしなければならないのだから
バイクをしっかり振興して世界のバイクを普通自動二輪免許で乗れるように
しっかり緩和改正すべきだと思います。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
660 :774RR[]:2013/11/01(金) 22:51:36.21 ID:ru1oK/HX
富士重吉永社長「税金は日本経済が前向きに回るようにかけるべき」
http://response.jp/article/2013/11/01/209830.html

富士重工業の吉永泰之社長は10月31日に開いた決算会見で、軽自動車の税金問題に触れ、
「日本は自動車に関する税が過大すぎる」と話し、それが若者の車離れの一因になっていると指摘した。

というのも、先進国の中で車離れが起こっているのは日本以外にないからだ。日本は自動車諸税をはじめ、
駐車場の問題もあり、車を所有することに負担が多すぎて、若者はなかなか車を買おうとしない。
都心では車を手放す人も少なくない。その結果、日本の自動車市場は盛り上がらない。

「果たしてそれでいいのか。日本市場を小さくしてしてしまうことが日本経済に本当にプラスなのか、
よく考える必要がある。税金を上げるよりも市場が大きくなったほうがプラスになると思う」と吉永社長は力説する。

日本での自動車市場が拡大すれば、企業は投資を行い、雇用が生まれ、日本経済が活性化していく。
特に、自動車産業は裾野が大きく、軽自動車の増税によって、国内市場が縮んでしまえば、
せっかくアベノミクスで上向いてきた日本の景気に水を差すことにもなりかねないというわけだ。

「税金は日本経済が前向きになっていくためにどうあるべきか議論していくことが重要だと思う」
と吉永社長は強調しているが、そう思っている経営者は自動車業界以外にも少なくないようだ。
バイクの普及について議論するスレ
219 :774RR[]:2013/11/01(金) 22:54:15.97 ID:ru1oK/HX
日本初の二輪車パーツのショー、来年開催...ジャパン・モーターサイクル・トレード・エキスポ
http://response.jp/article/2013/11/01/209885.html
二輪車のマフラーなどの交換部品を中心にしたトレードショー「ジャパン・モーターサイクル・トレード・エキスポ2014」
(JAMTE)が、2014年に開催されることになった。

JAMTE実行委員会の中心団体である日本輸入モーターサイクル協会(JIMA)の村島政彦代表理事が明らかにした。

「我々はリーガル・パーツと呼んでいるが、国際標準の規格を通すことのできる日本製の優れたパーツを、
海外のバイヤーに買っていただきたい。こうしたBtoB(企業間)のトレードショーは日本初となる」
バイクに乗り始めてわかったこと 21
982 :774RR[]:2013/11/01(金) 22:56:10.57 ID:ru1oK/HX
スズキ・鈴木会長「軽自動車増税は泥縄式」2013年11月1日(金) 20時11分
http://response.jp/article/2013/11/01/209879.html
スズキの鈴木修会長兼社長は11月1日の決算発表会見で、総務省による自動車税制の見直し案に対し
「今まで軽自動車の税金が安かったからというのは、余りにも泥縄式であり、考え方が貧弱」と強く反発した。

鈴木会長は、軽自動車は「公共交通機関がない地方の方々の足となっている。どう考えても弱い者いじめ」と、
従来の主張を繰り返した。
また、軽自動車に対する課税レベルは「国際基準からすると正常」としたうえで、軽以外の登録車が「高過ぎる」と強調した。


さらに、軽自動車が日本固有の規格といった欧米からの指摘に対しては、
同社が軽ベースの車をインドなどに市場投入して好評を得ていることを引き合いに出し、
ミニカーの「国際標準になっていくかもしれない」と述べた。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
662 :774RR[]:2013/11/01(金) 22:56:59.57 ID:ru1oK/HX
それもいいですね。
バイクの普及について議論するスレ
220 :774RR[]:2013/11/01(金) 23:00:18.45 ID:ru1oK/HX
ダイハツ三井社長「軽自動車は安くなければ」2013年11月1日(金) 21時32分
http://response.jp/article/2013/11/01/209886.html
ダイハツ工業の三井正則社長は10月31日に都内で開いた決算会見後、報道陣の囲み取材に応じ
「軽自動車はやはり安くなければいけない」との考えを示した。

三井社長は「我々は環境性能、燃費を良くして低価格にしたい。
低価格にするというのは、軽を軽として認めて頂ける場所をつくるために私は言っている。
どんどん性能が上がり、機能が上がって、値段も上がるだったら、登録車に近づいているだけになる」と指摘。

その上で「例えば『ミラ イース』の一番安い車は33.4km/リットル走って74万5000円。
これに色んな機能をつけていくと当然高くなるわけだが、軽の本質はそういうものであると思っている」と強調した。

一方、今秋の東京モーターショーで世界初公開する軽オープンスポーツ『KOPEN』について
「軽スポーツはいわゆる生活の足とはいえないと思うが、軽への期待やご要望に対してのバリエーションというか、
車は楽しいんだということをお知らせするひとつの手段として、力を入れている」と述べた。
バイクの普及について議論するスレ
221 :774RR[]:2013/11/01(金) 23:08:11.01 ID:ru1oK/HX
『世に生を得るは事を成すにあり』
『人の世に道は一つということはない。道は百も千も万もある』
『 何の志ざしもなき所に ぐずぐずして日を送ば、実に大馬鹿ものなり 』
『 恥といふことを打ち捨てて、世のことは成るべし』
『 地球を動かしているのは、思想ではなく経済だ。』
『おれは落胆するよりも、次の策を考えるほうの人間だ。』

http://www.youtube.com/watch?v=caKuG_4NKgw


今必要なのは徹底的な成長戦略です。

TPPにも参加するのだからしっかりすべきだ。
とにかく普通自動二輪750化と現普通自動二輪免許所持者完全自動移行など
二輪免許の緩和改正といった大胆かつ異次元レベルの成長戦略が重要だ。
賢明な判断を求めます。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
664 :774RR[]:2013/11/01(金) 23:20:03.61 ID:ru1oK/HX
>>663 いわゆる大型バイクと普通バイクに違いは全くありません。
公道に一度出れば、どっちに乗ろうがリスクも求められる技量も同じです。

本来であれば大型二輪免許は必要ない。
アメリカ合衆国では実際にそんな免許は存在しない。

1975年の根拠のない古い考え方が約40年にもわたって続いている。
なぜ400なのかを誰も説明できない。

こういった規制を見直して成長戦略につなげていくべきなのではないでしょうか。
非バイク乗りのバイクに対する勘違い8
666 :774RR[]:2013/11/01(金) 23:47:24.44 ID:ru1oK/HX
制度改革の話をしてるのにどうして免許をとれ、ということになるのだろうか。
そういう体質だから日本はよくならないんだよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。