トップページ > バイク > 2013年08月29日 > fNl14YDu

書き込み順位&時間帯一覧

100 位/3602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100002000003017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【3WF】JOG90,AXIS90スレ その29【4VR】
【丸目】スーパーカブ110 Part70【JA07】

書き込みレス一覧

【3WF】JOG90,AXIS90スレ その29【4VR】
298 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 10:13:07.02 ID:fNl14YDu
世の中そんなに甘くないw
【丸目】スーパーカブ110 Part70【JA07】
888 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 15:10:44.43 ID:fNl14YDu
>>862
ありがとうございます。

思ったより部品代だけで結構するんだな・・・
脱着はなんどもしたことあるから大丈夫なんだけど
合わせても1万円あればお釣りがくる程度だと思ってたからヘコむ。

>>883
図書館の駐車場に半日停めといて、図書館以外の用事なんてないダロ。
【丸目】スーパーカブ110 Part70【JA07】
890 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 15:44:02.10 ID:fNl14YDu
話ぶった切るけど、航続距離に惹かれてベンリィ110の買い増しを計画したことがあるんだけど
個人的にヘッドライトが「ハンドルと追随しないのがイヤ」というのがあって結局諦めた。
だからカブPROとかクロスカブとかも個人的には興味はあるけど、その点で個人的には論外というか。
ハンドル追随のほうが夜間の運転時の安心感があると思うのは俺だけかな?

コルチナホワイト人気に嫉妬。
なら俺の右側のウインカー粉砕&外装割れのノーマル状態6600kmのプコブルーを
誰か面倒見てくれ。
【丸目】スーパーカブ110 Part70【JA07】
894 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 21:17:19.74 ID:fNl14YDu
>>893
【丸目】スーパーカブ110 Part70【JA07】
895 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 21:24:12.77 ID:fNl14YDu
>>893
ネットで色々漁ってみた感じでは、大体40キロ前後は行きそう。
満タンで400キロオーバー走れるのは非常に魅力的だった。
試乗した感じ、ヘッダライトが追随しない以上に「アクセルチョイ開け」時の
ギクシャク感がどうにも駄目。
スクーター全般がそうだと思うけど・・・ TMAXはそんなこと無かったけど。

結局カブに3リッターの携行缶を括り付けて、航続距離問題は意識しなくなったけど。
【丸目】スーパーカブ110 Part70【JA07】
896 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 21:30:08.84 ID:fNl14YDu
直接風雨を受けないようにしたいんだけど、メガネっ子なので走行中に結構頻繁に
バイザーを開けてのメガネ位置調整とかしちゃうから、ハンカバはちょっと不安。

と思って、バイザーでもガードでもいいから付けたいんだけど、JA07用の
純正ナックルバイザーは、ちょっとカッコ悪い・・・

今の候補はワールドウォークの汎用ナックルガードのWS-07かなぁと考えてるけど
PRO用も含めて純正品以外を装着している人、いますか?
【丸目】スーパーカブ110 Part70【JA07】
909 :774RR[sage]:2013/08/29(木) 23:54:06.57 ID:fNl14YDu
>>896
純正のはあの大きさと形状で効果絶大なのはわかるんだけど、見た目と効果の
妥協点を探ってるわけで。

>>904
デザインはあれだね、良いという人がいれば悪いという人もいるわけで
どっちが正解ってわけじゃないからねー。
無印純正つけるなら、PRO用純正装着するなー俺は。

>>907
俺はカーテンだと思ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。