トップページ > バイク > 2013年09月12日 > ZjPFEQLO

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/3962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100002000230008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
★台湾スクーターKYMCO キムコ総合7★
福岡カフェ@九州Vol.101
【下道】原付2種で行く日本ツーリング紀行 part44

書き込みレス一覧

★台湾スクーターKYMCO キムコ総合7★
777 :774RR[sage]:2013/09/12(木) 10:00:55.08 ID:ZjPFEQLO
部品の問題さえ解決すれば結構売れそうな気はするんだけどな。
★台湾スクーターKYMCO キムコ総合7★
781 :774RR[sage]:2013/09/12(木) 15:29:44.75 ID:ZjPFEQLO
ダウンタウンはタペット調整が5000kmごとに推奨されてたな
★台湾スクーターKYMCO キムコ総合7★
783 :774RR[sage]:2013/09/12(木) 15:56:06.80 ID:ZjPFEQLO
どうせ1リッターだし近所にナップスあるから3000で変えてる。
★台湾スクーターKYMCO キムコ総合7★
788 :774RR[sage]:2013/09/12(木) 19:43:24.09 ID:ZjPFEQLO
>>784
特になにも。
ただ粘度は指定のものを使うようにと

>>785
あるよ。
乗り心地は当然ダウンタウンの方が固い。
これは好みってレベルだけど、市街地でショックを吸収してソフトなリードと高速巡航でしっかり路面を捉え続けるダウンタウンっていうコンセプトの違い。
加速は低速からスムーズなリードと、ガバっと開けないとまともに発進できない、ただし最高速はじりじり異様に伸びるダウンタウン。
ダウンタウンも駆動系を変えてあげれば、ガツンと飛び出して追い越し加速もグイっと行けるようになる。トルクで腰が前に押し出されるような感触になって、エンジンの美味しいとこを使える。
純正では7000からのパワフルなバンドをわざと外しているので、加速性能は微妙。

70での巡航は多分どっちもエンジンの負荷は変わらないと思うけど、15ccの違いは大きい。そこからの追い越しや車線変更後の再加速はダウンタウンの方がかなり余裕がある。

あとメットインはリードの方が使いやすかった。
ダウンタウンはメットイン形状に少しクセがある。
福岡カフェ@九州Vol.101
787 :774RR[sage]:2013/09/12(木) 19:46:16.04 ID:ZjPFEQLO
久留米って福岡より鳥栖に近いから佐賀ってイメージが・・・
【下道】原付2種で行く日本ツーリング紀行 part44
774 :774RR[sage]:2013/09/12(木) 20:08:18.23 ID:ZjPFEQLO
迷ったら立ちゴケした方だろ
★台湾スクーターKYMCO キムコ総合7★
791 :774RR[sage]:2013/09/12(木) 20:10:46.84 ID:ZjPFEQLO
うは俺のは60km/hで6500回ってる
もうそろそろWR交換時期だし色々試してみようかな
【下道】原付2種で行く日本ツーリング紀行 part44
777 :774RR[sage]:2013/09/12(木) 20:29:09.72 ID:ZjPFEQLO
そう思って突っ込んだらUターンできなくなった俺が


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。