トップページ > バイク > 2013年05月10日 > sMCVPrL2

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101010000002016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
ついに普通二輪が600化?

書き込みレス一覧

ついに普通二輪が600化?
628 :774RR[sage]:2013/05/10(金) 10:14:31.46 ID:sMCVPrL2
>>625
出力を基準に考えるのは良いと思うけど、いくらでも可逆的デチューンできるからね。
普自二は基本400ccのままで、気筒数で加減してみてはどうだろうか?
例えば4気筒はそのままで「2気筒車は排気量×0.7、1気筒車は排気量×0.5とみなす」
としておけば出力的に揃ってくるのではないかと思う。(係数はあくまでも例えば)

>>626
それを言うなら「4ストで125tまで」としておいた方が良くない?

レースの世界でのクラス分けを真似てみました。
ついに普通二輪が600化?
633 :774RR[sage]:2013/05/10(金) 12:10:00.58 ID:sMCVPrL2
>>629
なんで物理的変更が必要なの?
私の考えは既存車あるいは今後普通に出る新型車に乗れるか乗れないかの話ですよ。

エアクリーナーもサイレンサーもそのままでFIだけ書き換えたような可逆的デチューンはすぐに破られますよ。
ついに普通二輪が600化?
637 :774RR[sage]:2013/05/10(金) 14:28:39.38 ID:sMCVPrL2
>>634
国内モデルに逆車のエアクリ・サイレンサー・コンピューターを換装する事は殆んどの場合違法ではありません。
しかし普通二輪を出力で区切ると「それを普通二輪で乗る行為」は違法になってしまいます。
道交法を管理する側(警察)はどうやってそれを見分けるのでしょうか?
ついに普通二輪が600化?
648 :774RR[sage]:2013/05/10(金) 21:07:12.92 ID:sMCVPrL2
>>639
封印や特殊ボルトの類でしょうか?詳細の行方が気になる所です。
何れにしろDIYはおろかディーラー以外のバイク販売店ではオーバーホールもままならない感じですね。

DIY派としては、なんかちょっと嫌です。
ついに普通二輪が600化?
655 :774RR[sage]:2013/05/10(金) 21:47:48.50 ID:sMCVPrL2
ん、?ではミドルクラスの輸出車はA2免許仕様なのかA免許仕様なのかあるいは両方か気になる所です。
A2免許仕様オンリーなら欧州からの逆車は事実上なくなりますね。
と言うか国内モデルに関しても微妙クラスは免許に合わせた2バージョンで発売するのか?訳が解らなくなりますね。

>>650
同意ありがとうございます。
ついに普通二輪が600化?
658 :774RR[sage]:2013/05/10(金) 23:53:12.21 ID:sMCVPrL2
という訳で、私的に「出力による区分」は考え方は理解できても運用上無理が多く色々と疑問点が生じる事が解ったので
本日の締めにもう一度提案を述べておきます。

普自二は基本400ccのままで、気筒数で加減してみてはどうだろうか?
例えば4気筒はそのままで「2気筒車は排気量×0.7、1気筒車は排気量×0.5とみなす」
としておけば出力的に揃ってくるのではないかと思う。(係数はあくまでも例えば)

これであれば免許制度の大筋を維持したまま一部の方々の願いを叶える事が出来ます。
普通二輪免許でCBR500に乗れますし、何ならDR800にも乗ることが出来ます。
制度移行の予算も大してかかりません。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。