トップページ > バイク > 2013年08月29日 > y1nwDTN6

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/3602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002132000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【終わらない夏】北海道ツーリング総合スレ13-11

書き込みレス一覧

【終わらない夏】北海道ツーリング総合スレ13-11
446 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 15:44:30.89 ID:y1nwDTN6
わたしは北海道が大×∞嫌いです。
生まれ育った地ではありますが、嫌いなことには変わりありません。
それと同時に札幌も同じくらい嫌いです。

理由は
・雪が多い(冬に自転車に乗れない、道がつるつるで転びやすい、寒い)
・札幌が田舎(首都圏の街並みや設備とかを実際に見て、札幌が都会だって騙されていたんだ・・・と思いました。)
・交通の便が悪い(私鉄とかないし、JRも路線があまりありません。嘘だというならGoogleマップとかで見てみてください。)
・他県に行くのが難しい(ドライブで青森県まで行けないのも不便です。)
・ナルシストな道民の発言が恥ずかしい(北海道が一番だけれど本州は・・・と簡単に他県を批判します。)
ナルシストな道民の発言で傷ついた方には私が謝罪します。すみません。
北海道より首都圏の方が便利だと思います。
北海道に住んでいるのが自分にとっては地獄です。
北海道のバカヤロウとか簡単に言えますよ。嫌いですから。
こんな無駄に面積の多いだけのところから出たいです。
他県(沖縄県以外←沖縄は嫌いではありません。羨ましいところも幾つかあります。)が羨ましくてたまりません。
県境だとか新幹線だとか高速バスで東京まで行けるとか・・・
【終わらない夏】北海道ツーリング総合スレ13-11
449 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 15:57:00.94 ID:y1nwDTN6
北海道の道民性を教えてください

住み着いて、驚くような人達ばかりです。
・運転がめちゃくちゃ(安全運転無視、歩行者無視)
・自分よければそれでよし
・もらえるものはもらう
・北海道が中心で、それ以外のエリアは「地方」と呼んでいる
・田舎と呼ぶと気分を悪くする(十分田舎だろうに・・・)
・他人と関わりたがらない
・博愛精神0
・言われないと動かない各会社
・空気が読めない
・男は覇気がない
・女は口が悪く、しゃべっていると殴りたくなるような奴ばかり
・狭い地域で利益の奪い合いで経済は下向きスパイラル
・観光以外で他県から稼ぐアイデアを持ち合わせていない

キリがないですね〜
【終わらない夏】北海道ツーリング総合スレ13-11
452 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 16:37:34.33 ID:y1nwDTN6
お人好しの裏返しか知らないけど、陰湿な奴も多いですよ。

あと、常に格下を探して優越感に浸る奴が多いので、成長の幅が小さいし、話も小さいです。
何に置いてもワンランク小さいです。

争った時は他人を越えると言う気持ちより、まずは他人の粗を探すのが道民です。

だから普段は地元の格下に威張り散らしてる奴が、ちょっと金があったり顔の良い東京都民を目の前にすると大人しくなります。

僕がこうやって書いても、何かしら誤字脱字を見つけたり、くだらない事を言って対抗してきます。

道民はこのような気質の人間がいる「確率」が高いです。

道民が都民に対抗する時は必ず、「東京は田舎者の集まり」
「空気が汚い」と言います。

田舎者の集まりでも
なぜ人が集まるのでしょうかね?と逆に聞きたいくらいです。
【終わらない夏】北海道ツーリング総合スレ13-11
459 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 17:12:14.67 ID:y1nwDTN6
あくまで一方的な個人的主観です。


●気が利かない。(頼まれた以上の事はしない。応用力がない)←おせっかいだと言われる関西育ちだからかスゴク気になる。
気が利かない=できないやつ、使えないやつ と、思ってしまう。

●空気を読めない(読む習慣が無いもとれるけど・・)よく嫌な空気や沈黙に耐えられるなとある意味感心する・・。

●以外とプライド高い人が多い。(セール、半額etc安く買った事隠す又は話さない)←良いものをいかに安く買えたかが基本の者としては何???
見栄?プライド?金持ちと思われたい?定価買いの話つまんない!

●車、自転車共に危険が迫ってもクラクション・ベルが鳴らせない。
(ベルも鳴らさず後ろから横スレスレ通りすぎられるとスゴクあぶない!!何度自転車に引かれそうになったか・・プライド?ベル鳴らすのが恥ずかしい?怪我させる方がもっと白い目で見られる事に気づけ!と言いたい。)

●田舎なわりには薄情。人との関わりが苦手(田舎とは思っていない・・困っている人を見つけても誰かがいくだろうと見てる)
交通量の多い所で目の見えない人が雪で歩道が判らなくなり、雪山にぶつかりながら間違って車道に出てきても皆じっと見てるだけ・・。
誰も手を貸さない声も掛けないという光景にびっくりして慌てて車を降りて助けたけど・・ある意味すごいカルチャーショックだった。
関西ではあの光景は絶対ありえないと今でも思う。見殺しにするくらいならおせっかい万歳!


