トップページ > バイク > 2013年04月17日 > QmxXxnxk

書き込み順位&時間帯一覧

123 位/2452 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0311000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】58
【ライフ?】タイヤスレ-75セット目【グリップ?】
ヘルメット総合スレッド〔Part198〕
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ151

書き込みレス一覧

【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】58
884 :774RR[sage]:2013/04/17(水) 01:23:35.75 ID:QmxXxnxk
>>879
マグネシウム 溶接 でググってよさげな所にコンタクト取ったら?

座るところのサブフレームにクラックが入ってるなら
振られるように感じるのはとかそりゃ当然でしょーとしかw
【ライフ?】タイヤスレ-75セット目【グリップ?】
537 :774RR[sage]:2013/04/17(水) 01:25:48.46 ID:QmxXxnxk
>>532
>なんかとても面白いことになってるけど

おい、お前もう一生このスレに書き込むなクセーから。
ヘルメット総合スレッド〔Part198〕
709 :774RR[sage]:2013/04/17(水) 01:44:05.70 ID:QmxXxnxk
高いグレードの比較

X12が出てからはアライRX-7RR5の良さってなんだろうね。
ピンロックシールドは後付けで乗せれるけど箱出しでは付いてないし
微妙に重いし、飾り系のプラパーツたくさん付いてて風切り音は目立つ気がするし、
アライに向いてる形状のアタマの人が選ぶくらい?

海外製メットで高いのだと、軽さが大きな違い(M4RやX802、Spec-1R)、2/3くらいの重量。
こいつらは気軽に試着できないデメリットがあるが恐ろしく軽い
晴れの適温なツーリングユーズなら軽量ってだけで凄い武器になる。
寒かったり雨天だとダブルシールド・ピンロック無さそうで使い勝手悪そうね。
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ151
421 :774RR[sage]:2013/04/17(水) 02:05:44.21 ID:QmxXxnxk
>>419
新Z1000で所有欲ってか見得(見た目重要ですよ!ウン)でオサレに乗る場合、
ある程度スポーティーな感じのウェアが似合います。てか見得を気にするなら着る物必須です。
例えばですが有名どころのHYODのウェアを見てhttp://www.hyod-sports.com/
自分の美的感覚が許すかですね。
年齢はどんなオヤジさんが乗ってても周りは気にしないでしょう。
むしろ40手前でそういう格好でバイク乗ってる人結構居るので普通です。

んで、部品等年数経っても出るメーカーなら意外にもハーレーのほうが確実に長く出ます。
理由は部品が使いまわし多くて互換性が多く、社外で大量にリプロ品出てて、古硬い技術のため。
883あたりなんか安いんで候補に入れても良いかもしれません。
あとバイク知らない人にドヤ顔きめれます。ブランドってだけで。

ただ自分は日本人には日本のバイクを乗って欲しいと思いますw
結局のところ気軽に乗るというコンセプトでCB1100あたりで良いでしょう。
CB1100は割と最近出たモデルなんで存在感もバッチシだし。
ただしホンダは部品の供給切れるの早いです。
ヘルメット総合スレッド〔Part198〕
713 :774RR[sage]:2013/04/17(水) 03:30:49.87 ID:QmxXxnxk
>>712
そんなバカな・・・と調べたらホンマやなw

RX−7 RR5
重量 : 約1,560g

X−Twelve
重量 : 約1,610g


M4R 約1100↑g
X802 Spec-1R 共に役1200↑g


RR4とX-12比べたらX-12のほうが静かで軽く感じたんだがね。
体感はアテにならんのぅ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。