トップページ > バイク > 2013年10月31日 > 3lF6gW8Q

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/3908 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030200200010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
二輪免許取得日記 [教習所編] part.311

書き込みレス一覧

二輪免許取得日記 [教習所編] part.311
445 :774RR[sage]:2013/10/31(木) 11:28:15.85 ID:3lF6gW8Q
卒検の皆様、ご武運をお祈りしてますぞ

>>426
急制動を雨の日に体験できたなんてラッキーでしょ
俺は急制動の時間に雨が降って、初めて後輪がロック
車体が左右にぶれたけど2本目で一応止まれた
指導員には、だから無理するなって言ったろ?、って言われた
補習になったけどいい経験になったとおもってる
ちなみに最近雨の日に道路標示の上でブレーキかけたら滑った

>>439
たぶん姿勢の問題じゃないかな
目線に注意すれば何とかなるかも
二輪免許取得日記 [教習所編] part.311
446 :774RR[sage]:2013/10/31(木) 11:34:25.99 ID:3lF6gW8Q
そう言えば俺が行ってた教習所のクランクは
左折で入ってすぐ左折だったからか苦労したなぁ
事実上小回りUターンだった
googleマップ、歩いて路面を観察して乗り切ったが
二輪免許取得日記 [教習所編] part.311
451 :774RR[sage]:2013/10/31(木) 11:55:23.34 ID:3lF6gW8Q
一本橋でアクセル開けろって言われなかったなぁ
アイドリングで10秒弱で通ってOKもらってた
そもそも俺が超下手だったからか、教習所が甘かったからか、
一本橋、スラローム、波状路の全部アイドリングでOKだった
採点甘すぎ
二輪免許取得日記 [教習所編] part.311
462 :774RR[sage]:2013/10/31(木) 13:14:37.48 ID:3lF6gW8Q
>>459
自信ないなら中免を先にした方がいい
と、いきなり大型で苦労した俺が言ってみる
原付も乗ったことないもんだから下手すぎて
発進は125ccから、その後もちょくちょく400cc使ったよ
二輪免許取得日記 [教習所編] part.311
465 :774RR[sage]:2013/10/31(木) 13:18:06.01 ID:3lF6gW8Q
>>452
クランク出口は一時停止せざるを得ないコースだった
そもそもコースが短すぎてウインカーつける余裕なんてなかった
二輪免許取得日記 [教習所編] part.311
479 :774RR[sage]:2013/10/31(木) 16:43:25.46 ID:3lF6gW8Q
1日3時間やったら最後の時間はふらふらになった
ひたすら検定コースをぐるぐる、目が回った
それを察知したのか、さっきまで後ろにいた指導員が
前に出てきて、ついて来て、って
一応OKもらえたけど、1日3時間は無理があるな
二輪免許取得日記 [教習所編] part.311
480 :774RR[sage]:2013/10/31(木) 16:45:10.63 ID:3lF6gW8Q
>>470
自分の力量のなさを痛感したから250ccに乗ってる
二輪免許取得日記 [教習所編] part.311
502 :774RR[sage]:2013/10/31(木) 20:48:33.00 ID:3lF6gW8Q
>>500
俺も慣れないまま卒業してしまった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。