トップページ > バイク > 2013年09月03日 > FrQQVm2X

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/3758 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000123300009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304

書き込みレス一覧

二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
297 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 16:48:16.04 ID:FrQQVm2X
教習所に行く目的を考えれば、周りからどう見られてようと関係ないよ。
そんな事気にするなんて、器ちっさいねー。
俺、今通ってる教習所では、たぶん外見的には、一番カッケーと思うww
運転がしょぼいから余計ウケてると思うなー。
ただ、バイク用ブーツと踵のあるトレッキングシューズ、
軍手とバイク用グローブは、正直あんまり違いがない感じ。
より乗りやすくなるかと思って購入したけど、全然意味なかったww
多分、事故ったりした時は違うんだろうけど、教習所ではどっちでも問題ない。
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
311 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 17:01:53.00 ID:FrQQVm2X
一本橋の難しさは、最初に乗り上げる段差じゃない?
ただの白線の上をゆっくり走るだけなら、こんなに難しくないよ。
段差に乗り上げるために、初速を上げる必要があるし、そこから
速度を落とさなくちゃいけないから難しい。
一定の時間内、特定のラインの上を微速で維持、かつ足をついてもいけない。
こんなシチュエーション、公道上であり得るのかなぁ。
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
316 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 17:20:54.52 ID:FrQQVm2X
>>313
他の課題は公道で役立つものばかりでしょ。
一本橋だけ異質な気がする。
教習も大詰めだし、今さら文句言うつもりも無いけど、
一本橋だけ、違和感あるなぁ、と。
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
325 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 18:11:29.63 ID:FrQQVm2X
>>320
俺もww
発進時、速度を出して乗るから最初は大丈夫なんだけど、
後輪ブレーキでの速度調整がどうもなぁ・・・。
ほんと、気の済むまで一本橋だけ練習させて欲しいよww
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
328 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 18:25:11.22 ID:FrQQVm2X
>>327
歩道に対しては、一時停止、安全確認後に横切ると思うんだけど
その時は基本的に減速しないよね?
いや、一本橋やりたくないってダダこねてる訳じゃないんだ。
他の課題に比べて、公道での有効性に疑問があるなぁと思ってるだけで。
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
336 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 18:56:40.64 ID:FrQQVm2X
うまく乗れると11秒近くのタイムが出るんだけど
その感覚が身につかないうちに次の課題に入ってしまう。
うまく乗れる時と乗れない時の差が激しすぎる。
まじで気の済むまで一本橋だけ練習したい。
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
343 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 19:25:35.28 ID:FrQQVm2X
>>339
単純に論点をすり替えてるだけみたいな気もするけどw、まぁそれはいいや。
つまり、既に免許を取って、日常的にバイクに乗ってる人は、ほぼ100%、
一本橋を規定秒数以上でクリアできる、ということ?
免許取得の時だけ必要な技術で、公道を普通に走ってる人は、もう規定秒数走れない
気がしてるんだけど、そんなことは無い、という事?

教習で行う課題走行はどれもアトラクションみたいで確かに楽しい。
うまくなっていくのが実感できるし。
でも本当に公道で必要か否かはまるで別の話だよね。
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
347 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 19:36:07.68 ID:FrQQVm2X
>>344
なるほど。
バイクは乗れば乗るほどうまくなっていくと思うんだけど、
一本橋だけは、普通にどれだけ乗っても上達しない類の課題かと思ってたよ。
まぁ必要性をどれだけ理解した所で、俺の一本橋の技能が上がるわけじゃ無いんだがなぁ・・・w。
二輪免許取得日記 [教習所編] part.304
350 :774RR[sage]:2013/09/03(火) 19:46:10.34 ID:FrQQVm2X
単純な極低速走行の為の課題なら、1回くらいの足つきは許してほしいよww
段差になっててミスると「落ちる」というのもヤメテほしいww
ちょっと高くなってて、バランス崩すと落ちる、足をついちゃダメ。
一本橋を難しくさせてるのは、明らかにこの2点だよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。