トップページ > バイク > 2013年09月03日 > VBr/BDJr

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/3758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200020001220009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【全て】ETC自主運用スレ その18【自己責任】
【+】バッテリー総合スレ16【−】
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】70
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304

書き込みレス一覧

【全て】ETC自主運用スレ その18【自己責任】
473 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 10:27:26.55 ID:VBr/BDJr
>>469
ゲート以外でもETC通信してる、例えば首都高から中央道へ入るみたいなところとか
走りながら入れなおすの?
【+】バッテリー総合スレ16【−】
827 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 10:36:14.11 ID:VBr/BDJr
その働くバイクもメイドインタイとかだな。
書いてないけど。
【全て】ETC自主運用スレ その18【自己責任】
481 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 14:14:11.26 ID:VBr/BDJr
>>476
知ってるとこはいいけど、知らないルートとか緊張しそうだな。
あ、通信ゲートだっ、、って感じ?
【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】70
499 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 14:49:52.90 ID:VBr/BDJr
サマーランドから武蔵五日市駅前、青梅と抜けて、小沢峠から名栗は割と近い。
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
330 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 18:34:10.92 ID:VBr/BDJr
公道走ったこともないのに課題が有用かどうかなんてよく分かりますね
まぁ段差乗り上げ云々に関しては分からんでもないけど
一本橋自体は下手すると公道で一番有用な課題だよ
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
344 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 19:28:37.48 ID:VBr/BDJr
別の話かどうかは取り敢えず公道出てから言おうよ
一本橋が公道で必要ってのは10秒っていうタイム自体じゃなくて
それを達成するためのコツだから
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
349 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 19:40:17.94 ID:VBr/BDJr
すり抜けの話題になると色々アレだから置いといて、
「あー、信号赤だ でももうすぐ青になりそうだなー あ、でも前の車に追いついちゃったなー」
って時に凄く役立つ
あとはスリ抜け出来ないような道路での渋滞極低速走行時とか
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
354 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 20:05:44.83 ID:VBr/BDJr
いや、まぁ常に足が付いて億劫じゃないんならそれが一番良いんじゃない?
別に否定する気は毛頭ないよ
【全て】ETC自主運用スレ その18【自己責任】
489 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 20:48:59.15 ID:VBr/BDJr
>>486
>料金所以外の通信ゲートって、わざわざETCスイッチ入れる必要ナインジャネ?

まあそれも含めて自主なんだけどね。
最近フリーフローゲート増えてるようだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。