トップページ > バイク > 2013年10月15日 > mLK3Hd9/

書き込み順位&時間帯一覧

50 位/4025 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000300211002110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
今こそバイクにターボ付けたら速いんじゃね?
国産旧型原付スレ8型目
静岡ツーリングスレ63【運動会】

書き込みレス一覧

今こそバイクにターボ付けたら速いんじゃね?
123 :774RR[sage]:2013/10/15(火) 14:33:13.71 ID:mLK3Hd9/
タービンは消音器になるから、排気音の面ではターボは有利。ただ、タービンノイズとかブローオフはうるさいよね。
今こそバイクにターボ付けたら速いんじゃね?
124 :774RR[sage]:2013/10/15(火) 14:36:50.92 ID:mLK3Hd9/
スクーターにターボは最適じゃね??
特に電子制御cvtなら。
使う回転数が限られてるから、常にブースト維持できそう。
燃費も改善するだろうね。
問題は、パイピング取り回し。ラゲッジスペースは不利かな
今こそバイクにターボ付けたら速いんじゃね?
125 :774RR[sage]:2013/10/15(火) 14:39:11.38 ID:mLK3Hd9/
排ガス干渉のない、単気筒や3気筒にもターボは有利だと思う。車みたいにエンジンブロックにタービン直結して、直下に触媒置ける。
今こそバイクにターボ付けたら速いんじゃね?
132 :774RR[sage]:2013/10/15(火) 17:57:01.94 ID:mLK3Hd9/
>>129
いや、ダウンサイジングした上で、常用回転数でブーストかけてトルク稼いでダウンスピーディングできるから、燃費改善するって思ったんだ。最近の車と同じ考え方ね。
今こそバイクにターボ付けたら速いんじゃね?
133 :774RR[sage]:2013/10/15(火) 17:57:49.65 ID:mLK3Hd9/
回転上げたら効率面で台無しだろうな、ターボは。
今こそバイクにターボ付けたら速いんじゃね?
135 :774RR[sage]:2013/10/15(火) 18:04:36.09 ID:mLK3Hd9/
てか高負荷時のガソリン冷却さえやめてしまえば、いかなる条件でも自然吸気よりターボの方が同じ馬力だすなら燃費いいと思うんだ。
今こそバイクにターボ付けたら速いんじゃね?
138 :774RR[sage]:2013/10/15(火) 19:06:24.53 ID:mLK3Hd9/
夢あるじゃん!!でも仰る通りではある。
僕は耐熱素材の進化次第だとおもうんだよね。
国産旧型原付スレ8型目
922 :774RR[]:2013/10/15(火) 22:45:34.10 ID:mLK3Hd9/
>>921
2WDですねwww
でも、エンジンをかけてる時は漕いでませんww
漕いでも、そんなにスピードは変わらないからw
坂道は、漕がないと登れませんw
静岡ツーリングスレ63【運動会】
111 :774RR[]:2013/10/15(火) 22:53:17.62 ID:mLK3Hd9/
>>106
ワシの田んぼが心配なんじゃが見に行かせて貰えんかやぁ、、、
国産旧型原付スレ8型目
924 :774RR[]:2013/10/15(火) 23:19:01.72 ID:mLK3Hd9/
ジャンクヤード面白そう(*゚ロ゚)
行きたい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。