●独占企業、地方公務員等や雇用主だけおいしい。一般労働賃金の安さ。(一番びっくりした!なんで皆さん生活成り立っているのか不思議)

●井の中の蛙。(島国日本の縮図ですね・・英語が話せないから海外で萎縮する。
他県に行く事がほとんどないから道外にでる時は萎縮するくせに、他県からくる者に馬鹿にされたくないのか、威嚇又はけん制ぎみ。)


●みせかけの思いやり。(頼まれるまでは動かない。他人にはみせかけすら皆無)

●自然が多いから!?のびのびというよりは・・だらだら。
【終わらない夏】北海道ツーリング総合スレ13-11
461 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 17:46:31.85 ID:y1nwDTN6
北海道の札幌しか住んだことがないのですが
自分の経験として、

・郷土愛が強すぎる。
道外からの転入出率が少ない=北海道が大好きだから道外に出たがらない という道民が多いですね。
それはそれでいいんですけど、何でもかんでも北海道は素晴らしいと賞賛するのはどうかと。
東京に住んでいた私の目の前で「東京は人間の住むところじゃない」と言い切る人に何人か会いました。
しかし、実際に住んだことないそうで、田舎モノの僻み根性丸出しか聞こえませんでした。

・とにかくトロい
東京、大阪から来た人は感じると思いますが、なんというか全体的にスローペースで当初はイライラしました。
今は諦め半分です。

・頭が悪い
全国学力テストでほぼ最下位に近いのがそれを如実に物語っています。

・サービス精神がない
マニュアル通りの接客はできるのですが、ちょっとイレギュラーなものを頼むとグダグダ。
東京とか大阪に行くと、手の行き届いたサービスに驚かされます。

・生粋の札幌人が都会人面をする。
北海道以外に住んだことがないので、北海道随一の都市、札幌が大都会だと勘違いしているようです。
笑えるのは札幌以外の地域に住む道民を田舎モノ扱いすること。「生まれも育ちも札幌です。」
と鼻高々に自己紹介しているのを見たことがありますが、まさに井の中の蛙。
確かに札幌以外の地域から見たら都会人かもしれないけれど、東京から見たらただの「地方都市」にすぎません。

・北の東大、北の早稲田、北のSMAP
東京に対抗心でもあるのか、北海道中心に考える頭しかないのか、何でも東京のものを「北の○○」と置き換えること。
ちなみに「北の東大」は旧帝大の「北海道大学」、「北の早稲田」は全国知名度ほぼゼロの「北海学園大学」、
「北のSMAP」は最近東京にも進出していますけれど大泉洋率いる「TEAM NACS」という劇団。
いずれにせよ、東大、早稲田、SMAPに失礼です。
【終わらない夏】北海道ツーリング総合スレ13-11
463 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 17:49:42.35 ID:y1nwDTN6
結局、罪人とか食い詰めものの流刑地から出発したから
根底に本州にコンプレックスがあるんだよね
だから来る人間を逆差別する
【終わらない夏】北海道ツーリング総合スレ13-11
471 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 18:32:05.28 ID:y1nwDTN6
道民気質で感じた事を書きます。(私見なのですみません)

・運転がめちゃくちゃ(安全運転無視、歩行者無視)
→ 確かにルール無視の自己中運転が多いです。
ウインカーすら満足に点灯できない。車線キープとか優先順位なんて関係ない運転。
札幌ナンバーも運転がひどいですが室蘭、帯広、函館、釧路、北見等の地方に行くともっと運転がめちゃくちゃになりますね。多分、全道の教習レベルが低いのだと思います。
田舎の一本道を運転する感覚で複数車線道路をフラフラ運転しているように見えます。

・田舎と呼ぶと気分を悪くする(十分田舎だろうに・・・)
札幌は都市としてはある程度都会(都市機能)があるのですが、そこに住んでいるからと言って都会人と勘違いしているのが道民なんだな〜と思います。言動や人間性や感性、スピードでは都会的感覚は感じられないです。
とにかく、歩くのも仕事も思考も反応もトロさを感じます。

・道民の方は「言ったもん勝ちの謝ったもん負け」みたいな方を結構見ます。
相手の気持ちを考えて言うのを控える人より、相手に酷い事を言った事をすぐに忘れるんだと思います。
仕事が全くできないのにチクってばっかりの人を結構見ます。
能力が有る人は本州で通用しますが、北海道から出た事がない人や本州で通用しないで戻って来た男性はイマイチと聞いた事があります。
仕事を依頼してもすぐ「できない」と根をあげたりする人も多いですね。 「できない」=「やりたくない」と思うようにしています。
【終わらない夏】北海道ツーリング総合スレ13-11
472 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 18:32:44.50 ID:y1nwDTN6
・ 最初移住した当初は低賃金にビックリしました。そして、物価があまりにも高いので驚きました。
道民の方が「北海道は物価が安い」、「北海道は住みやすい」、「札幌は都会」、 「札幌は標準語」 と言う方を結構みますが、本州に住んだ事がない人が多いので本当の事を知らないんだと思います。

隣の県は「青森県」とは認めず、東北や東京は生活しづらいよねとか言うのですが、東北と比べると北海道の方がどう考えても冬は寒いし雪のある期間も長いし(約半年)、賃金ベースの物価は異常に高い(東京より高い)ように感じます。
年収200万円台とか300万円前半の給料でも貧乏とは認識せず、北海道は生活し易いとか言っていますし・・・ 札幌でも本州からの物は輸送費(離島料金的)がかかって高いし、新しい物や変わった物はほとんど取り寄せとかになるし・・・


・道民の方は本州からの観光客が落としてくれるお金で北海道が結構潤っているという感覚は無いと思います。
あと、「よさこいそーらん祭り」も他県の祭りの「パクリ合わせ技祭り」だとすら知らない人もいますので・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。