トップページ > バイク > 2013年09月03日 > UcfwxJzp

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/3758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000020121100000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
バイクの質問に全力で答えるスレ62
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】61日目
【◎◎】GS1200ssはニッポンとNZだけ!! 17型

書き込みレス一覧

バイクの質問に全力で答えるスレ62
837 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 02:07:35.76 ID:UcfwxJzp
まぁそんなもんじゃね?
【どこ】東京発日帰りツーリング【イク?】61日目
422 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 08:16:04.27 ID:UcfwxJzp
ばんやは奥の方の干物屋がすき。
飯はついでだw

まぁでも観光地できっかり納得する飯屋を
求めて云々するのも面倒だなぁ。
【◎◎】GS1200ssはニッポンとNZだけ!! 17型
741 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 08:19:12.35 ID:UcfwxJzp
俺も。

よく見ると樹脂がもろくなって
ボロボロ削れるようになってた。

どうにかならんかなぁ
バイクの質問に全力で答えるスレ62
868 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 10:58:22.47 ID:UcfwxJzp
>>866
一般論の一つなので、これが絶対というわけじゃないけど。

まずフォームで迷っているなら、安全を考えるなら、リーンはリーンウィズ。
リーンインは車体が滑り始めると立て直しに時間がかかる。リーンアウトは、
停止が必要と判断したときに車体を起こすのに時間がかかる。

危険になったらブレーキ、だけどバイクの場合、ブレーキをフルに使うには
車体を立てる必要があるからね。

あと臨機応変に後で何とでもできるようにしておく余裕を持つためには、ある
程度トルクの出る回転数をキープすること。バイクは動くためにはハンドル
を切る、傾けるだけでなく、アクセルを操作することが必要になる。アイドリング
付近でノーコントロールの運転をしていると、いざってときに何もできないよ。

トルク域で運転していれば、アクセルを戻せばブレーキになるし、アクセルを
開ければ次に何かを避けなきゃいけないときにすぐに別の方向に動くきっかけ
になる。
バイクの質問に全力で答えるスレ62
871 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 11:37:48.61 ID:UcfwxJzp
>>870
そう。速度を出さないでもね。
アクセルもそうだけど、常に動ける、常に構えていられる、でも疲れない
自分なりの基本運転姿勢を決めるのも大事。まぁこっちはかなり長期的
なテーマになるとは思うけど。
バイクの質問に全力で答えるスレ62
875 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 11:49:11.91 ID:UcfwxJzp
後輪に巻くだけなら40センチもあればいいんじゃね。
もちろんホイル形状によるだろうけどさ。

自分でメジャー持っていって巻きつけてみなよ。
バイクの質問に全力で答えるスレ62
894 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 12:54:59.21 ID:UcfwxJzp
あまりそういう状態は想定されてないってことだけでいいんじゃないの
バイクの質問に全力で答えるスレ62
897 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 13:06:54.22 ID:UcfwxJzp
KZ1000pも10年くらい前まで売ってなかったっけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。